2012年 7月 27日

  1. リチウムイオン電池正極材料の開発動向

    日時 2012年7月27日(金) 10:00~17:00会場 東京・大田区平和島 東京流通センター 2F 第1会議室会場地図受講料(税込) 52,500円 ( S&T会員受講…

  2. サラ・オコナー Sarah E. O’Connor

    サラ•オコナー(Sarah E. O’Connor、19xx年xx月xx日生-)は、アメリカ出身の天…

  3. 低分子ゲル化剤の特性・活用と、ゲル化・増粘の基礎【終了】

    ゲル化剤の基礎から応用、最近の展望まで、低分子ゲル化材にクローズアップ!講師 信州大学 大学…

  4. 手術中にガン組織を見分ける標識試薬

    スプレーするだけで、短時間のうちに、ガン組織と正常な組織の区別をはっきりさせる標識試薬が、ついに開発されました。外科手術のおともになるか、周到なその分子設計を、紹介します。

  5. 米FDA立て続けに抗肥満薬承認:Qsymia承認取得

     米食品医薬品局(FDA)は17日、Vivus社の新たな肥満治療薬「 Qsymia 」を承認…

スポンサー

ピックアップ記事

  1. 光照射による有機酸/塩基の発生法:①光酸発生剤について
  2. 名もなきジテルペノイドの初の全合成が導いた構造訂正
  3. 2008年10大化学ニュース2
  4. 「日本研究留学記: オレフィンの内部選択的ヒドロホルミル化触媒」ー東京大学, 野崎研より
  5. ベテラン研究者 vs マテリアルズ・インフォマティクス!?~ 研究者としてMIとの正しい向き合い方
  6. 虫歯とフッ素のお話① ~どうして歯磨きにフッ素が使われるの??~
  7. 住友化学歴史資料館

注目情報

最新記事

アクリルアミド類のanti-Michael型付加反応の開発ーPd触媒による反応中間体の安定性が鍵―

第622回のスポットライトリサーチは、東京理科大学大学院理学研究科(松田研究室)修士2年の茂呂 諒太…

エントロピーを表す記号はなぜSなのか

Tshozoです。エントロピーの後日談が8年経っても一向に進んでないのは私が熱力学に向いてないことの…

AI解析プラットフォーム Multi-Sigmaとは?

Multi-Sigmaは少ないデータからAIによる予測、要因分析、最適化まで解析可能なプラットフォー…

【11/20~22】第41回メディシナルケミストリーシンポジウム@京都

概要メディシナルケミストリーシンポジウムは、日本の創薬力の向上或いは関連研究分野…

有機電解合成のはなし ~アンモニア常温常圧合成のキー技術~

(出典:燃料アンモニアサプライチェーンの構築 | NEDO グリーンイノベーション基金)Ts…

PAGE TOP