[スポンサーリンク]

archives

ベテラン研究者 vs マテリアルズ・インフォマティクス!?~ 研究者としてMIとの正しい向き合い方

[スポンサーリンク]

開催日

■開催概要

近年、少子高齢化、働き手の不足の影響を受け、従来の経験と勘による研究開発から、データを活用して、より効率的に、また人が発見出来なかった素材を研究開発していくことが目指されています。また、デジタルトランスフォーメーション(DX)をどのように研究開発に適応するか?という観点からも、データと統計・データサイエンスを活用した素材の研究開発である、マテリアルズ・インフォマティクス(MI)が注目されています。

一方で、MIを始めるにあたって、MIが普及すれば研究者はAIに言われたことをやるだけになるのか、MIをやるにはPythonのコーディングが必須なのか、MIに対して特に実験研究者はどう向き合えばいいのかなど研究者のMIへの向き合い方について疑問をお持ちの方も意外と多くいらっしゃるのではないかと感じています。

本セミナーでは、MI-6の事業開発部 セールスリーダーの上田より、研究者としてのMIとの正しい向き合い方についてお話させていただきます。

■参加費用

無料

■コンテンツ

はじめに
登壇者より講演 40分
質疑応答:20分(残りの時間)

■講演内容

・MI vs 実験研究者? どの組み合わせが最も研究成果が期待できるのか。
・研究者としてのMIへの向き合い方
・研究領域での材料ドメイン知識をMIで活かす方法

※内容は変更となる場合が御座います。予めご了承願います。

■登壇者

MI-6株式会社/事業開発部 リーダー
上田 俊雄(うえだ としお)

大阪府立大学工学研究科修了。大学院では有機EL向け材料開発およびデバイス試作を研究。経営学修士(MBA)。 住友化学株式会社にてディスプレイ材料の材料開発およびMIを用いた開発に従事し、2019年より現職。 現職では事業開発として多くの会社のMI活用をサポートしている。

■対象者

・MIにこれから初めて取り組む方
・実験研究者でMIについての向き合い方を考えている方
・マネージャーや管理職など組織内でのMIの導入検討する立場の方

■申込締め切り

2024年4月24日(水)14:00
※申込が多数あった場合は事前に締め切らせていただく可能性がございます

■問い合わせ先

MI-6株式会社 事業開発部 bd@mi-6.co.jp

※ご登録いただくメールアドレスに、開催前日の参加者の確定を目処に事前案内のメールをお送りします。 迷惑メールの設定や、メールアドレスの記載に誤りによって、ご案内ができないケースがございます。 設定確認と登録アドレスに間違いがないよう、ご協力お願いいたします。
※同業他社企業のお申し込みはお断りしております。

webmaster

投稿者の記事一覧

Chem-Station代表。早稲田大学理工学術院教授。専門は有機化学。主に有機合成化学。分子レベルでモノを自由自在につくる、最小の構造物設計の匠となるため分子設計化学を確立したいと考えている。趣味は旅行(日本は全県制覇、海外はまだ20カ国ほど)、ドライブ、そしてすべての化学情報をインターネットで発信できるポータルサイトを作ること。

関連記事

  1. Grignard反応剤が一人二役!? 〜有機硫黄化合物を用いる<…
  2. つぶれにくく元にも戻せる多孔性結晶の開発
  3. 祝5周年!-Nature Chemistryの5年間-
  4. 2つのアシロイン縮合
  5. 【詳説】2013年イグノーベル化学賞!「涙のでないタマネギ開発」…
  6. ケムステVシンポ「最先端有機化学」開催報告(前編)
  7. ワイリーからキャンペーンのご案内 – 化学会・薬学会…
  8. Ru触媒で異なるアルキン同士をantiで付加させる

コメント、感想はこちらへ

注目情報

ピックアップ記事

  1. 私がなぜケムステスタッフになったのか?
  2. 新生HGS分子構造模型を試してみた
  3. SNS予想で盛り上がれ!2023年ノーベル化学賞は誰の手に?
  4. 【PR】Twitter、はじめました
  5. 合成化学の”バイブル”を手に入れよう
  6. 分子構造を 3D で観察しよう (2)
  7. 水素化ビス(2-メトキシエトキシ)アルミニウムナトリウム Red-Al
  8. (+)-フロンドシンBの超短工程合成
  9. 【12月開催】第十四回 マツモトファインケミカル技術セミナー   有機金属化合物 オルガチックスの性状、反応性とその用途
  10. 分子の点群を帰属する

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2024年4月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  

注目情報

最新記事

Ti触媒、結合切って繋げて二刀流!!アルコールの脱ラセミ化反応

LMCTを介したTi触媒によるアルコールの光駆動型脱ラセミ化反応が報告された。単一不斉配位子を用いた…

シモン反応 Simon reaction

シモン反応 (Simon reaction) は、覚醒剤の簡易的検出に用いられる…

Marcusの逆転領域で一石二鳥

3+誘導体はMarcusの逆転領域において励起状態から基底状態へ遷移することが実証された。さらに本錯…

5/15(水)Zoom開催 【旭化成 人事担当者が語る!】2026年卒 化学系学生向け就活スタート講座

化学系の就職活動を支援する『化学系学生のための就活』からのご案内です。化学業界・研究職でのキャリ…

フローマイクロリアクターを活用した多置換アルケンの効率的な合成

第610回のスポットライトリサーチは、京都大学大学院理学研究科(依光研究室)に在籍されていた江 迤源…

マリンス有機化学(上)-学び手の視点から-

概要親しみやすい会話形式を用いた現代的な教育スタイルで有機化学の重要概念を学べる標準教科書.…

【大正製薬】キャリア採用情報(正社員)

<求める人物像>・自ら考えて行動できる・高い専門性を身につけている・…

国内初のナノボディ®製剤オゾラリズマブ

ナノゾラ®皮下注30mgシリンジ(一般名:オゾラリズマブ(遺伝子組換え))は、A…

大正製薬ってどんな会社?

大正製薬は病気の予防から治療まで、皆さまの健康に寄り添う事業を展開しています。こ…

一致団結ケトンでアレン合成!1,3-エンインのヒドロアルキル化

ケトンと1,3-エンインのヒドロアルキル化反応が開発された。独自の配位子とパラジウム/ホウ素/アミン…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP