2017年 2月 21日

  1. ベン・デイヴィス Ben G. Davis

    ベンジャミン・ガイ・デイヴィス(Benjamin Guy Davis, 1970年8月8日-)は、イギリスの化学者・生化学者である。オックスフォード大学教授。(写真引用:University of Oxford, Dept. of Ch…

  2. 水分子が見えた! ー原子間力顕微鏡を用いた水分子ネットワークの観察ー

    第82回のスポットライトリサーチは、東京大学大学院新領域創成科学研究科杉本研究室の塩足亮隼(しおたり…

スポンサー

ピックアップ記事

  1. Google Scholarにプロフィールを登録しよう!
  2. 第6回慶應有機化学若手シンポジウム
  3. ランディ・シェックマン Randy Schekman
  4. 機能を持たせた紙製チップで化学テロに備える ―簡単な操作でサリンやVXを検知できる紙製デバイスの開発―
  5. アメリカ大学院留学:博士候補生になるための関門 Candidacy
  6. 「科学者の科学離れ」ってなんだろう?
  7. サン・タン San H. Thang

注目情報

最新記事

アザボリンはニ度異性化するっ!

1,2-アザボリンの光異性化により、ホウ素・窒素原子を含むベンズバレンの合成が達成された。本異性化は…

マティアス・クリストマン Mathias Christmann

マティアス・クリストマン(Mathias Christmann, 1972年10…

ケムステイブニングミキサー2025に参加しよう!

化学の研究者が1年に一度、一斉に集まる日本化学会春季年会。第105回となる今年は、3月26日(水…

有機合成化学協会誌2025年1月号:完全キャップ化メッセンジャーRNA・COVID-19経口治療薬・発光機能分子・感圧化学センサー・キュバンScaffold Editing

有機合成化学協会が発行する有機合成化学協会誌、2025年1月号がオンライン公開されています。…

配位子が酸化??触媒サイクルに参加!!

C(sp3)–Hヒドロキシ化に効果的に働く、ヘテロレプティックなルテニウム(II)触媒が報告された。…

PAGE TOP