[スポンサーリンク]

archives

クロロ(1,5-シクロオクタジエン)イリジウム(I) (ダイマー):Chloro(1,5-cyclooctadiene)iridium(I) Dimer

[スポンサーリンク]

イリジウム触媒による酢酸tert-ブチルのα-アルキル化反応

石井らは,一級アルコールやα,ω-ジオールによる酢酸tert-ブチルのα-アルキル化反応を報告しています。本報告によれば,触媒としてクロロ(1,5-シクロオクタジエン)イリジウム(I) (ダイマー) ([IrCl(cod)]2),塩基としてカリウムtert-ブトキシドを用い,過剰量の酢酸tert-ブチルとn-ブタノールを100 ℃のtert-ブタノール中で15時間反応することによりヘキサン酸tert-ブチルを74 %の収率で得ています。さらに,本方法を用いて香料のエチレンブラシレート (Musk T) を合成しています。

“Iridium-Catalyzed α-Alkylation of Acetates with Primary Alcohols and Diols”

Y. Iuchi, Y. Obora, Y. Ishii, J. Am. Chem. Soc. 2010, 132, 2536. DOI: 10.1021/ja9106989

ja-2009-106989_0001

Acetates were successfully alkylated with primary alcohols and α,ω-diols in the presence of tert-BuOK under the influence of [IrCl(cod)]2. For instance, the reaction of tert-butyl acetate with n-butanol in the presence of tert-BuOK as a base and [IrCl(cod)]2 as a catalyst in tert-BuOH at 100 °C produced tert-butyl hexanoate in good yield. When the α,ω-diol 1,9-nonanediol was employed, di-tert-butyl tridecanoate was obtained. These reactions are the first report of the alkylation of acetates using alcohols as alkylating agents. This method provides a very convenient direct route to carboxylates, which are very important raw materials in organic and industrial chemistry.

TCI

TCI

投稿者の記事一覧

有機試薬メーカーです。

関連記事

  1. トリフルオロ酢酸パラジウム(II) : Palladium(II…
  2. トリス(トリフェニルホスフィン)ロジウム(I) クロリド:Tri…
  3. ウェブサイトのリニューアル
  4. マテリアルズ・インフォマティクスを実践するためのベイズ最適化入門…
  5. A-Phosパラジウム錯体
  6. データ駆動型R&D組織の実現に向けた、MIを組織的に定着させる3…
  7. 新しい選択的ヨウ素化試薬
  8. ノーベル化学賞への道公開

注目情報

ピックアップ記事

  1. ボタン一つで化合物を自動合成できる機械
  2. 架橋シラ-N-ヘテロ環合成の新手法
  3. 巻いている触媒を用いて環を巻く
  4. 【速報】新元素4つの名称が発表:日本発113番元素は「ニホニウム」!
  5. (+)-sieboldineの全合成
  6. エレクトロクロミズム Electrochromism
  7. 大麻複合物が乳がんの転移抑止効果―米医療チームが発見
  8. キャリアデザイン研究講演会~化学研究と企業と君との出会いをさがそう!~
  9. 加熱✕情熱!マイクロ波合成装置「ミューリアクター」四国計測工業
  10. 定型抗精神病薬 「ピモジド」の化学修飾により新規難治性疼痛治療薬として極めて有望な化合物の創製に成功

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2010年12月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

注目情報

最新記事

アクリルアミド類のanti-Michael型付加反応の開発ーPd触媒による反応中間体の安定性が鍵―

第622回のスポットライトリサーチは、東京理科大学大学院理学研究科(松田研究室)修士2年の茂呂 諒太…

エントロピーを表す記号はなぜSなのか

Tshozoです。エントロピーの後日談が8年経っても一向に進んでないのは私が熱力学に向いてないことの…

AI解析プラットフォーム Multi-Sigmaとは?

Multi-Sigmaは少ないデータからAIによる予測、要因分析、最適化まで解析可能なプラットフォー…

【11/20~22】第41回メディシナルケミストリーシンポジウム@京都

概要メディシナルケミストリーシンポジウムは、日本の創薬力の向上或いは関連研究分野…

有機電解合成のはなし ~アンモニア常温常圧合成のキー技術~

(出典:燃料アンモニアサプライチェーンの構築 | NEDO グリーンイノベーション基金)Ts…

光触媒でエステルを多電子還元する

第621回のスポットライトリサーチは、分子科学研究所 生命・錯体分子科学研究領域(魚住グループ)にて…

ケムステSlackが開設5周年を迎えました!

日本初の化学専用オープンコミュニティとして発足した「ケムステSlack」が、めで…

人事・DX推進のご担当者の方へ〜研究開発でDXを進めるには

開催日:2024/07/24 申込みはこちら■開催概要新たな技術が生まれ続けるVUCAな…

酵素を照らす新たな光!アミノ酸の酸化的クロスカップリング

酵素と可視光レドックス触媒を協働させる、アミノ酸の酸化的クロスカップリング反応が開発された。多様な非…

二元貴金属酸化物触媒によるC–H活性化: 分子状酸素を酸化剤とするアレーンとカルボン酸の酸化的カップリング

第620回のスポットライトリサーチは、横浜国立大学大学院工学研究院(本倉研究室)の長谷川 慎吾 助教…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP