[スポンサーリンク]

B

バートリ インドール合成 Bartoli Indole Synthesis

[スポンサーリンク]

 

概要

芳香族ニトロ化合物とアルケニルGrignard試薬を反応させ、置換インドールを合成する方法。7位に置換基を有するインドール合成に有効である。

基本文献

 

Review

  • Bartoli, G.; Dalpozzo, R.Nardi, M. Chem. Soc. Rev. 2014, 43, 4728. DOI: 10.1039/C4CS00045E

 

開発の歴史

様々なインドール合成が報告されているが(関連反応参照)、7位に置換基を有するインドールに関しては効率的な合成法がなかった。1989年イタリアの化学者Bartoliらは7位置換インドールを合成する手法を開發した。本法は現在Bartoli Indole 合成と呼ばれ、多用されている。

Giuseppe Bartoli

Giuseppe Bartoli

 

反応機構

bartoli_indole_2.gif

反応例

実験手順

実験のコツ・テクニック

参考文献

 

関連反応

 

関連書籍

[amazonjs asin=”B00IG35742″ locale=”JP” title=”Indole Alkaloids: An Introduction to the Enamine Chemistry of Natural Products”]

外部リンク

関連記事

  1. コープ転位 Cope Rearrangement
  2. ザンドマイヤー反応 Sandmeyer Reaction
  3. 縮合剤 Condensation Reagent
  4. フィッシャーカルベン錯体 Fischer Carbene Com…
  5. アリルオキシカルボニル保護基 Alloc Protecting …
  6. シュワルツ試薬 Schwartz’s Reagent…
  7. ライセルト インドール合成 Reissert Indole Sy…
  8. チャン・ラム・エヴァンス カップリング Chan-Lam-Eva…

注目情報

ピックアップ記事

  1. アピオース apiose
  2. サントリー、ビールの「エグミ物質」解明に成功
  3. 究極の脱水溶媒 Super2(スーパー スクエア):関東化学
  4. Cell Pressが化学のジャーナルを出版
  5. パテントクリフの打撃顕著に:2012製薬業績
  6. マリンス有機化学(上)-学び手の視点から-
  7. C60MC12
  8. 交互に配列制御された高分子合成法の開発と機能開拓
  9. プリーストリーメダル・受賞者一覧
  10. 有機機能性色素におけるマテリアルズ・インフォマティクスの活用とは?

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2009年9月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

注目情報

最新記事

アクリルアミド類のanti-Michael型付加反応の開発ーPd触媒による反応中間体の安定性が鍵―

第622回のスポットライトリサーチは、東京理科大学大学院理学研究科(松田研究室)修士2年の茂呂 諒太…

エントロピーを表す記号はなぜSなのか

Tshozoです。エントロピーの後日談が8年経っても一向に進んでないのは私が熱力学に向いてないことの…

AI解析プラットフォーム Multi-Sigmaとは?

Multi-Sigmaは少ないデータからAIによる予測、要因分析、最適化まで解析可能なプラットフォー…

【11/20~22】第41回メディシナルケミストリーシンポジウム@京都

概要メディシナルケミストリーシンポジウムは、日本の創薬力の向上或いは関連研究分野…

有機電解合成のはなし ~アンモニア常温常圧合成のキー技術~

(出典:燃料アンモニアサプライチェーンの構築 | NEDO グリーンイノベーション基金)Ts…

光触媒でエステルを多電子還元する

第621回のスポットライトリサーチは、分子科学研究所 生命・錯体分子科学研究領域(魚住グループ)にて…

ケムステSlackが開設5周年を迎えました!

日本初の化学専用オープンコミュニティとして発足した「ケムステSlack」が、めで…

人事・DX推進のご担当者の方へ〜研究開発でDXを進めるには

開催日:2024/07/24 申込みはこちら■開催概要新たな技術が生まれ続けるVUCAな…

酵素を照らす新たな光!アミノ酸の酸化的クロスカップリング

酵素と可視光レドックス触媒を協働させる、アミノ酸の酸化的クロスカップリング反応が開発された。多様な非…

二元貴金属酸化物触媒によるC–H活性化: 分子状酸素を酸化剤とするアレーンとカルボン酸の酸化的カップリング

第620回のスポットライトリサーチは、横浜国立大学大学院工学研究院(本倉研究室)の長谷川 慎吾 助教…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP