化学者のつぶやき海外研究記

  1. 「人工金属酵素によるSystems Catalysisと細胞内触媒反応」University of Basel, T. R. Ward研より

    海外留学記第23回目は、前回22回目の研究記を掲載させていただいた小嶋良輔さんからの紹介で、Basel大学化学科でArtificial metalloenyzmeの研究をされている岡本泰典さんにお願いしました。岡本さんは2014年に博士課程…

  2. 「次世代医療を目指した細胞間コミュニケーションのエンジニアリング」ETH Zurich、Martin Fussenegger研より

    海外留学記第22回目はETH ZurichのDepartment of Biosystems Sci…

  3. 「遠隔位のC-H結合を触媒的に酸化する」―イリノイ大学アーバナ・シャンペーン校・M.C.White研より

    「ケムステ海外研究記」の第21回目は、南條毅さんにお願いしました。南條さんはイリノイ大学アー…

  4. 有機合成から無機固体材料設計・固体物理へ: 分子でないものの分子科学を求めて –ジャン ロッシェ材料研究所より

    今回の「ケムステ海外留学記」は、ジャン ロッシェ材料研究所 博士研究員の佐々木俊輔さんにお願いしまし…

  5. 「生合成に基づいた網羅的な天然物全合成」—カリフォルニア大学バークレー校・Sarpong研より

    「ケムステ海外研究記」の第19回目は、向井健さんにお願いしました。向井さんはカリフォルニア大…

  6. 「不斉有機触媒の未踏課題に挑戦する」—マックス・プランク石炭化学研究所・List研より

  7. 「タキソールのTwo phase synthesis」ースクリプス研究所Baran研より

  8. とある化学者の海外研究生活:アメリカ就職編

  9. とある化学者の海外研究生活:スイス留学編

  10. とある化学者の海外研究生活:イギリス編

  11. 「芳香族共役ポリマーに学ぶ」ーブリストル大学Faul研より

  12. 「海外PIとして引率する大気化学研究室」ーカリフォルニア大学アーバイン校より

  13. 「電子の動きを観る」ーマックスプランク研究所・ミュンヘン大学・Krausz研より

  14. 「機能性3Dソフトマテリアルの創出」ーライプニッツ研究所・Möller研より

  15. 「超分子ポリマーを精密につくる」ヴュルツブルク大学・Würthner研より

  16. 「アニオン–π触媒の開発」–ジュネーブ大学・Matile研より

スポンサー

ピックアップ記事

  1. ジョアンナ・アイゼンバーグ Joanna Aizenberg
  2. 安達 千波矢 Chihaya Adachi
  3. 研究室でDIY!~エバポ用真空制御装置をつくろう~ ④
  4. 化学研究ライフハック:縦置きマルチディスプレイに挑戦!
  5. 高知大が新エコ材料開発へ 産官共同プロジェクト
  6. 6年越しで叶えた“海外と繋がる仕事がしたい”という夢
  7. 次なる新興感染症に備える

注目情報

最新記事

三脚型トリプチセン超分子足場を用いて一重項分裂を促進する配置へとペンタセンクロモフォアを集合化させることに成功

第634回のスポットライトリサーチは、 東京科学大学 物質理工学院(福島研究室)博士課程後期3年の福…

2024年の化学企業グローバル・トップ50

グローバル・トップ50をケムステニュースで取り上げるのは定番になっておりましたが、今年は忙しくて発表…

早稲田大学各務記念材料技術研究所「材研オープンセミナー」

早稲田大学各務記念材料技術研究所(以下材研)では、12月13日(金)に材研オープンセミナーを実施しま…

カーボンナノベルトを結晶溶媒で一直線に整列! – 超分子2層カーボンナノチューブの新しいボトムアップ合成へ –

第633回のスポットライトリサーチは、名古屋大学理学研究科有機化学グループで行われた成果で、井本 大…

第67回「1分子レベルの酵素活性を網羅的に解析し,疾患と関わる異常を見つける」小松徹 准教授

第67回目の研究者インタビューです! 今回は第49回ケムステVシンポ「触媒との掛け算で拡張・多様化す…

PAGE TOP