[スポンサーリンク]


化学者のつぶやき海外研究記

  1. ポンコツ博士の海外奮闘録XXII ~博士,海外学会を視察する~

    ポンコツシリーズ国内編:1話・2話・3話国内外伝:1話・2話・留学TiPs海外編:1話・2話・3話・4話・5話・6話・7話・8話続きだよ9話・10話・11話・12話・13話・14話・15話続きの②16話・17話・18話・…

  2. ポンコツ博士の海外奮闘録XXI ~博士,反応を処理する~

    ポンコツシリーズ国内編:1話・2話・3話国内外伝:1話・2話・留学TiPs海外編:1話・…

  3. ポンコツ博士の海外奮闘録XX ~博士,日本を堪能する② プレゼン編~

    記念すべき海外編20話ですが国内プレゼン回想録です。ネタが尽きて瀕死です。実験ネタを誰かください。…

  4. ポンコツ博士の海外奮闘録XIX ~博士,日本を堪能する①~

    ポンコツシリーズ国内編:1話・2話・3話国内外伝:1話・2話・留学TiPs海外編:1話・…

  5. ポンコツ博士の海外奮闘録XVIII ~博士,WBCを観る~

    先月一時帰国していた際に(次回書きます)「いらすとやに怒られろ」や「どこまで続けるの?」「太ったよね…

  6. ポンコツ博士の海外奮闘録XVII~博士,おうちを去る~

  7. ポンコツ博士の海外奮闘録XVI ~博士,再現性を高める②~

  8. ポンコツ博士の海外奮闘録XV ~博士,再現性を高める①~

  9. ポンコツ博士の海外奮闘録XIV ~博士,釣りをする~

  10. ポンコツ博士の海外奮闘録⑬ ~博士,コロナにかかる~

  11. ポンコツ博士の海外奮闘録⑫ 〜博士,今と昔を考える〜

  12. ポンコツ博士の海外奮闘録⑪ 〜博士,データをとる〜

  13. ポンコツ博士の海外奮闘録⑩ 〜博士,中和する〜

  14. ポンコツ博士の海外奮闘録⑨ 〜博士,Yosemiteに行く〜

  15. ポンコツ博士の海外奮闘録⑧〜博士,鍵反応を仕込む②〜

  16. シンクロトロンで実験してきました【アメリカで Ph.D. を取る: 研究の非日常の巻】

スポンサー

ピックアップ記事

  1. サリドマイドを監視
  2. マテリアルズ・インフォマティクスにおける分子生成の基礎
  3. ルテニウム触媒によるC-C結合活性化を介した水素移動付加環化型カップリング
  4. Letters to a Young Chemist
  5. Excelでできる材料開発のためのデータ解析[超入門]-統計の基礎と実験データの把握-
  6. サイエンスアゴラ2014総括
  7. プリーストリーメダル・受賞者一覧

注目情報

最新記事

【速報】2023年ノーベル化学賞は「量子ドットの発見と合成」へ!

2023年のノーベル化学賞は「量子ドットの発見と合成」の業績で、マサチューセッツ工科大学のMoung…

エキモフ, アレクセイ イワノビッチ Екимов, Алексей Иванович

エキモフ, アレクセイ イワノビッチ(Екимов, Алексей Иванович, Alexe…

ルイ・E. ・ブラス Louis E. Brus

ルイ・ユージーン・ブラス (Louis Eugene Brus, 1943年8月10日-, オハイオ…

モウンジ・バウェンディ Moungi G Bawendi

モウンジ・バウェンディ (Moungi G Bawendi 1961年3月15日 パリ生まれ)はアメ…

マテリアルズ・インフォマティクスにおける分子生成の基礎

開催日:2023/10/11 申込みはこちら■開催概要近年、少子高齢化、働き手の不足の影…

PAGE TOP