[スポンサーリンク]


化学者のつぶやき製品情報

  1. JEOL RESONANCE「UltraCOOL プローブ」: 極低温で感度MAX! ①

     化合物の構造決定には欠かせないNMR(核磁気共鳴分光法)。特に有機化学に関係する学生、研究者ではなくてはならない分析機器であるのは言うまでもありません。ただし、NMRは実は最も感度の悪い分析法の一つなんです。特に13C-N…

  2. アントンパール 「Monowave300」: マイクロ波有機合成の新武器

    反応がなかなか進まない!もっと即座に反応を終わらせたい!力ずくでもなんとかしたい…

  3. こんな装置見たことない!化学エンジニアリングの発明品

    一般には成熟したと思われる化学エンジニアリングの世界、そこには未だ未だ驚愕に値する発明の種は埋まって…

  4. UCリアクター「UCR-150N」:冷媒いらずで-100℃!

    皆様毎日化学研究に勤しんでいると思います。このたびあったらいいな!を実現する化学…

  5. えれめんトランプをやってみた

    「えれめ~んとっ!」いえいえ。気が狂ったわけではありません(笑)。これは、4月5日に化学同人から…

スポンサー

ピックアップ記事

  1. 白い器を覆っている透明なガラスってなんだ?
  2. 第46回―「分子レベルの情報操作を目指す」Howard Colquhoun教授
  3. 相原静大教授に日本化学会賞 芳香族の安定性解明
  4. 今度こそ目指せ!フェロモンでリア充生活
  5. 第19回「心に残る反応・分子を見つけたい」ー京都大学 依光英樹准教授
  6. 三井化学、出光興産と有機EL材料の協業体制構築で合意
  7. 第117回―「感染症治療を志向したケミカルバイオロジー研究」Erin Carlson准教授

注目情報

最新記事

Marcusの逆転領域で一石二鳥

3+誘導体はMarcusの逆転領域において励起状態から基底状態へ遷移することが実証された。さらに本錯…

5/15(水)Zoom開催 【旭化成 人事担当者が語る!】2026年卒 化学系学生向け就活スタート講座

化学系の就職活動を支援する『化学系学生のための就活』からのご案内です。化学業界・研究職でのキャリ…

フローマイクロリアクターを活用した多置換アルケンの効率的な合成

第610回のスポットライトリサーチは、京都大学大学院理学研究科(依光研究室)に在籍されていた江 迤源…

マリンス有機化学(上)-学び手の視点から-

概要親しみやすい会話形式を用いた現代的な教育スタイルで有機化学の重要概念を学べる標準教科書.…

【大正製薬】キャリア採用情報(正社員)

<求める人物像>・自ら考えて行動できる・高い専門性を身につけている・…

PAGE TOP