2007年 1月

  1. 三菱ウェルと田辺合併 後発薬に新規参入

     合併を協議している三菱ケミカルホールディングス(HD)傘下の製薬大手三菱ウェルファーマ(大阪市)と田辺製薬が、今年10月をめどに設立する新会社の概要が26日、明らかになった。特許が切れた新薬と同じ成分を使う安価な「後発医薬品」(ジェネリッ…

  2. ふるい”で気体分離…京大チーム

     直径100分の1ナノ・メートル(ナノは10億分の1)という極微の穴を持つ金属化合物を作り、二酸…

  3. 相原静大教授に日本化学会賞 芳香族の安定性解明

     国内最大の化学系学会の日本化学会は15日、本年度日本化学会賞に相原惇一静岡大理学部教授(65)ら6…

  4. 実現思いワクワク 夢語る日本の化学者

     学術月刊誌「化学」(化学同人発行)の1月号に、「化学の夢・未来(私のチャレンジしたい化学の…

  5. 伊藤嘉彦京都大名誉教授死去

    伊藤 嘉彦氏(いとう・よしひこ=京都大名誉教授、有機化学)23日未明、心不全のため自宅で死去、69…

  6. 硫黄化合物で新めっき 岩手大工学部

  7. 北大触媒化研、水素製造コスト2―3割安く

  8. 犬の「肥満治療薬」を認可=米食品医薬品局

スポンサー

ピックアップ記事

  1. バイオマスからブタジエンを生成する新技術を共同開発
  2. 平井 剛 Go Hirai
  3. Lindau Nobel Laureate Meeting 動画集のご紹介
  4. 薬学部ってどんなところ?(学校生活編)
  5. リアルタイムFT-IRによる 樹脂の硬化度評価・硬化挙動の分析【終了】
  6. 第20回 超分子から高分子へアプローチする ― Stuart Rowan教授
  7. 2007年秋の褒章

注目情報

最新記事

アクリルアミド類のanti-Michael型付加反応の開発ーPd触媒による反応中間体の安定性が鍵―

第622回のスポットライトリサーチは、東京理科大学大学院理学研究科(松田研究室)修士2年の茂呂 諒太…

エントロピーを表す記号はなぜSなのか

Tshozoです。エントロピーの後日談が8年経っても一向に進んでないのは私が熱力学に向いてないことの…

AI解析プラットフォーム Multi-Sigmaとは?

Multi-Sigmaは少ないデータからAIによる予測、要因分析、最適化まで解析可能なプラットフォー…

【11/20~22】第41回メディシナルケミストリーシンポジウム@京都

概要メディシナルケミストリーシンポジウムは、日本の創薬力の向上或いは関連研究分野…

有機電解合成のはなし ~アンモニア常温常圧合成のキー技術~

(出典:燃料アンモニアサプライチェーンの構築 | NEDO グリーンイノベーション基金)Ts…

PAGE TOP