[スポンサーリンク]

ケムステニュース

犬の「肥満治療薬」を認可=米食品医薬品局

[スポンサーリンク]

スレントロール

[ワシントン 5日 ロイター] 米食品医薬品局(FDA)は5日、米ファイザーの犬用肥満治療薬「スレントロール」を認可したことを明らかにした。この薬品は犬の食欲を減退させ、油の吸収を抑える効果があるという。
 FDAは声明で、同薬品は米国で飼われている犬の約5%とされる肥満犬を減らすことが目的だとしている。人間向けではないため、誤飲しないよう注意を促していくとしている(引用:ロイター)。

 米国ならではの薬ですね。日本では米国ほどに飼い主の心配は少ないものの、犬に関しては、見ていてもちょっと太りすぎでは??と思うときもあります。

どうやら米国では400万匹の犬が肥満らしくて、服用して1ヶ月に3%の減量が可能で、そのコストは1日1~2ドル程度ということです。

人間でも、人間からみた犬も確かに丸々としている方がかわいいということもありますが、犬世界ではどうなのでしょうか?

webmaster

投稿者の記事一覧

Chem-Station代表。早稲田大学理工学術院教授。専門は有機化学。主に有機合成化学。分子レベルでモノを自由自在につくる、最小の構造物設計の匠となるため分子設計化学を確立したいと考えている。趣味は旅行(日本は全県制覇、海外はまだ20カ国ほど)、ドライブ、そしてすべての化学情報をインターネットで発信できるポータルサイトを作ること。

関連記事

  1. 毒劇アップデート
  2. ダイセル、化学技術賞を受賞 ウェハーレンズ開発と製品化
  3. 九大発、化学アウトリーチのクラウドファンディング「光化学の面白さ…
  4. 半導体で水から水素 クリーンエネルギーに利用
  5. 国公立大入試、2次試験の前期日程が実施 ~東京大学の化学の試験を…
  6. 三菱ケミカル「レイヨン」買収へ
  7. 吉野彰氏がリチウムイオン電池技術の発明・改良で欧州発明家賞にノミ…
  8. メタボ薬開発に道、脂肪合成妨げる化合物発見 京大など

コメント、感想はこちらへ

注目情報

ピックアップ記事

  1. 堀場雅夫 Masao Horiba  
  2. 白い器を覆っている透明なガラスってなんだ?
  3. 有機ケイ素化合物から触媒的に発生したフィッシャーカルベン錯体を同定!医薬品に欠かせないβ-ラクタム合成を安全かつ簡便に
  4. 逐次的ラジカル重合によるモノマー配列制御法
  5. オゾンホールのさらなる縮小を確認 – アメリカ海洋大気庁発表
  6. 10-メチルアクリジニウム触媒を用いたBaeyer-Villiger酸化反応
  7. アセチレン、常温で圧縮成功
  8. 富山化の認知症薬が米でフェーズ1入り
  9. 書籍「Topics in Current Chemistry」がジャーナルになるらしい
  10. ロルフ・ヒュスゲン Rolf Huisgen

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2007年1月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031  

注目情報

最新記事

超塩基に匹敵する強塩基性をもつチタン酸バリウム酸窒化物の合成

第604回のスポットライトリサーチは、東京工業大学 元素戦略MDX研究センターの宮﨑 雅義(みやざぎ…

ニキビ治療薬の成分が発がん性物質に変化?検査会社が注意喚起

2024年3月7日、ブルームバーグ・ニュース及び Yahoo! ニュースに以下の…

ガラスのように透明で曲げられるエアロゲル ―高性能透明断熱材として期待―

第603回のスポットライトリサーチは、ティエムファクトリ株式会社の上岡 良太(うえおか りょうた)さ…

有機合成化学協会誌2024年3月号:遠隔位電子チューニング・含窒素芳香族化合物・ジベンゾクリセン・ロタキサン・近赤外光材料

有機合成化学協会が発行する有機合成化学協会誌、2024年3月号がオンライン公開されています。…

日本化学会 第104春季年会 付設展示会ケムステキャンペーン Part3

日本化学会年会の付設展示会に出展する企業とのコラボです。第一弾・第二弾につづいて…

ペロブスカイト太陽電池の学理と技術: カーボンニュートラルを担う国産グリーンテクノロジー (CSJカレントレビュー: 48)

(さらに…)…

日本化学会 第104春季年会 付設展示会ケムステキャンペーン Part2

前回の第一弾に続いて第二弾。日本化学会年会の付設展示会に出展する企業との…

CIPイノベーション共創プログラム「世界に躍進する創薬・バイオベンチャーの新たな戦略」

日本化学会第104春季年会(2024)で開催されるシンポジウムの一つに、CIPセッション「世界に躍進…

日本化学会 第104春季年会 付設展示会ケムステキャンペーン Part1

今年も始まりました日本化学会春季年会。対面で復活して2年めですね。今年は…

マテリアルズ・インフォマティクスの推進成功事例 -なぜあの企業は最短でMI推進を成功させたのか?-

開催日:2024/03/21 申込みはこちら■開催概要近年、少子高齢化、働き手の不足の影…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP