[スポンサーリンク]


2009年 10月 12日

  1. 2009年10月人気化学書籍ランキング

    1位2位3位4位5位おすすめ コメント今年のノーベル化学賞の日本人受賞は残念ながらかないませんでした。生化学の独断場…

  2. Reaxys無料トライアル実施中!

    以前当サイトのコンテンツ化学者のつぶやきで紹介したReaxys(リアクシス)が無料トライアルを開始し…

  3. ヴェンキィ・ラマクリシュナン Venkatraman Ramakrishnan

    ヴェンカトラマン・ラマクリシュナン(Venkatraman Ramakrishnan、1952年xx…

  4. トム・スタイツ Thomas A. Steitz

    トーマス・アーサー・スタイツ(Thomas Arthur Steitz、1940年8…

スポンサー

ピックアップ記事

  1. Comprehensive Organic Transformations: A Guide to Functional Group Preparations
  2. 大学発ベンチャー「アンジェスMG」イオン液体使った核酸医薬臨床試験開始
  3. 酸と塩基のつとめを個別に完遂した反応触媒
  4. リンと窒素だけから成る芳香環
  5. 「魔法の水でゴミの山から“お宝”抽出」
  6. 可逆的に解離・会合を制御可能なサッカーボール型タンパク質ナノ粒子 TIP60の開発
  7. 湿度変化で発電する

注目情報

最新記事

材料開発の変革をリードするスタートアップのデータサイエンティストとは?

開催日:2023/06/08  申し込みはこちら■開催概要MI-6はこの度シリーズAラウ…

世界で初めて有機半導体の”伝導帯バンド構造”の測定に成功!

第523回のスポットライトリサーチは、千葉大学 吉田研究室で博士課程を修了された佐藤 晴輝(さとう …

第3回「Matlantis User Conference」

株式会社Preferred Computational Chemistryは、7月21日(金)に第3…

第38回ケムステVシンポ「多様なキャリアに目を向ける:化学分野のAltac」を開催します!

本格的な夏はまだまだ先ですが、毎日かなり暖かくなってきました。皆様お変わりございませんでしょうか。…

フラノクマリン -グレープフルーツジュースと薬の飲み合わせ-

2023年2月に実施された第108回薬剤師国家試験において、スウィーティーという単語…

PAGE TOP