[スポンサーリンク]

化学者のつぶやき

実験器具・設備の価格を知っておきましょう

[スポンサーリンク]

研究室に配属されてから器具を破損してしまったり、破損した器具を見つけてしまったり、装置を壊してしまった際には頭が真っ白になる…なんて経験をしたことがある方も少なくないのではないでしょうか。

中にはデストロイヤーなんて称号を与えられる方もいたと噂で聞いたことがあります。

そこで!誰もが破損させてしまう可能性がある器具たちの価格を知っておこうではありませんか。

価格を知り、バイト代や給与で購入したマイ器具だと思って丁重に扱えば、破損のリスクを大きく回避できるかもしれません!

実験器具の価格

まずは馴染みのある器具たちからです。

マイヤーフラスコ

¥600前後(容量により異なります)

3000mLの容量では¥6,500前後です。

分液ロート

¥12,000前後(容量や摺りにより異なります)

3000mLの大容量では¥50,000前後の価格です。

コックの部分はガラス製や,テフロン(PTFE)製の物がありますが、テフロンコックはガラスコックに比べて金額が高くなります。

先日、筆者が出向いた研究室の先生によると、ロートやカラムはクランプからの落下により先端部分が割れてしまうことが多い様です。

割れてしまうと修理でも何千円...最悪なケースだと買い替えもあります。

三口フラスコ

平均¥12,000前後(容量により異なります)

反応容器としてよく用いられるフラスコですが、実は意外に高価なものが多いです。

口の部分が摺りになっているものが基本ですが、摺りはあるかないかによって大きく金額が変わります。

実験設備の価格

ドラフトチャンバー

メーカーやサイズにもよりますが

¥1,500,000〜¥3,000,000

局所排気設備はこれ以外にも配管や、排ガスを処理するスクラバーも必要です。

メーカーの方曰く、配管は設置するフロアによって屋上までの距離の伸び縮みで金額が決まる様です。

スクラバーは乾式と湿式があり、湿式の方がより複雑な構造な上、金額もお高いとの事です。

筆者の実験室では設置に400万円程かかりました・・・

NMR

NMRはメーカーやサイズによって大きく価格は異なりますが

メーカーの方云く、参考として1MHz×10万円ほどの価格帯が多いそうです。

つまり画像の400MHzのNMRでは¥40,000,000ほどだそうです。

 

いかがでしたか?

意外と器具や設備の金額を知らない方も多いのではないでしょうか。

この記事を読んだ事を機に、器具を大切に扱う心をもう一度見直してみましょう。

筆者の研究室ではガラス器具が割れると僕の心も割れます(笑)

研究室にメーカーのカタログなどがあれば目を通しておくことも良いかもしれません。

ちなみにカタログには面白いエピソードや、ちょっとした実験手順なども書いてある場合があるので、読んでみると面白いですよ。

 

関連リンク

Dr.SAKAI

投稿者の記事一覧

国内で唯一の”有機合成化学”をコンセプトにおいたサイエンスバーの経営者。
未来の科学者でもある子供達に、化学を教える活動もしております。世界中に蔓延る謎や問題は、分子の力で解明・解決するという信念を持ち、世界に確変を齎す分子を作ることが僕の夢です。

関連記事

  1. 細胞懸濁液をのせて、温めるだけで簡単に巨大ながんスフェロイドがで…
  2. 不安定炭化水素化合物[5]ラジアレンの合成と性質
  3. 合成小分子と光の力で細胞内蛋白質の局在を自在に操る!
  4. 超原子価ヨウ素を触媒としたジフルオロ化反応
  5. 柔軟な小さな分子から巨大環状錯体を組み上げる ~人工タンパク質へ…
  6. キノコから見いだされた新規生物活性物質「ヒトヨポディンA」
  7. 2022年度 第22回グリーン・サステイナブル ケミストリー賞 …
  8. 化学者のためのエレクトロニクス講座~無電解めっきの原理編~

コメント、感想はこちらへ

注目情報

ピックアップ記事

  1. 280億円賠償評決 米メルク社治療薬副作用で死亡 テキサス州
  2. ブラウンヒドロホウ素化反応 Brown Hydroboration
  3. 米国、カナダにおけるシェール・ガスによるLNGプロジェクトの事業機会【終了】
  4. 有機合成化学協会誌2018年9月号:キラルバナジウム触媒・ナフタレン多量体・バイオインスパイアード物質変換・エラジタンニン・モルヒナン骨格・ドナー・アクセプター置換シクロプロパン・フッ素化多環式芳香族炭化水素
  5. フレーザー・ストッダート James Fraser Stoddart
  6. ヒドロアシル化界のドンによる巧妙なジアステレオ選択性制御
  7. 金属カルベノイドを用いるシクロプロパン化 Cyclopropanation with Metal Carbenoid
  8. 非古典的カルボカチオンを手懐ける
  9. Grignard反応剤が一人二役!? 〜有機硫黄化合物を用いるgem-ジフルオロアルケン類の新規合成法〜
  10. 第38回「材料の励起状態制御に挑む」嘉部量太 准教授

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2019年1月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  

注目情報

最新記事

ベテラン研究者 vs マテリアルズ・インフォマティクス!?~ 研究者としてMIとの正しい向き合い方

開催日 2024/04/24 : 申込みはこちら■開催概要近年、少子高齢化、働き手の不足…

第11回 慶應有機化学若手シンポジウム

シンポジウム概要主催:慶應有機化学若手シンポジウム実行委員会共催:慶應義塾大…

薬学部ってどんなところ?

自己紹介Chemstationの新入りスタッフのねこたまと申します。現在は学部の4年生(薬学部)…

光と水で還元的環化反応をリノベーション

第609回のスポットライトリサーチは、北海道大学 大学院薬学研究院(精密合成化学研究室)の中村顕斗 …

ブーゲ-ランベルト-ベールの法則(Bouguer-Lambert-Beer’s law)

概要分子が溶けた溶液に光を通したとき,そこから出てくる光の強さは,入る前の強さと比べて小さくなる…

活性酸素種はどれでしょう? 〜三重項酸素と一重項酸素、そのほか〜

第109回薬剤師国家試験 (2024年実施) にて、以下のような問題が出題されま…

産総研がすごい!〜修士卒研究職の新育成制度を開始〜

2023年より全研究領域で修士卒研究職の採用を開始した産業技術総合研究所(以下 産総研)ですが、20…

有機合成化学協会誌2024年4月号:ミロガバリン・クロロププケアナニン・メロテルペノイド・サリチル酸誘導体・光励起ホウ素アート錯体

有機合成化学協会が発行する有機合成化学協会誌、2024年4月号がオンライン公開されています。…

日本薬学会第144年会 (横浜) に参加してきました

3月28日から31日にかけて開催された,日本薬学会第144年会 (横浜) に参加してきました.筆者自…

キシリトールのはなし

Tshozoです。 35年くらい前、ある食品メーカが「虫歯になりにくい糖分」を使ったお菓子を…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP