2010年 4月

  1. 最強の文献管理ソフトはこれだ!

    いままでこの「化学者のつぶやき」においてもいくつかの"研究活動に役立つソフトウェア、Web"を紹介してきました。そこでも毎回述べている通り、昨今のそれらは化学研究ライフハックとして十二分に利用できるもので、最近では多くの…

  2. 化学五輪、「金」の高3連続出場 7月に東京開催

    日本化学会化学教育協議会などは2日、7月に東京で開かれる「第42回国際化学オリンピック」…

  3. 化学とウェブのフュージョン

    新年度もはじまり皆様いかがお過ごしでしょうか。私は年度末にドイツ出張、そしてその…

  4. 潤滑油、グリースおよび添加剤の実践的分離【終了】

    講師        : 石油分析化学研究所 研究所長 工学博士(大阪大学)技術士(化学部門) 藤…

スポンサー

ピックアップ記事

  1. 毒劇アップデート
  2. 有機合成化学協会誌2023年2月号:セレノリン酸誘導体・糖鎖高次機能・刺激応答型発光性液体材料・生物活性含酸素環式天然物・第9族金属触媒
  3. 書いたのは機械。テキストの自動生成による初の学術文献が出版
  4. 「日本研究留学記: オレフィンの内部選択的ヒドロホルミル化触媒」ー東京大学, 野崎研より
  5. オマー・ヤギー Omar M. Yaghi
  6. ケミカルメーカーのライフサエンス事業戦略について調査結果を発表
  7. CASがSciFinder-nの画期的逆合成プランナーの発表で研究・開発の生産性向上を促進

注目情報

最新記事

アクリルアミド類のanti-Michael型付加反応の開発ーPd触媒による反応中間体の安定性が鍵―

第622回のスポットライトリサーチは、東京理科大学大学院理学研究科(松田研究室)修士2年の茂呂 諒太…

エントロピーを表す記号はなぜSなのか

Tshozoです。エントロピーの後日談が8年経っても一向に進んでないのは私が熱力学に向いてないことの…

AI解析プラットフォーム Multi-Sigmaとは?

Multi-Sigmaは少ないデータからAIによる予測、要因分析、最適化まで解析可能なプラットフォー…

【11/20~22】第41回メディシナルケミストリーシンポジウム@京都

概要メディシナルケミストリーシンポジウムは、日本の創薬力の向上或いは関連研究分野…

有機電解合成のはなし ~アンモニア常温常圧合成のキー技術~

(出典:燃料アンモニアサプライチェーンの構築 | NEDO グリーンイノベーション基金)Ts…

PAGE TOP