2010年 4月

  1. 含『鉛』芳香族化合物ジリチオプルンボールの合成に成功!②

    Dilithioplumbole: A Lead-Bearing Aromatic Cyclopentadienyl AnalogM. Saito, M. Sakaguchi, T. Tajima, K. Ishimura, S…

  2. 春の褒章2010-林民生教授紫綬褒章

    政府は2010年春の褒章受章者を28日付で発表しました。受章者は677人と20団体。その中でも芸術や…

  3. 含『鉛』芳香族化合物ジリチオプルンボールの合成に成功!①

    Dilithioplumbole: A Lead-Bearing Aromatic Cyclopen…

  4. 太陽電池セル/モジュール封止材料・技術【終了】

    日時        : 2010年4月28日(水) 13:00~16:15会場     …

  5. 【PR】 Chem-Stationで記事を書いてみませんか?【スタッフ募集】

     Chem-Stationでは、化学者のつぶやきやケムステニュース、世界の化学者データベ…

  6. 4-ヨードフェノキシ酢酸:4-Iodophenoxyaceticacid

  7. 【第一回】シード/リード化合物の創出に向けて 1/2

  8. 鉄鋼のように強いポリプロピレン

  9. イオン液体のリチウムイオン電池向け電解液・ ゲル電解質への応用【終了】

  10. UV-Visスペクトルの楽しみ方

  11. テトラブチルアンモニウムビフルオリド:Tetrabutylammonium Bifluoride

  12. トリフルオロメタンスルホン酸ランタン(III):Lanthanum(III) Trifluoromethanesulfonate

  13. 有機反応機構の書き方

  14. カルベンで挟む!

  15. 医薬品の黄金世代到来?

  16. 化学系ブログのインパクトファクター

スポンサー

ピックアップ記事

  1. 水を還元剤とする電気化学的な環境調和型還元反応の開発:化学産業の「電化」に向けて
  2. アントンパール 「Monowave300」: マイクロ波有機合成の新武器
  3. 私がケムステスタッフになったワケ(3)
  4. 有機機能性色素におけるマテリアルズ・インフォマティクスの活用とは?
  5. バールエンガ試薬 Barluenga’s Reagent
  6. 宇部興産、オランダDSM社と「キラル技術」で提携
  7. 理化学機器のリユースマーケット「ZAI」

注目情報

最新記事

ルイス酸性を持つアニオン!?遷移金属触媒の新たなカウンターアニオン”BBcat”

第667回のスポットライトリサーチは、東京大学大学院工学系研究科 野崎研究室 の萬代遼さんにお願いし…

解毒薬のはなし その1 イントロダクション

Tshozoです。最近、配偶者に対し市販されている自動車用化学品を長期に飲ませて半死半生の目に合…

ビル・モランディ Bill Morandi

ビル・モランディ (Bill Morandi、1983年XX月XX日–)はスイスの有機化学者である。…

《マイナビ主催》第2弾!研究者向け研究シーズの事業化を学べるプログラムの応募を受付中 ★交通費・宿泊費補助あり

2025年10月にマイナビ主催で、研究シーズの事業化を学べるプログラムを開催いたします!将来…

化粧品用マイクロプラスチックビーズ代替素材の市場について調査結果を発表

この程、TPCマーケティングリサーチ株式会社(本社=大阪市西区、代表取締役社長=松本竜馬)は、化粧品…

PAGE TOP