2012年 1月

  1. すべてがFになる

    フッ素は医薬品をはじめ薬剤開発でキーとなる元素です。芳香環にトリフルオロメチル基を導入する画期的な反応が、新たに報告されたため紹介します。

  2. フタロシアニン鉄(II) : Phthalocyanine Iron(II)

    (さらに…)…

  3. エチレンを離して!

    フロンティア軌道論とは、反応に関与する軌道の位相・対称性・電子密度によって分子間反応が支配されている…

  4. 「優れた研究テーマ」はどう選ぶべき?

     「科学者として取り組むべき研究テーマは、どういう指針で選ぶべきなのか?」―これは研究者なら誰しも頭…

  5. 天然バナジウム化合物アマバジンの奇妙な冒険

    ベニテングダケに含まれるバナジウム化合物アマバジン。その秘密に迫る!?

スポンサー

ピックアップ記事

  1. 小坂田 耕太郎 Kohtaro Osakada
  2. 高圧ガス甲種化学 受験体験記① ~概要・申し込み~
  3. 今年はキログラムに注目だ!
  4. モリブデンのチカラでニトロ化合物から二級アミンをつくる
  5. 出発原料から学ぶ「Design and Strategy in Organic Synthesis」
  6. ペタシス反応 Petasis Reaction
  7. DNAナノ構造体が誘起・制御する液-液相分離

注目情報

最新記事

アクリルアミド類のanti-Michael型付加反応の開発ーPd触媒による反応中間体の安定性が鍵―

第622回のスポットライトリサーチは、東京理科大学大学院理学研究科(松田研究室)修士2年の茂呂 諒太…

エントロピーを表す記号はなぜSなのか

Tshozoです。エントロピーの後日談が8年経っても一向に進んでないのは私が熱力学に向いてないことの…

AI解析プラットフォーム Multi-Sigmaとは?

Multi-Sigmaは少ないデータからAIによる予測、要因分析、最適化まで解析可能なプラットフォー…

【11/20~22】第41回メディシナルケミストリーシンポジウム@京都

概要メディシナルケミストリーシンポジウムは、日本の創薬力の向上或いは関連研究分野…

有機電解合成のはなし ~アンモニア常温常圧合成のキー技術~

(出典:燃料アンモニアサプライチェーンの構築 | NEDO グリーンイノベーション基金)Ts…

PAGE TOP