[スポンサーリンク]

化学者のつぶやき

ジアゾメタン

[スポンサーリンク]

およそ100反応、ほとんどすべてdecompositionというネガティブデータを乗り越え、一挙に2段階進みました。言い忘れましたが私は生理活性のある天然物の全合成研究を行っています。

久々に気分のよいミーティングであったが、共同研究者の日本でいう博士過程2年生のD君がどうやらうまくいってなさそうで、いまやっていることはやめて、私の方を手伝いなさいとボスに言われていました。実は私の合成している化合物は類縁体が多く、なんと5人で合成研究を行っているのです。とはいっても2人ぐらいはほとんど使い物にならない(言ってはいけませんが・・)という状況。しかも、それぞれが別のルートで合成を行っている。全員が仲間でありコンペディターです。いやいや一人がよいんですが・・・・と思いましたが、そんなことも言えず、彼が加わってきました。

ミーティングの後、D君に早速、

「何か手伝えることないか?何でもよいから」

といわれ、いきなり言われて困ったのと、彼は化合物を渡すと、かなりの大きな量で検討をはじめ、すぐになくなってしまうので、ちょっと躊躇し、思いついたまま言ってしまった。

「ジアゾメタンつくってくれないか?」 は!いっておいて、さすがにそんな雑用はいやかなと思い、いややっぱり自分でつくるよといったのですが、彼は快諾してくれました。だからいやです、手伝ってもらうのは。   D君の名誉のために書いておきますが、彼は論文もJ. Am .Chem. Soc., Angewanteだけ(私の分野ではレベルの高い雑誌)で6,7報もっており(もちろん質も高い)、卒業後、ドイツの有名研究室にポスドクが決まっているすばらしく優秀な学生です。実験も全く下手ではありません。

さて、このジアゾメタンとは?と思う方もいらっしゃると思いますので、簡単に記載しておきます。ジアゾメタンCH2N2は、通常Diazald(ジアザルド)というAldrichから売っている試薬からつくります。これは商品名ですので正確な名前はN-methyl-N-nitroso-p-toluenesulfonamideといいます。それ以外にはMNNG(1-methyl-3-nitro-1-nitrosoguanidine)から調製したりもします。

diazomethane.gif

通常は用事調製で、水酸化カリウムと水、エタノール(アルコールを入れたくない場合はdiglyme)に65oC付近でDiazaldのジエチルエーテル溶液をゆっくりと滴下し、それをそのまま蒸留します。

ジアゾメタンは黄色の溶液で、沸点は低く、毒性、さらには爆発性がある化合物です。ジアゾメタンが爆発し片目を失った人を知っています。非常に危険ですのでむやみやたらには作りません。うちのラボではなぜか大量合成して-78oCの冷凍庫にぶっこんでおきますが(よい子はまねをしてはいけません。)

というわけでつくりたくなかったジアゾメタンをつくってもらい、もうしわけない気持ちでいっぱいの一日でした。

Avatar photo

webmaster

投稿者の記事一覧

Chem-Station代表。早稲田大学理工学術院教授。専門は有機化学。主に有機合成化学。分子レベルでモノを自由自在につくる、最小の構造物設計の匠となるため分子設計化学を確立したいと考えている。趣味は旅行(日本は全県制覇、海外はまだ20カ国ほど)、ドライブ、そしてすべての化学情報をインターネットで発信できるポータルサイトを作ること。

関連記事

  1. Nature Chemistry誌のインパクトファクターが公開!…
  2. 【書籍】アリエナイ化学実験の世界へ―『Mad Science―炎…
  3. “マイクロプラスチック”が海をただよう …
  4. Excelでできる材料開発のためのデータ解析[超入門]-統計の基…
  5. カルボン酸を触媒のみでアルコールに還元
  6. 触媒のチカラで不可能を可能に?二連続不斉四級炭素構築法の開発
  7. \脱炭素・サーキュラーエコノミーの実現/  マイクロ波を用いたケ…
  8. 研究テーマ変更奮闘記 – PhD留学(前編)

注目情報

ピックアップ記事

  1. 色素増感型太陽電池 / Dye-sensitized Solar Cells
  2. リンダウ会議に行ってきた②
  3. ヒドラジン合成のはなし ~最新の研究動向~
  4. ハンチュ ピロール合成 Hantzsch Pyrrole Synthesis
  5. ホイスラー合金を用いる新規触媒の発見と特性調節
  6. 結晶作りの2人の巨匠
  7. 新しいエポキシ化試薬、Triazox
  8. 有機化学イノベーション: ひらめきと直観をいかにして呼び込むか
  9. ギ酸ナトリウムでconPETを進化!
  10. IGZO

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2007年5月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  

注目情報

最新記事

2024年の化学企業グローバル・トップ50

グローバル・トップ50をケムステニュースで取り上げるのは定番になっておりましたが、今年は忙しくて発表…

早稲田大学各務記念材料技術研究所「材研オープンセミナー」

早稲田大学各務記念材料技術研究所(以下材研)では、12月13日(金)に材研オープンセミナーを実施しま…

カーボンナノベルトを結晶溶媒で一直線に整列! – 超分子2層カーボンナノチューブの新しいボトムアップ合成へ –

第633回のスポットライトリサーチは、名古屋大学理学研究科有機化学グループで行われた成果で、井本 大…

第67回「1分子レベルの酵素活性を網羅的に解析し,疾患と関わる異常を見つける」小松徹 准教授

第67回目の研究者インタビューです! 今回は第49回ケムステVシンポ「触媒との掛け算で拡張・多様化す…

四置換アルケンのエナンチオ選択的ヒドロホウ素化反応

四置換アルケンの位置選択的かつ立体選択的な触媒的ヒドロホウ素化が報告された。電子豊富なロジウム錯体と…

【12月開催】 【第二期 マツモトファインケミカル技術セミナー開催】 題目:有機金属化合物 オルガチックスのエステル化、エステル交換触媒としての利用

■セミナー概要当社ではチタン、ジルコニウム、アルミニウム、ケイ素等の有機金属化合物を“オルガチッ…

河村奈緒子 Naoko Komura

河村 奈緒子(こうむら なおこ, 19xx年xx月xx日-)は、日本の有機化学者である。専門は糖鎖合…

分極したBe–Be結合で広がるベリリウムの化学

Be–Be結合をもつ安定な錯体であるジベリロセンの配位子交換により、分極したBe–Be結合形成を初め…

小松 徹 Tohru Komatsu

小松 徹(こまつ とおる、19xx年xx月xx日-)は、日本の化学者である。東京大学大学院薬学系研究…

化学CMアップデート

いろいろ忙しくてケムステからほぼ一年離れておりましたが、少しだけ復活しました。その復活第一弾は化学企…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP