2016年 6月

  1. 化学工場で膀胱がん、20人に…労災認定議論へ

    三星化学工業(東京)の福井工場(福井市)で複数の従業員らが膀胱ぼうこうがんを発症した問題で、厚生労働省は1日、発がん性物質「オルト―トルイジン」を取り扱っていたとされる76事業所のうち、9事業所で計20人が膀胱がんを発症していたとする調査結…

  2. アフリカの化学ってどうよ?

    お隣中国の発展は目覚ましく、既に論文数では到底及ばない状態になっていることは多くの方がご存知の通りで…

  3. 非天然アミノ酸合成に有用な不斉ロジウム触媒の反応機構解明

    第36回のスポットライトリサーチは、九州大学大学院薬学府 ・博士課程3年の森崎一宏さんにお願いしまし…

  4. 第33回「セレンディピティを計画的に創出する」合田圭介 教授

    第33回目の日本人化学者インタビューは 合田 圭介  教授 (東京大学理学部・化学専攻)より頂きまし…

  5. Reaxys PhD Prize 2016ファイナリスト発表!

    今年もこの時期がやってきました、Reaxys PhD Prizeの発表です。有機化学・無機錯体分野の…

  6. Micro Flow Reactor ~革新反応器の世界~ (入門編)

スポンサー

ピックアップ記事

  1. 存命化学者達のハーシュ指数ランキングが発表
  2. 製薬各社 2011年度 第2四半期決算
  3. デヴィッド・エヴァンス David A. Evans
  4. ベンゼンスルホヒドロキサム酸を用いるアルデヒドとケトンの温和な条件下でのアセタール保護反応
  5. スクショの友 Snagit
  6. 学会会場でiPadを活用する①~手書きの講演ノートを取ろう!~
  7. ブートキャンプ

注目情報

最新記事

【日産化学 27卒】 【7/10(木)開催】START your ChemiSTORY あなたの化学をさがす 研究職限定 Chem-Talks オンライン大座談会

現役研究者18名・内定者(26卒)9名が参加!日産化学について・就職活動の進め方・研究職のキャリアに…

データ駆動型生成AIの限界に迫る!生成AIで信頼性の高い分子設計へ

第663回のスポットライトリサーチは、横浜市立大学大学院 生命医科学研究科(生命情報科学研究室)博士…

MDSのはなし 骨髄異形成症候群とそのお薬の開発状況 その2

Tshozoです。前回はMDSについての簡易な情報と歴史と原因を述べるだけで終わってしまったので…

水-有機溶媒の二液相間電子伝達により進行する人工光合成反応

第662回のスポットライトリサーチは、京都大学 大学院工学研究科 物質エネルギー化学専攻 阿部竜研究…

ケムステイブニングミキサー 2025 報告

3月26日から29日の日本化学会第105春季年会に参加されたみなさま、おつかれさまでした!運営に…

PAGE TOP