[スポンサーリンク]


2016年 6月

  1. 科学を魅せるーサイエンスビジュアリゼーションー比留川治子さん

    研究者以外のケミストリー(もしくはサイエンス)に関わるお仕事を積極的に紹介・応援するシリーズ「カガクのオシゴト」。もう1年前になってしまいましたが、前回はサイエンスコミュニケーターのお仕事を紹介しました。第二回目…

  2. 半導体・センシング材料に応用可能なリン複素環化合物の誘導体化

    第39回のスポットライトリサーチは、東京工業大学物質理工学院(三上・伊藤研究室)・博士課程3年、植田…

  3. 2,5-ジ-(N-(­­­­–)-プロイル)-パラ-ベンゾキノン DPBQ

    正式名称 : 2,5-di-(N-(­­­­–)-prolyl)-para-benzoquinone…

  4. ネオン Neon -街を彩るネオンサイン

     ネオンは、今は少なくなった街を彩るネオンサインのもととして有名。意外に思われるかもしれませんが、実…

  5. 太陽光変換効率10%での人工光合成を達成

    太陽光エネルギーの効率的な変換は21世紀において最も重要な研究テーマの一つであり、世界中で高効率化の…

  6. ポリアクリル酸ナトリウム Sodium polyacrylate

  7. Micro Flow Reactorで瞬間的変換を達成する

  8. フッ素 Fluorine -水をはじく?歯磨き粉や樹脂への応用

  9. ナノスケールの虹が世界を変える

  10. カゴ型シルセスキオキサン「ヤヌスキューブ」の合成と構造決定

  11. 「炭素-炭素結合を切って組み替える合成」テキサス大学オースティン校・Dong研より

  12. 【速報】新元素4つの名称が発表:日本発113番元素は「ニホニウム」!

  13. フライパンの空焚きで有毒ガス発生!?

  14. 研究者としてうまくやっていくには ー組織の力を研究に活かすー

  15. 高活性な不斉求核有機触媒の創製

  16. 安積徹 Tohru Azumi

スポンサー

ピックアップ記事

  1. 第28回「ナノバイオデバイスが拓く未来医療」馬場嘉信教授
  2. メカニカルスターラー
  3. 計算と実験の融合による新反応開発:対称及び非対称DPPEの簡便合成
  4. ストックホルム国際青年科学セミナー・2018年の参加学生を募集開始
  5. 研究室での英語【Part1】
  6. 武装抗体―化学者が貢献できるポイントとは?
  7. 『ほるもん-植物ホルモン擬人化まとめ-』管理人にインタビュー!

注目情報

最新記事

ベテラン研究者 vs マテリアルズ・インフォマティクス!?~ 研究者としてMIとの正しい向き合い方

開催日 2024/04/24 : 申込みはこちら■開催概要近年、少子高齢化、働き手の不足…

第11回 慶應有機化学若手シンポジウム

シンポジウム概要主催:慶應有機化学若手シンポジウム実行委員会共催:慶應義塾大…

薬学部ってどんなところ?

自己紹介Chemstationの新入りスタッフのねこたまと申します。現在は学部の4年生(薬学部)…

光と水で還元的環化反応をリノベーション

第609回のスポットライトリサーチは、北海道大学 大学院薬学研究院(精密合成化学研究室)の中村顕斗 …

ブーゲ-ランベルト-ベールの法則(Bouguer-Lambert-Beer’s law)

概要分子が溶けた溶液に光を通したとき,そこから出てくる光の強さは,入る前の強さと比べて小さくなる…

PAGE TOP