[スポンサーリンク]

ケムステニュース

住友化学、液晶関連事業に100億円投資・台湾に新工場

[スポンサーリンク]

住友化学は液晶パネル関連部材を中心とする情報電子化学部門に約100億円を投資する。中核部材である液晶カラーフィルターの新工場を台湾に設けるほか、韓国では同部材を3割増産。日韓の生産拠点に研究開発センターも新設する。液晶パネルは昨夏から需給調整が続いているが、同社は中長期的には大幅な需要増を見込み、経営資源を積極的に投入する。

 台湾で生産するのは携帯電話向けに需要が伸びている「第二世代」と呼ばれる小型液晶パネル用のカラーフィルター。約50億円を投じて、台北郊外の新竹科学工業園内に月産5万枚の工場を9月に完成させる。需要家である台湾の大手液晶パネルメーカーの既設クリーンルームを利用するため、建設費を40億円程度節減できるという。(引用:
日本経済新聞)

 

液晶関連製品の増産、研究投資増えていますね。今私がいる部屋でも使っているパソコン2台、デジカメ、携帯と液晶ですからねえ。

 

関連ニュース

凸版、液晶・プラズマパネル用反射防止フィルムを増産(日本経済新聞)
シャープ 世界最大の液晶基板導入(中日新聞)
旭硝子が新中期計画、液晶・PDPガラス基板事業に注力(ケムステニュース)

 

関連書籍


新液晶産業論―大型化から多様化への転換



トコトンやさしい液晶の本


液晶のもつ不思議な特性と仕組みを紹介する。液晶ディスプレイとはどんなもの? なぜ液晶は像が見えるの! これからの液晶ディスプレイは? そして市場は…? 知っておきたい数々を図解する。

webmaster

投稿者の記事一覧

Chem-Station代表。早稲田大学理工学術院教授。専門は有機化学。主に有機合成化学。分子レベルでモノを自由自在につくる、最小の構造物設計の匠となるため分子設計化学を確立したいと考えている。趣味は旅行(日本は全県制覇、海外はまだ20カ国ほど)、ドライブ、そしてすべての化学情報をインターネットで発信できるポータルサイトを作ること。

関連記事

  1. ダイセルよりサステナブルな素材に関する開発成果と包括的連携が発表…
  2. 東芝やキヤノンが優位、微細加工技術の「ナノインプリント」
  3. 有機・高分子関連技術が一堂に会す「オルガテクノ2005」開催へ
  4. ストラディバリウスの音色の秘密は「ニス」にあらず
  5. 万有製薬、つくば研究所を閉鎖
  6. 三共、第一製薬が統合へ 売上高9000億円規模
  7. 歯のバイオフィルム除去と病原体検出を狙ったマイクロロボットの開発…
  8. マラリア治療の新薬の登場を歓迎する

コメント、感想はこちらへ

注目情報

ピックアップ記事

  1. 100年以上未解明だった「芳香族ラジカルカチオン」の構造を解明!
  2. かさ高い非天然α-アミノ酸の新規合成方法の開発とペプチドへの導入~中分子ペプチド医薬品開発に向けて~
  3. フェネストレンの新規合成法
  4. 住友チタニウム、スポンジチタン生産能力を3割増強
  5. ソモライ教授2008年プリーストリー賞受賞
  6. アコニチン (aconitine)
  7. アロイ・フュルスナー Alois Furstner
  8. 黒田チカ Chika Kuroda
  9. DNAのもとは隕石とともに
  10. プロドラッグって

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2005年1月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31  

注目情報

最新記事

マリンス有機化学(上)-学び手の視点から-

概要親しみやすい会話形式を用いた現代的な教育スタイルで有機化学の重要概念を学べる標準教科書.…

【大正製薬】キャリア採用情報(正社員)

<求める人物像>・自ら考えて行動できる・高い専門性を身につけている・…

国内初のナノボディ®製剤オゾラリズマブ

ナノゾラ®皮下注30mgシリンジ(一般名:オゾラリズマブ(遺伝子組換え))は、A…

大正製薬ってどんな会社?

大正製薬は病気の予防から治療まで、皆さまの健康に寄り添う事業を展開しています。こ…

一致団結ケトンでアレン合成!1,3-エンインのヒドロアルキル化

ケトンと1,3-エンインのヒドロアルキル化反応が開発された。独自の配位子とパラジウム/ホウ素/アミン…

ベテラン研究者 vs マテリアルズ・インフォマティクス!?~ 研究者としてMIとの正しい向き合い方

開催日 2024/04/24 : 申込みはこちら■開催概要近年、少子高齢化、働き手の不足…

第11回 慶應有機化学若手シンポジウム

シンポジウム概要主催:慶應有機化学若手シンポジウム実行委員会共催:慶應義塾大…

薬学部ってどんなところ?

自己紹介Chemstationの新入りスタッフのねこたまと申します。現在は学部の4年生(薬学部)…

光と水で還元的環化反応をリノベーション

第609回のスポットライトリサーチは、北海道大学 大学院薬学研究院(精密合成化学研究室)の中村顕斗 …

ブーゲ-ランベルト-ベールの法則(Bouguer-Lambert-Beer’s law)

概要分子が溶けた溶液に光を通したとき,そこから出てくる光の強さは,入る前の強さと比べて小さくなる…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP