[スポンサーリンク]


2016年 7月

  1. 芳香族性に関する新概念と近赤外吸収制御への応用

    第47回のスポットライトリサーチは、東京大学大学院薬学系研究科(内山研究室)博士課程2年・鳥海 尚之さんにお願いしました。今回の研究は、有機化合物の特性を記述する基礎・芳香族性がテーマです。どんな教科書にも載っている基本概念ですが、…

  2. アルミニウム Aluminium 最も多い金属元素であり、一円玉やアルミホイルの原料

     金属元素としては最も多く地殻中に存在するアルミニウム。一円玉やアルミ缶の原料として日常的に使われる…

  3. 計算化学者は見下されているのか? Part 1

    近年、反応機構をサポートするために計算化学を用いた論文が多数発行されています。しかし、ひとりで実験も…

  4. たるんだ肌を若返らせる薄膜

    塗布するだけで、たるんだ皮膚に若々しい弾性がよみがえる、透明なシリコンポリマーが開発された。…

  5. アルケンとニトリルを相互交換する

    シアノ基は、様々な官能基に変換可能であるだけでなく、電子求引基として近接炭素の官…

  6. 層状複水酸化物のナノ粒子化と触媒応用

  7. 留学せずに英語をマスターできるかやってみた(5年目)(留学中編)

  8. 「anti-マルコフニコフ型水和反応を室温で進行させる触媒」エール大学・Herzon研より

  9. ここまで来たか、科学技術

  10. 光照射下に繰り返し運動をおこなう分子集合体

  11. 計算化学:DFTって何? PartIII

  12. 有望ヘリウム田を発見!? ヘリウム不足解消への希望

  13. 光と熱で固体と液体を行き来する金属錯体

スポンサー

ピックアップ記事

  1. 金大発『新薬』世界デビュー
  2. オートファジー特異的阻害剤としての新規Atg4B阻害剤の開発
  3. 水 (water, dihydrogen monoxide)
  4. 50年来の謎反応を解明せよ
  5. (-)-ウシクライドAの全合成と構造決定
  6. むずかしいことば?
  7. ハワイの海洋天然物(+)-Waixenicin Aの不斉全合成

注目情報

最新記事

ベテラン研究者 vs マテリアルズ・インフォマティクス!?~ 研究者としてMIとの正しい向き合い方

開催日 2024/04/24 : 申込みはこちら■開催概要近年、少子高齢化、働き手の不足…

第11回 慶應有機化学若手シンポジウム

シンポジウム概要主催:慶應有機化学若手シンポジウム実行委員会共催:慶應義塾大…

薬学部ってどんなところ?

自己紹介Chemstationの新入りスタッフのねこたまと申します。現在は学部の4年生(薬学部)…

光と水で還元的環化反応をリノベーション

第609回のスポットライトリサーチは、北海道大学 大学院薬学研究院(精密合成化学研究室)の中村顕斗 …

ブーゲ-ランベルト-ベールの法則(Bouguer-Lambert-Beer’s law)

概要分子が溶けた溶液に光を通したとき,そこから出てくる光の強さは,入る前の強さと比べて小さくなる…

PAGE TOP