[スポンサーリンク]

archives

ナノ粒子の機能と応用 ?コロイダルシリカを中心に?【終了】

[スポンサーリンク]

講師        :       日揮触媒化成(株) ファイン研究所所長付 技監 西田 広泰 氏

日時        :     2009年11月27日(金) 13:00?16:30

会場        :     東京・江東区有明 東京ファッションタウン(TFT)ビル 9F 902
≪会場地図はこちら≫

受講料     :
(税込)     42,000円
⇒E-mail案内登録会員 39,900円
※資料付

 

申し込みはこちらをクリック!

講演内容  :       <趣旨>
最近、ナノ粒子に関する話題が多くなって来ている。ナノ粒子には、分類すると表面、大きさ、形状、バルク(粒子構造)の4つの特性がある。これらの特性が、機能性として利用されている。本講座では、ナノ粒子の性質と特性を述べ、その応用について、解説する。    1.ナノ粒子の分類とその製造法

2.ナノ粒子のキャラクタリゼーション
2.1 化学的性状
2.2 物理的性状

3.ナノ粒子の4つの特性
3.1 表面の性質
3.2 大きさの性質
3.3 形状の性質
3.4 バルクの性質

4.塗料化時のナノ粒子の分散安定性
4.1 樹脂エマルジョンとの混合
4.2 無機塩及び無機粒子含有水溶液との混合
4.3 有機溶剤又は樹脂含有溶液との混合

5.ナノ粒子の表面処理と特性
5.1 有機系表面処理剤による方法
5.2 無機系材料による方法
5.3 有機無機複合化による方法

6.ナノ粒子の機能性と応用分野
6.1 ナノ粒子の機能性
6.2 ナノ粒子の応用分野と実例

7.ナノ粒子の今後の動向

□質疑応答・名刺交換□

申し込みはこちらをクリック!

webmaster

投稿者の記事一覧

Chem-Station代表。早稲田大学理工学術院教授。専門は有機化学。主に有機合成化学。分子レベルでモノを自由自在につくる、最小の構造物設計の匠となるため分子設計化学を確立したいと考えている。趣味は旅行(日本は全県制覇、海外はまだ20カ国ほど)、ドライブ、そしてすべての化学情報をインターネットで発信できるポータルサイトを作ること。

関連記事

  1. NHC‐ZnBr2触媒を用いた二酸化炭素の末端エポキシドへの温和…
  2. スケールアップ実験スピードアップ化と経済性計算【終了】
  3. ラボからのスケールアップ再現性手法【終了】
  4. リケラボとコラボして特集記事を配信します
  5. (R,R)-DIPAMP
  6. スケールアップのためのインフォマティクス活用 -ラボスケールから…
  7. ニュースタッフ
  8. リアルタイムFT-IRによる 樹脂の硬化度評価・硬化挙動の分析【…

コメント、感想はこちらへ

注目情報

ピックアップ記事

  1. MI×データ科学|オンライン|コース
  2. 【追悼企画】水銀そして甘み、ガンへー合成化学、創薬化学への展開ー
  3. 発想の逆転で糖鎖合成
  4. 2019年ケムステ人気記事ランキング
  5. チオール-エン反応 Thiol-ene Reaction
  6. 化学者のためのエレクトロニクス講座~無線の歴史編~
  7. 化学系プレプリントサーバー「ChemRxiv」のβ版が運用開始
  8. 有機合成化学協会誌2024年4月号:ミロガバリン・クロロププケアナニン・メロテルペノイド・サリチル酸誘導体・光励起ホウ素アート錯体
  9. 目指せPlanar!反芳香族性NIR色素の開発
  10. 細胞表面受容体の機能解析の新手法

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2009年11月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30  

注目情報

最新記事

光と水で還元的環化反応をリノベーション

第609回のスポットライトリサーチは、北海道大学 大学院薬学研究院(精密合成化学研究室)の中村顕斗 …

ブーゲ-ランベルト-ベールの法則(Bouguer-Lambert-Beer’s law)

概要分子が溶けた溶液に光を通したとき,そこから出てくる光の強さは,入る前の強さと比べて小さくなる…

活性酸素種はどれでしょう? 〜三重項酸素と一重項酸素、そのほか〜

第109回薬剤師国家試験 (2024年実施) にて、以下のような問題が出題されま…

産総研がすごい!〜修士卒研究職の新育成制度を開始〜

2023年より全研究領域で修士卒研究職の採用を開始した産業技術総合研究所(以下 産総研)ですが、20…

有機合成化学協会誌2024年4月号:ミロガバリン・クロロププケアナニン・メロテルペノイド・サリチル酸誘導体・光励起ホウ素アート錯体

有機合成化学協会が発行する有機合成化学協会誌、2024年4月号がオンライン公開されています。…

日本薬学会第144年会 (横浜) に参加してきました

3月28日から31日にかけて開催された,日本薬学会第144年会 (横浜) に参加してきました.筆者自…

キシリトールのはなし

Tshozoです。 35年くらい前、ある食品メーカが「虫歯になりにくい糖分」を使ったお菓子を…

2つの結合回転を熱と光によって操る、ベンズアミド構造の新たな性質を発見

 第 608回のスポットライトリサーチは、北海道大学大学院 生命科学院 生命科学専攻 生命医…

スポットライトリサーチ まとめ【初回〜第200回まで】

ケムステの人気企画スポットライトリサーチ、2015 年に始まって以来、2024 年現…

【産総研・触媒化学融合研究センター】新卒・既卒採用情報

触媒センターでは、「個の力」でもある触媒化学を基盤としつつも、異分野に積極的に関…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP