[スポンサーリンク]

ケムステニュース

有機・高分子関連技術が一堂に会す「オルガテクノ2005」開催へ

[スポンサーリンク]


有機半導体や有機ディスプレイなど、有機・高分子関連の技術が一堂に会す「オルガテクノ2005(有機テクノロジー展2005/有機テクノロジー国際会議2005)」が2005年7月4日~6日東京ビッグサイトで開催される。


オルガテクノ2005は今回が初の開催となる。日本は白川英樹氏や野依良治氏がノーベル化学賞を受賞するなど、世界的に有機・高分子関連分野で強みを持っている。しかし、これまで研究成果をビジネスにつなげる取り組みが十分でなかったほか、各種学会や団体が細分化されており、分野を超えた情報交換の場がなかった。(引用:nikkeibp


地図リンク


東京ビッグサイト 東京都江東区有明3

関連用語

有機超伝導体 有機EL

webmaster

投稿者の記事一覧

Chem-Station代表。早稲田大学理工学術院教授。専門は有機化学。主に有機合成化学。分子レベルでモノを自由自在につくる、最小の構造物設計の匠となるため分子設計化学を確立したいと考えている。趣味は旅行(日本は全県制覇、海外はまだ20カ国ほど)、ドライブ、そしてすべての化学情報をインターネットで発信できるポータルサイトを作ること。

関連記事

  1. 第46回藤原賞、岡本佳男氏と大隅良典氏に
  2. 耐熱性生分解プラスチック開発 150度でも耐用 阪大
  3. 三井化学、DXによる企業変革の成果を動画で公開
  4. 大麻複合物が乳がんの転移抑止効果―米医療チームが発見
  5. 武田薬品工業、米バイオベンチャー買収へ 280億円で
  6. 偶然生まれた新しい青色「YInMnブルー」の油絵具が日本で限定発…
  7. DNAに電流通るーミクロの電子デバイスに道
  8. 青色発光ダイオードの赤﨑勇氏らに京都賞

コメント、感想はこちらへ

注目情報

ピックアップ記事

  1. スティーブ・ケント Stephen B. H. Kent
  2. 【クラリベイトウェブセミナー】 新リリース! 今までの研究開発にイノベーションをもたらす新しいソリューション Clarivate Chemistry Researchのご紹介 ー AI技術を搭載したシンプルかつインテリジェントな特許・学術文献情報の活用ツール
  3. 有機合成化学協会誌2023年1月号:[1,3]-アルコキシ転位・クロロシラン・インシリコ技術・マイトトキシン・MOF
  4. 健康的なPC作業環境のすすめ
  5. 第138回―「不斉反応の速度論研究からホモキラリティの起源に挑む」Donna Blackmond教授
  6. 逆電子要請型DAでレポーター分子を導入する
  7. トラウベ プリン合成 Traube Purin Synthesis
  8. 宮坂 力 Tsutomu Miyasaka
  9. 有機化学者のラブコメ&ミステリー!?:「ラブ・ケミストリー」
  10. ヤモリの足のはなし ~吸盤ではない~

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2005年3月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  

注目情報

最新記事

十全化学株式会社ってどんな会社?

私たち十全化学は、医薬品の有効成分である原薬及び重要中間体の製造受託を担っている…

化学者と不妊治療

これは理系の夫視点で書いた、私たち夫婦の不妊治療の体験談です。ケムステ読者で不妊に悩まれている方の参…

リボフラビンを活用した光触媒製品の開発

ビタミン系光触媒ジェンタミン®は、リボフラビン(ビタミンB2)を活用した光触媒で…

紅麹を含むサプリメントで重篤な健康被害、原因物質の特定急ぐ

健康食品 (機能性表示食品) に関する重大ニュースが報じられました。血中コレステ…

ユシロ化学工業ってどんな会社?

1944年の創業から培った技術力と信頼で、こっそりセカイを変える化学屋さん。ユシロ化学の事業内容…

日本薬学会第144年会付設展示会ケムステキャンペーン

日本化学会の年会も終わりましたね。付設展示会キャンペーンもケムステイブニングミキ…

ペプチドのN末端でのピンポイント二重修飾反応を開発!

第 605回のスポットライトリサーチは、中央大学大学院 理工学研究科 応用化学専…

材料・製品開発組織における科学的考察の風土のつくりかた ー マテリアルズ・インフォマティクスを活用し最大限の成果を得るための筋の良いテーマとは ー

開催日:2024/03/27 申込みはこちら■開催概要材料開発を取り巻く競争や環境が激し…

石谷教授最終講義「人工光合成を目指して」を聴講してみた

bergです。この度は2024年3月9日(土)に東京工業大学 大岡山キャンパスにて開催された石谷教授…

リガンド効率 Ligand Efficiency

リガンド効率 (Ligand Efficacy: LE) またはリガンド効率指数…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP