[スポンサーリンク]

ケムステニュース

有機・高分子関連技術が一堂に会す「オルガテクノ2005」開催へ

[スポンサーリンク]


有機半導体や有機ディスプレイなど、有機・高分子関連の技術が一堂に会す「オルガテクノ2005(有機テクノロジー展2005/有機テクノロジー国際会議2005)」が2005年7月4日~6日東京ビッグサイトで開催される。


オルガテクノ2005は今回が初の開催となる。日本は白川英樹氏や野依良治氏がノーベル化学賞を受賞するなど、世界的に有機・高分子関連分野で強みを持っている。しかし、これまで研究成果をビジネスにつなげる取り組みが十分でなかったほか、各種学会や団体が細分化されており、分野を超えた情報交換の場がなかった。(引用:nikkeibp


地図リンク


東京ビッグサイト 東京都江東区有明3

関連用語

有機超伝導体 有機EL

Avatar photo

webmaster

投稿者の記事一覧

Chem-Station代表。早稲田大学理工学術院教授。専門は有機化学。主に有機合成化学。分子レベルでモノを自由自在につくる、最小の構造物設計の匠となるため分子設計化学を確立したいと考えている。趣味は旅行(日本は全県制覇、海外はまだ20カ国ほど)、ドライブ、そしてすべての化学情報をインターネットで発信できるポータルサイトを作ること。

関連記事

  1. 世界初、RoHS 指令の制限物質不使用で波長 14.3μm の中…
  2. 富山化学とエーザイ 抗リウマチ薬(DMARD)T-614を国内申…
  3. 名大・山本名誉教授に 「テトラへドロン賞」 有機化学分野で業績
  4. 秋の褒章2013-化学
  5. ドイツのマックス・プランク研究所をご存じですか
  6. グローバルCOE審査結果
  7. 岡大教授が米国化学会賞受賞
  8. α‐リポ酸の脂肪蓄積抑制作用を高める効果を実証

注目情報

ピックアップ記事

  1. 免疫応答のシグナル伝達を遮断する新規な免疫抑制剤CPYPP
  2. 第30回光学活性化合物シンポジウムに参加してみた
  3. ニュースタッフ追加
  4. 【日産化学】新卒採用情報(2025卒)
  5. 向かう所敵なし?オレフィンメタセシス
  6. 接着系材料におけるmiHub活用事例とCSサポートのご紹介
  7. やっぱりリンが好き
  8. 反応中間体の追跡から新反応をみつける
  9. ファイトスルフォカイン (phytosulfokine)
  10. フッフッフッフッフッ(F5)、これからはCF3からSF5にスルフィド(S)

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2005年3月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  

注目情報

最新記事

【9月開催】 【第二期 マツモトファインケミカル技術セミナー開催】有機金属化合物 オルガチックスを用いたゾルゲル法とプロセス制御ノウハウ①

セミナー概要当社ではチタン、ジルコニウム、アルミニウム、ケイ素等の有機金属化合物を“オルガチック…

2024年度 第24回グリーン・サステイナブル ケミストリー賞 候補業績 募集のご案内

公益社団法人 新化学技術推進協会 グリーン・サステイナブル ケミストリー ネットワーク会議(略称: …

ペロブスカイト太陽電池開発におけるマテリアルズ・インフォマティクスの活用

開催日時 2024.09.11 15:00-16:00 申込みはこちら開催概要持続可能な…

第18回 Student Grant Award 募集のご案内

公益社団法人 新化学技術推進協会 グリーン・サステイナブルケミストリーネットワーク会議(略称:JAC…

杉安和憲 SUGIYASU Kazunori

杉安和憲(SUGIYASU Kazunori, 1977年10月4日〜)は、超分…

化学コミュニケーション賞2024、候補者募集中!

化学コミュニケーション賞は、日本化学連合が2011年に設立した賞です。「化学・化学技術」に対する社会…

相良剛光 SAGARA Yoshimitsu

相良剛光(Yoshimitsu Sagara, 1981年-)は、光機能性超分子…

光化学と私たちの生活そして未来技術へ

はじめに光化学は、エネルギー的に安定な基底状態から不安定な光励起状態への光吸収か…

「可視光アンテナ配位子」でサマリウム還元剤を触媒化

第626回のスポットライトリサーチは、千葉大学国際高等研究基幹・大学院薬学研究院(根本研究室)・栗原…

平井健二 HIRAI Kenji

平井 健二(ひらい けんじ)は、日本の化学者である。専門は、材料化学、光科学。2017年より…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP