投稿者の記事一覧

Avatar photo

どくたけ

HNのどくたけはdoctor Kの略語です。 chem stationを通して、化学の素晴らしさ面白さ等を 伝えていけたらいいなと思います。 宜しくお願いいたします。

  1. 3.11 14:46 ③ 復興へ、震災を教訓として

    震災当時のことを振り返って、思いつくままに書き連ねました。ここ(chem-station)は化学系のサイトなので、これ以上の震災レポートは控えます。書いてると辛くなると言うのも理由の一つです。最後に、震災直後の混乱を…

  2. 3.11 14:46 ②

    震災で亡くなられた方々のご冥福を祈ると共に、一刻も早い復興を願っています。 (さ…

  3. 3.11 14:46 ①

      東日本大震災から1ヶ月。震災によって亡くなられた方、…

  4. 夢の筒状分子 カーボンナノチューブ

    恵方巻とカーボンナノチューブって似てない?どーも、どくたけです。先日は節分でしたね。節分というこ…

  5. これで日本も産油国!?

    油を作り出す不思議な藻類、オーランチオキトリウム どうも、センター試験で大恥をかいたPDのど…

  6. センター試験を解いてみた

  7. PACIFICHEM2010に参加してきました!Final!

  8. PACIFICHEM2010に参加してきました!④

  9. PACIFICHEM2010に参加してきました!③

  10. PACIFICHEM2010に参加してきました!②

  11. PACIFICHEM2010に参加してきました!①

スポンサー

ピックアップ記事

  1. 第1回ACCELシンポジウムを聴講してきました
  2. 抗酸化能セミナー 主催:同仁化学研究所
  3. 単一分子を検出可能な5色の高光度化学発光タンパク質の開発
  4. テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0) : Tetrakis(triphenylphosphine)palladium(0)
  5. 仕事の進め方を見直してみませんか?-SEの実例から
  6. 諸藤 達也 Tatsuya Morofuji
  7. 2残基ずつペプチド鎖を伸長できる超高速マイクロフロー合成法を開発

注目情報

最新記事

アクリルアミド類のanti-Michael型付加反応の開発ーPd触媒による反応中間体の安定性が鍵―

第622回のスポットライトリサーチは、東京理科大学大学院理学研究科(松田研究室)修士2年の茂呂 諒太…

エントロピーを表す記号はなぜSなのか

Tshozoです。エントロピーの後日談が8年経っても一向に進んでないのは私が熱力学に向いてないことの…

AI解析プラットフォーム Multi-Sigmaとは?

Multi-Sigmaは少ないデータからAIによる予測、要因分析、最適化まで解析可能なプラットフォー…

【11/20~22】第41回メディシナルケミストリーシンポジウム@京都

概要メディシナルケミストリーシンポジウムは、日本の創薬力の向上或いは関連研究分野…

有機電解合成のはなし ~アンモニア常温常圧合成のキー技術~

(出典:燃料アンモニアサプライチェーンの構築 | NEDO グリーンイノベーション基金)Ts…

PAGE TOP