投稿者の記事一覧

Avatar photo

Maitotoxin

学生。高分子合成専門。低分子・高分子を問わず、分子レベルでの創作が好きです。構造が格好よければ全て良し。生物学的・材料学的応用に繋がれば尚良し。Maitotoxinの全合成を待ち望んでいます。

  1. 勃起の化学

    こんにちは。Maitotoxinです。私ごとですが、海外大学院の博士課程を修了し、今年2024年4月から日本で社会人を始めました。関東周辺におりますので、もしお会いすることがありましたら、お声がけいただけますと幸いです。さて、社会人にな…

  2. CAS Future Leaders Program 2023 参加者インタビュー

    みなさん、CAS Future Leaders Programについて、、おききした事はありますでし…

  3. Gaussian Input File データベース

    お疲れ様です!Maitotoxinです!みなさん、計算化学好きですか?特にGaussian、…

  4. 真鍋良幸 Manabe Yoshiyuki

    真鍋良幸 (Manabe Yoshiyuki)は日本の有機化学者。大阪大学大学院理学研究科 助教。第…

  5. 眞鍋 史乃 Manabe Shino

    眞鍋史乃 (まなべしの)は日本の有機化学者。星薬科大学薬学部/東北大学大学院薬学研究科医薬品開発研究…

  6. CAS Future Leaders Program 2022 参加者インタビュー

  7. 第35回ケムステVシンポ「有機合成が拓く最先端糖化学」を開催します!

  8. 顕微鏡の使い方ノート―はじめての観察からイメージングの応用まで (無敵のバイオテクニカルシリーズ)

  9. 発光材料を光で加工する~光と酸の二重刺激で材料加工~

  10. 手で解く量子化学I

  11. 日本入国プロトコル(2022年6月末現在)

  12. 未来を拓く多彩な色素材料

  13. 天才プログラマー タンメイが教えるJulia超入門

  14. 西田 篤司 Atsushi Nishida

  15. 【第11回Vシンポ特別企画】講師紹介③:大内 誠 先生

  16. 分子集合体がつくるポリ[n]カテナン

スポンサー

ピックアップ記事

  1. ゲヴァルト チオフェン合成 Gewald Thiophene Synthesis
  2. 変わりゆく化学企業の社名
  3. 野副鉄男 Tetsuo Nozoe
  4. 今冬注目の有機化学書籍3本!
  5. 「糖鎖レセプターに着目したインフルエンザウイルスの進化の解明」ースクリプス研究所Paulson研より
  6. 第19回 有機エレクトロニクスを指向した合成 – Glen Miller
  7. 【予告】ケムステ新コンテンツ「元素の基本と仕組み」

注目情報

最新記事

アクリルアミド類のanti-Michael型付加反応の開発ーPd触媒による反応中間体の安定性が鍵―

第622回のスポットライトリサーチは、東京理科大学大学院理学研究科(松田研究室)修士2年の茂呂 諒太…

エントロピーを表す記号はなぜSなのか

Tshozoです。エントロピーの後日談が8年経っても一向に進んでないのは私が熱力学に向いてないことの…

AI解析プラットフォーム Multi-Sigmaとは?

Multi-Sigmaは少ないデータからAIによる予測、要因分析、最適化まで解析可能なプラットフォー…

【11/20~22】第41回メディシナルケミストリーシンポジウム@京都

概要メディシナルケミストリーシンポジウムは、日本の創薬力の向上或いは関連研究分野…

有機電解合成のはなし ~アンモニア常温常圧合成のキー技術~

(出典:燃料アンモニアサプライチェーンの構築 | NEDO グリーンイノベーション基金)Ts…

PAGE TOP