身のまわりの分子医薬品

  1. ニトログリセリン / nitroglycerin

    ニトログリセリン(nitroglycerin)は、爆薬の一種である。 (さらに…)…

  2. コルチスタチン /Cortistatin

    コルチスタチン(Cortistatin)類は、インドネシア産海綿 Corticium simpl…

  3. ペラミビル / Peramivir

     ペラミビルは米バイオクライストファーマ社(BioCryst Pharmaceuticals…

  4. トラネキサム酸 / tranexamic acid

    最近とある会社の美白化粧品等に「トラネキサム酸」配合って記載されてますけどこれって一体どういう効果が…

  5. リピトール /Lipitor (Atorvastatin)

    リピトール(Lipitor)は、米ファイザー社が製造・販売する高脂血症治療薬の一種。化合物名はア…

  6. モルヒネ morphine

  7. アスピリン あすぴりん aspirin 

スポンサー

ピックアップ記事

  1. バールエンガ試薬 Barluenga’s Reagent
  2. 新課程視覚でとらえるフォトサイエンス化学図録
  3. 超微量紫外可視分光光度計に新型登場:NanoDrop One
  4. マクマリーを超えてゆけ!”カルボニルクロスメタセシス反応”
  5. ジャーナル編集ポリシーデータベース「Transpose」
  6. 薬学部ってどんなところ?
  7. 塩基が肝!シクロヘキセンのcis-1,3-カルボホウ素化反応

注目情報

最新記事

第54回複素環化学討論会 @ 東京大学

開催概要第54回複素環化学討論会日時:2025年10月9日(木)~10月11日(土)会場…

クソニンジンのはなし ~草餅の邪魔者~

Tshozoです。昔住んでいた社宅近くの空き地の斜面に結構な数の野草があって、中でもヨモギは春に…

ジアリールエテン縮環二量体の二閉環体の合成に成功

第 654回のスポットライトリサーチは、京都大学大学院松田研究室の 佐竹 来実さ…

【産総研・触媒化学研究部門】新卒・既卒採用情報

触媒部門では、「個の力」でもある触媒化学を基盤としつつも、異分野に積極的に関わる…

触媒化学を基盤に展開される広範な研究

前回の記事でご紹介したとおり、触媒化学研究部門(触媒部門)では、触媒化学を基盤に…

PAGE TOP