2010年 1月 04日

  1. 福山クロスカップリング Fukuyama Cross Coupling

    概要パラジウム触媒を用いる、チオエステルと有機亜鉛試薬間のクロスカップリング反応。アルデヒドなどの高反応性官能基も冒すことなく反応は進行する。 (さらに…)…

  2. トロスト不斉アリル位アルキル化反応 Trost Asymmetric Allylic Alkylation

    アルコール・エステル → エーテル、アミン、アルカン etc 概要パ…

  3. エノラートのα-アルキル化反応 α-Alkylation of Enolate

    アルカン → アルカン 概要カルボニル化合物を塩基で処理して生成するエノ…

  4. エノラートの酸化的カップリング Oxidative Coupling of Enolate

    アルデヒド、ケトン、カルボン酸誘導体 → アルデヒド、ケトン、カルボン酸誘導体…

  5. 【追悼企画】カナダのライジングスター逝く

    (写真:Fagnou Group Homepage より) 2009年11月11日カ…

スポンサー

ピックアップ記事

  1. 有機合成化学協会誌2020年12月号:2H-アジリン・配糖体天然物・リガンド-タンパク質間結合・キラルホスフィンオキシド・トリペプチド触媒・連続フロー水素移動反応
  2. メソリティック開裂を経由するカルボカチオンの触媒的生成法
  3. サントリー、ビールの「エグミ物質」解明に成功
  4. 高選択的なアルカンC–H酸化触媒の開発
  5. 従来製品の100 倍以上の光耐久性を持つペンタセン誘導体の開発に成功
  6. 分子研オープンキャンパス2023(大学院説明会・体験入学説明会) 参加登録受付中!
  7. 有機反応の立体選択性―その考え方と手法

注目情報

最新記事

ケムステイブニングミキサー 2025 報告

3月26日から29日の日本化学会第105春季年会に参加されたみなさま、おつかれさまでした!運営に…

【テーマ別ショートウェビナー】今こそ変革の時!マイクロ波が拓く脱炭素時代のプロセス革新

■ウェビナー概要プロセスの脱炭素化及び効率化のキーテクノロジーである”マイクロ波…

予期せぬパラジウム移動を経る環化反応でベンゾヘテロールを作る

1,2-Pd移動を含む予期せぬ連続反応として進行することがわかり、高収率で生成物が得られた。 合…

【27卒】太陽HD研究開発 1day仕事体験

太陽HDでの研究開発職を体感してみませんか?私たちの研究活動についてより近くで体験していただく場…

熱がダメなら光当てれば?Lugdunomycinの全合成

光化学を駆使した、天然物Lugdunomycinの全合成が報告された。紫外光照射による異性化でイソベ…

PAGE TOP