[スポンサーリンク]

A

エノラートのα-アルキル化反応 α-Alkylation of Enolate

[スポンサーリンク]

アルカン → アルカン

 

概要

カルボニル化合物を塩基で処理して生成するエノラートは、種々のアルキルハライドと反応してα-アルキル化体を与える。

アルキル化剤の酸素親和性(ハード性)が高いと、O-アルキル化が競合する。例えばシリルクロライドは通常エノラート酸素原子と反応し、シリルエノラートを与える。Meerwein試薬O-アルキル化体を主に与える。

基本文献

 

反応機構

enolate_alkylation_3.gif

反応例

Togni試薬を用いる求電子的トリフルオロメチル化[1]:きわめてマイルドな条件下に進行する事が特徴。試薬は市販されている。
enolate_alkylation_2.gif
Glycine Schiff塩基のα位プロトンの酸性度は高く、適切な塩基を用いれば穏和な条件下にエノラート生成が行える。不斉相間移動触媒(Chiral
Phase-Transfer Catalyst)
を用いて不斉アルキル化を行うことで、光学活性アミノ酸へと誘導できるため価値が高い。ビナフチル骨格を有する丸岡触媒を用いる例[2]を以下に示す。
enolate_alkylation_4.gif

実験手順

 

実験のコツ・テクニック

 

参考文献

[1] Eisenberger, P.; Gischig, S.; Togni, A. Chem. Eur. J. 2006, 12, 2579. doi:10.1002/chem.200501052

[2] (a) Kitamura, M.; Shirakawa, S.; Maruoka, K. Angew. Chem. Int. Ed. 2005, 44, 1549. doi:10.1002/anie.200462257 (b) Review: Hashimoto, T.; Maruoka, K. Chem. Rev. 2007107, 5656. DOI: 10.1021/cr068368n (c) Review: Ooi, T.; Maruoka, K. Aldrichimica Acta 200740, 77. [PDF]

 

関連反応

 

関連書籍

 

外部リンク

cosine

投稿者の記事一覧

博士(薬学)。Chem-Station副代表。国立大学教員→国研研究員にクラスチェンジ。専門は有機合成化学、触媒化学、医薬化学、ペプチド/タンパク質化学。
関心ある学問領域は三つ。すなわち、世界を創造する化学、世界を拡張させる情報科学、世界を世界たらしめる認知科学。
素晴らしければ何でも良い。どうでも良いことは心底どうでも良い。興味・趣味は様々だが、そのほとんどがメジャー地位を獲得してなさそうなのは仕様。

関連記事

  1. 植村酸化 Uemura Oxidation
  2. ルボトム酸化 Rubottom Oxidation
  3. フェリエ転位 Ferrier Rearrangement
  4. 高知・フュルスナー クロスカップリング Kochi-Furstn…
  5. ボロン酸MIDAエステル MIDA boronate
  6. ムレキシド反応 Murexide reaction
  7. 水素化ホウ素ナトリウム Sodium Borohydride
  8. ディールス・アルダー反応 Diels-Alder Reactio…

コメント、感想はこちらへ

注目情報

ピックアップ記事

  1. EU、玩具へのフタル酸エステル類の使用禁止
  2. 低分子の3次元構造が簡単にわかる!MicroEDによる結晶構造解析
  3. ケムステ国際版・中国語版始動!
  4. 第13回ケムステVシンポジウム「創薬化学最前線」を開催します!
  5. シュライバー・アトキンス 無機化学 (上)・(下) 第 6 版
  6. 名大の巽教授がIUPAC次期副会長に
  7. ホウ素化反応の常識を覆し分岐型アルケンの製造工程を大幅短縮
  8. 2017年の注目分子はどれ?
  9. 「ニコチンパッチ」6月1日から保険適用
  10. 実験白衣を10種類試してみた

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2010年1月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

注目情報

最新記事

十全化学株式会社ってどんな会社?

私たち十全化学は、医薬品の有効成分である原薬及び重要中間体の製造受託を担っている…

化学者と不妊治療

これは理系の夫視点で書いた、私たち夫婦の不妊治療の体験談です。ケムステ読者で不妊に悩まれている方の参…

リボフラビンを活用した光触媒製品の開発

ビタミン系光触媒ジェンタミン®は、リボフラビン(ビタミンB2)を活用した光触媒で…

紅麹を含むサプリメントで重篤な健康被害、原因物質の特定急ぐ

健康食品 (機能性表示食品) に関する重大ニュースが報じられました。血中コレステ…

ユシロ化学工業ってどんな会社?

1944年の創業から培った技術力と信頼で、こっそりセカイを変える化学屋さん。ユシロ化学の事業内容…

日本薬学会第144年会付設展示会ケムステキャンペーン

日本化学会の年会も終わりましたね。付設展示会キャンペーンもケムステイブニングミキ…

ペプチドのN末端でのピンポイント二重修飾反応を開発!

第 605回のスポットライトリサーチは、中央大学大学院 理工学研究科 応用化学専…

材料・製品開発組織における科学的考察の風土のつくりかた ー マテリアルズ・インフォマティクスを活用し最大限の成果を得るための筋の良いテーマとは ー

開催日:2024/03/27 申込みはこちら■開催概要材料開発を取り巻く競争や環境が激し…

石谷教授最終講義「人工光合成を目指して」を聴講してみた

bergです。この度は2024年3月9日(土)に東京工業大学 大岡山キャンパスにて開催された石谷教授…

リガンド効率 Ligand Efficiency

リガンド効率 (Ligand Efficacy: LE) またはリガンド効率指数…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP