2020年 1月

  1. 【日産化学 21卒】START your chemi-story あなたの化学を探す 研究職限定 キャリアマッチングLIVE

    日本で最も多くの研究職社員から直接話が聞ける、研究好きのためのキャリアイベント今年も、日産化学の全研究領域を公開するイベントが、東京・大阪で開催されます。このイベントは、今年で4回目。「化学に携わる研究職を志すなら、参加する価値があ…

  2. 英語で授業/発表するときのいろは【アメリカで Ph.D. をとる: TA 奮闘記 その 1】

    本記事では、UC バークレーの大学院留学生のために開講された英語の授業の様子をお話します。くわえて、…

  3. 「サンゴ礁に有害」な日焼け止め禁止法を施行、パラオ

    太平洋の島国パラオは1日、「サンゴ礁に有害」な日焼け止めを禁止する先駆的な法律を施行した。同国は、他…

  4. オートファジーの化学的誘起で有害物質除去を行う新戦略「AUTAC」

    新年第一回目、第241回のスポットライトリサーチは、東北大学大学院生命科学研究科(有本研究室)・高橋…

  5. 第44回―「N-ヘテロ環状カルベン錯体を用いる均一系触媒開発」Steve Nolan教授

    第44回の海外化学者インタビューは、スティーブ・ノラン教授です。スペインのタラゴナにあるカタルーニャ…

  6. アメリカの研究室はこう違う!研究室内の役割分担と運営の仕組み

  7. サラ・E・リースマン Sarah E. Reisman

  8. (–)-Vinigrol短工程不斉合成

スポンサー

ピックアップ記事

  1. 和製マスコミの科学報道へ不平不満が絶えないのはなぜか
  2. 第111回―「予防・診断に有効なナノバイオセンサーと太陽電池の開発」Ted Sargent教授
  3. 高校生の「化学五輪」、2010年は日本で開催
  4. 【ジーシー】新卒採用情報(2025卒)
  5. 産学官若手交流会(さんわか)第19回ワークショップ のご案内
  6. Actinophyllic Acidの全合成
  7. IKCOC-15 ー今年の秋は京都で国際会議に参加しよう

注目情報

最新記事

【日産化学 27卒】 【7/10(木)開催】START your ChemiSTORY あなたの化学をさがす 研究職限定 Chem-Talks オンライン大座談会

現役研究者18名・内定者(26卒)9名が参加!日産化学について・就職活動の進め方・研究職のキャリアに…

データ駆動型生成AIの限界に迫る!生成AIで信頼性の高い分子設計へ

第663回のスポットライトリサーチは、横浜市立大学大学院 生命医科学研究科(生命情報科学研究室)博士…

MDSのはなし 骨髄異形成症候群とそのお薬の開発状況 その2

Tshozoです。前回はMDSについての簡易な情報と歴史と原因を述べるだけで終わってしまったので…

水-有機溶媒の二液相間電子伝達により進行する人工光合成反応

第662回のスポットライトリサーチは、京都大学 大学院工学研究科 物質エネルギー化学専攻 阿部竜研究…

ケムステイブニングミキサー 2025 報告

3月26日から29日の日本化学会第105春季年会に参加されたみなさま、おつかれさまでした!運営に…

PAGE TOP