[スポンサーリンク]

世界の化学者データベース

サラ・E・リースマン Sarah E. Reisman

[スポンサーリンク]

サラ・E・リースマン(Sarah E. Reisman、1979年5月2-日–)は米国の有機化学者である。カリフォルニア工科大学教授

経歴

2001 コネチカット大学卒業
2006 イエール大学 博士号取得 (John L. Wood 教授)
2006–2008 ハーバード大学 NIH博士研究員 (Eric N. Jacobsen 教授)
2008–2014 カリフォルニア工科大学 助教授
2014–同大教授

受賞歴

1997 Lawrence Scholar Award (Connecticut College)
1999 Award for Achievement in Organic Chemistry (Connecticut College)
2000 Pfizer Summer Undergraduate Research Fellowship
2001 Jean V. Johnston Award in Chemistry (Connecticut College)
2003 Yale University Chemistry Department Teaching Award (Yale University)
2004 Arthur J. and Helen Hill Endowed Fellowship (Yale University)
2004 Roche Pharmaceuticals Excellence in Chemistry Award
2004–2005 Bristol-Myers Squibb Graduate Research Fellowship
2006 Wolfgang Prize for Best Thesis (Yale University)
2006 Certificate of Distinction in Teaching (Harvard College)
2006–2008 NIH NRSA Postdoctoral Fellowship
2008 Baxter Foundation New Faculty Award
2011 Thieme Chemistry Journal Award
2011–2013 ACS PRF Doctoral New Investigator Award
2011–2015 NSF CAREER Award
2011 Boehringer Ingelheim New Faculty Grant
2012 ACS WCC Rising Star Award
2012 Alfred P. Sloan Research Fellowship
2012 Cottrell Scholar Award
2012 Camille Dreyfus Teacher-Scholar Award
2012 Amgen Young Investigator Award
2012 DuPont Young Professor Grant
2012–2014 Novartis Early Career Award
2012–2013 Eli Lilly Grantee Award
2013–2016 American Cancer Society Research Scholar Award
2013 Arthur C. Cope Scholar Award
2014 Academy of Achievement, Delegate
2014 Tetrahedron Young Investigator Award
2014–2015 Bristol-Myers Squibb Unrestricted Grant in Synthetic Organic Chemistry
2015 Bright Young Minds, recognized by Science News
2015 The Society of Synthetic Organic Chemistry, Japan Lectureship Award
2015–2018, 2018–2021 Heritage Medical Research Institute Investigator
2018 Dr. James King, Jr. Award for Supporting Student Diversity, Caltech
2019 OMCOS Award
2019 Margaret Faul Women in Chemistry Award
2019 RCSA Cottrell FRED Award
2020 American Chemical Society Elias J. Corey Award

研究概要

縮環骨格を一挙に構築した全合成研究と骨格構築法の開発
カスケード型環化反応によって四環式骨格を一挙に構築し、(–)-マオエクリスタルZの初の全合成を報告した(1a)。2つのアルデヒドを有するスピロラクトンに対してヨウ化サマリウムを作用させ、ケチルラジカルの還元的環化反応と分子内アルドール反応によって立体選択的にジオールを得ることに成功した。その後、数工程で(–)-マオエクリスタルZの全合成を達成した。さらに、(–)-マオエクリスタルZの合成中間体から2つの天然物への合成ルートを確立し、(–)-トリコラブダルA、(–)-ロンギカウリンEの初の全合成を達成した(1b,c)

近年は複雑なリアノイド類の全合成を報告している(2,3)。複雑な縮環骨格を鍵反応で一挙に構築し、また保護基の使用を必要最低限に抑えることで、極めて短工程での合成に成功した。

その他にも天然物を志向した骨格構築法の開発を行っており、実際に天然物合成に応用している。インダン骨格の分子内シクロプロパン化では、銅触媒とα-ジアゾ-β-ケトニトリルの使用がC–H挿入反応を抑制し、ノルカラジエン骨格を与えることを見出した。この発見は(+)-サルビロイカリンBの全合成に応用された(4)

触媒量の(+)-シンコニン存在下、環状のα-ジアゾケトンのウルフ転位によって得られるケテンをアミノキノリンで捕捉することで、光学活性シクロブタンの合成に成功した。このユニットを用いたC–Hカップリング反応を利用して2つの天然物の合成を達成した(5)

また、種々のBINOL配位子を用いて触媒的不斉ピロロインドール合成法を開発し、(+)-ノカルジオアジンAなどのビスピロロインドリン系天然物を合成した(6)

Ni触媒を用いた還元的カップリングの開発(7)
2013年から、Ni触媒を用いた還元的クロスカップリングを次々と報告している。種々のオキサゾリン配位子、化学量論量のMnを用いることで、求電子剤同士のエナンチオ選択的なsp3–sp2クロスカップリングを達成した。

 

動画

 

コメント&その他

  • 博士学生時代は、Welwitindolinone A isonitrileの全合成研究に従事していた(8)

  • 研究室内のセミナーではまず学生に対して、”What do you think?”と尋ね、その後は自身の見解について熱く語る。また、学生の報告する実験がうまくいっている時は、学生以上にリアクションをとって喜ぶ(9)
  • セミナーは昼食をとりながら行われる。Reisman教授は学内で販売されているメキシコ料理がお気に入り (9)
  • 研究室での行事(飲み会やキャンプ)にお子さんを連れてこられ、その様子は研究室のInstagram(https://www.instagram.com/reismanlabcaltech/)に掲載されている(9)

関連文献

  1. (a)Cha, J. Y.; Yeoman, J. T. S.; Reisman, S. E. A Concise Total Synthesis of (–)-Maoecrystal Z. J. Am. Chem. Soc. 2011, 133, 14964–14967. DOI: 10.1021/ja2073356 (b)Yeoman, J. T. S.; Mak, V. W.; Reisman, S. E. A Unified Strategy to ent-Kauranoid Natural Products: Total Syntheses of (–)-Trichorabdal A and (–)-Longikaurin E. J. Am. Chem. Soc. 2013, 135, 11764–11767. DOI: 10.1021/ja406599a (c)Yeoman, J. T. S.; Cha, J. Y.; Mak, V. W.; Reisman, S. E. A Unified Strategy for the Synthesis of (–)-Maoecrystal Z, (–)-Trichorabdal A, and (–)-Longikaurin E. Tetrahedron 2014, 70, 4070–4088. DOI: 10.1016/j.tet.2014.03.071
  2. (a)Chuang, K. V.; Xu, C.; Reisman, S. E. A 15-Step Synthesis of (+)-Ryanodol. Science 2016, 353, 912–915. DOI: 1126/science.aag1028 (b)Xu, C.; Han, A.; Virgil, S. C.; Reisman, S. E. Chemical Synthesis of (+)-Ryanodine and (+)-20-Deoxyspiganthine. ACS Cent. Sci. 2017, 3, 278–282. DOI: 10.1021/acscentsci.6b00361
  3. Han, A.; Tao, Y.; Reisman, S. E. A 16-Step Synthesis of the Isoryanodane Diterpene (+)-Perseanol. Nature 2019, 573, 563–568. DOI: 1038/s41586-019-1580-x
  4. (a)Levin, S.; Nani, R. R.; Reisman, S. E. Rapid Assembly of the Salvileucalin B Norcaradiene Core. Org. Lett. 2010, 12, 780–783. DOI: 10.1021/ol902848k (b)Levin, S.; Nani, R. R.; Reisman, S. E. Enantioselective Total Synthesis of (+)-Salvileucalin B. J. Am. Chem. Soc. 2011, 133, 774–776. DOI: 10.1021/ja110192b (c)Reisman, S. E.; Nani, R. R.; Levin, S. Buchner and Beyond: Arene Cyclopropanation as Applied to Natural Product Total Synthesis. Synlett. 2011, 17, 2437–2442. DOI: 10.1055/s-0031-1289520
  5. (a)Chapman, L. M.; Beck, J. C.; Wu, L.; Reisman, S. E. Enantioselective Total Synthesis of (+)-Psiguadial B. Am. Chem. Soc. 2016, 138, 9803–9806. DOI: 10.1021/jacs.6b07229 (b)Chapman, L. M.; Beck, J. C.; Lacker, C. R.; Reisman, S. E. Evolution of a Strategy for the Enantioselective Total Synthesis of (+)-Psiguadial B. J. Org. Chem. 2018, 83, 6066–6085. DOI: 10.1021/acs.joc.8b00728 (c)Beck, J. C.; Lacker, C. R.; Chapman, L. M.; Reisman, S. E. A Modular Approach to Prepare Enantioenriched Cyclobutanes: Synthesis of (+)-Rumphellaone A. Chem. Sci. 2019, 10, 2315–2319. DOI: 10.1039/c8sc05444d
  6. (a)Repka, L. M.; Ni, J.; Reisman, S. E. Enantioselective Synthesis of Pyrroloindolines by a Formal [3+2] Cycloaddition Reaction. J. Am. Chem. Soc. 2010, 132, 14418–14420. DOI: 10.1021/ja107328g (b)Wang, H.; Reisman, S. E. Enantioselective Total Synthesis of (–)-Lansai B and (+)-Nocardioazines A and B. Angew. Chem., Int. Ed. 2014, 53, 6206–6210. DOI: 10.1002/anie.201402571
  7. (a)Cherney, A. H.; Kadunce, N. T.; Reisman, S. E. Catalytic Asymmetric Reductive Acyl Cross-Coupling: Synthesis of Enantioenriched Acyclic α,α-Disubstituted Ketones. J. Am. Chem. Soc. 2013, 135, 7442–7445. DOI: 10.1021/ja402922w (b)Cherney, A. H.; Reisman, S. E. Nickel-Catalyzed Asymmetric Reductive Cross-Coupling Between Vinyl and Benzyl Electrophiles. J. Am. Chem. Soc. 2014, 136, 14365–14368. DOI: 10.1021/ja508067c(c)Hofstra, J. L.; Cherney, A. H.; Ordner, C. M.; Reisman, S. E. Synthesis of Enantioenriched Allylic Silanes via Nickel-Catalyzed Reductive Cross-Coupling. J. Am. Chem. Soc. 2018, 140, 139–142. DOI: 10.1021/jacs.7b11707 (d)Kadunce, N. T.; Reisman, S. E. Nickel-Catalyzed Asymmetric Reductive Cross-Coupling between Heteroaryl Iodides and α-Chloronitriles. J. Am. Chem. Soc. 2015, 137, 10480–10483. DOI: 10.1021/jacs.5b06466(e)Poremba, K. E.; Kadunce, N. T.; Suzuki, N.; Cherney, A. H.; Reisman, S. E. Nickel-Catalyzed Asymmetric Reductive Cross-Coupling to Access 1,1-Diarylalkanes. J. Am. Chem. Soc. 2017, 139, 5684–5687. DOI: 10.1021/jacs.7b01705
  8. (a)Ready, J. M.; Reisman, S. E.; Hirata, M.; Weiss, M. M.; Tanaki, K.; Ovaska, T. V.; Wood, J. L. A Mild and Efficient Synthesis of Oxindoles: Progress Towards the Synthesis of Welwitindolinone A Isonitrile. Angew. Chem., Int. Ed. 2004, 43, 1270–1272. DOI: 10.1002/anie.200353282 (b)Reisman, S. E.; Ready, J. M.; Hasuoka, A.; Smith, C. J.; Wood, J. L. Total Synthesis of (±)-Welwitindolinone A Isonitrile. J. Am. Chem. Soc. 2006, 128, 1448–1449. DOI: 10.1021/ja057640s (c) Reisman, S. E.; Ready, J. M.; Weiss, M. M.; Hasuoka, A.; Hirata, M.; Tamaki, K.; Ovaska, T. V.; Smith, C. J.; Wood, J. L. Evolution of a Synthetic Strategy: Total Synthesis of (±)-Welwitindolinone A Isonitrile. J. Am. Chem. Soc. 2008, 130, 2087–2100. DOI: 10.1021/ja076663z
  9. 実際に留学されていた方から情報提供いただきました。

関連リンク

研究室HP

Avatar photo

山口 研究室

投稿者の記事一覧

早稲田大学山口研究室の抄録会からピックアップした研究紹介記事。

関連記事

  1. 竹本 佳司 Yoshiji Takemoto
  2. 黒田 玲子 Reiko Kuroda
  3. 福井 謙一 Kenichi Fukui
  4. デヴィッド・クレネマン David Klenerman
  5. デヴィッド・リー David A. Leigh
  6. モウンジ・バウェンディ Moungi G Bawendi
  7. 鈴木 章 Akira Suzuki
  8. アレクサンダー・リッチ Alexander Rich

注目情報

ピックアップ記事

  1. スクラウプ キノリン合成 Skraup Quinoline Synthesis
  2. グローバルCOE審査結果
  3. SFTSのはなし ~マダニとその最新情報 前編~
  4. メチオニン選択的タンパク質修飾反応 Met-Selective Protein Modification
  5. 1回飲むだけのインフル新薬、5月発売へ 塩野義製薬
  6. 品川硝子製造所跡(近代硝子工業発祥の碑)
  7. 研究生活の心構えー修士課程、博士課程に進学したあなたへー
  8. ChemDraw の使い方【作図編④: 反応機構 (前編)】
  9. マテリアルズ・インフォマティクスにおけるデータの前処理-データ整理・把握や化学構造のSMILES変換のやり方を解説-
  10. シャンパンの泡、脱気の泡

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2020年1月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

注目情報

最新記事

アクリルアミド類のanti-Michael型付加反応の開発ーPd触媒による反応中間体の安定性が鍵―

第622回のスポットライトリサーチは、東京理科大学大学院理学研究科(松田研究室)修士2年の茂呂 諒太…

エントロピーを表す記号はなぜSなのか

Tshozoです。エントロピーの後日談が8年経っても一向に進んでないのは私が熱力学に向いてないことの…

AI解析プラットフォーム Multi-Sigmaとは?

Multi-Sigmaは少ないデータからAIによる予測、要因分析、最適化まで解析可能なプラットフォー…

【11/20~22】第41回メディシナルケミストリーシンポジウム@京都

概要メディシナルケミストリーシンポジウムは、日本の創薬力の向上或いは関連研究分野…

有機電解合成のはなし ~アンモニア常温常圧合成のキー技術~

(出典:燃料アンモニアサプライチェーンの構築 | NEDO グリーンイノベーション基金)Ts…

光触媒でエステルを多電子還元する

第621回のスポットライトリサーチは、分子科学研究所 生命・錯体分子科学研究領域(魚住グループ)にて…

ケムステSlackが開設5周年を迎えました!

日本初の化学専用オープンコミュニティとして発足した「ケムステSlack」が、めで…

人事・DX推進のご担当者の方へ〜研究開発でDXを進めるには

開催日:2024/07/24 申込みはこちら■開催概要新たな技術が生まれ続けるVUCAな…

酵素を照らす新たな光!アミノ酸の酸化的クロスカップリング

酵素と可視光レドックス触媒を協働させる、アミノ酸の酸化的クロスカップリング反応が開発された。多様な非…

二元貴金属酸化物触媒によるC–H活性化: 分子状酸素を酸化剤とするアレーンとカルボン酸の酸化的カップリング

第620回のスポットライトリサーチは、横浜国立大学大学院工学研究院(本倉研究室)の長谷川 慎吾 助教…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP