[スポンサーリンク]

archives

若手&高分子を専門としていない人のための『速習 高分子化学 入門』【終了】

[スポンサーリンク]

★ 高分子を専門としていない、電気・電子、機械、エネルギー、分析などの方も理解しやすく解説!
★ 教科書は読んだが、イマイチ知識不足、再確認したい、どのように取り扱うか?考え方は?などにも丁寧に応答!
★ 専門外の方、若手社員の方、社員教育をする方などに最適な、手っ取り早く実務的に学べる「高分子化学」です。

講師 山形大学 大学院理工学研究科 教授 倉本 憲幸 氏
日時 2013年6月28日(金)  10:30~16:30

会場 東京・大田区平和島 東京流通センター 2F  第4会議室
会場地図
受講料(税込)  47,250円 ( S&T会員受講料 44,800円 )
【2名同時申込みで1名分無料(1名あたり22,400円)】
※2名様ともS&T会員登録をしていただいた場合に限ります。
※同一法人内(グループ会社でも可)による2名同時申込みのみ適用いたします。
※受講券、請求書は、代表者にご郵送いたします。
※上記以外の割引は適用・併用できません。
備考 ※資料・昼食付
得られる知識 ・高分子化学に関する知識が得られます。
・高分子物質の取り扱い技術を習得できます。
対象 ・専門外の方、新入社員や若手研究者の方、新入社員教育をする方
・高分子を専門としていない、電気・電子、機械、エネルギー、分析の方など
・その他、技術企画や知財担当、技術動向調査など、高分子の基礎知識を増やして、技術者・研究者とコミュニケーションを高めたい、自社に活かしたいなどにも最適です。

※もちろん、ベテランの方の参加も歓迎です。

申し込み・詳細はこちらをクリック!

1.高分子と低分子の違いは?
~分子量、粘弾性、共有結合、高次構造、架橋構造・・・~

2.高分子の面白さはどこから?
~重合度、強度、成形加工、耐熱性、協同効果、ガラス転移点・・・~

3.高分子の性質はどこから現れる?
~結晶化度、粘性、高分子構造、分子量、相互作用・・・~

4.自然の作る高分子と人の作り出した高分子の違いは?
~核酸、タンパク質、多糖、規則性、光学異性・・・~

5.高分子の使われ方にはどんなのがあるか?
~繊維、ゴム、プラスチック・・・~

6.高分子ってどうやって作る?
~連鎖重合、逐次重合、重縮合、重付加、開環重合・・・~

7.どうやって高分子を測定する?
~粘度、光散乱、GPC、浸透圧、X線、超遠心法・・・~

8.高分子の性質は何に影響される?
~分子量、分子量分布、規則性、高次構造、結晶、非晶・・・~

9.高分子と他の材料との違いは?
~自由体積、ガラス転移、柔軟性、粘弾性、熱可塑性・・・~

10.高分子の性質を捉えるためにはどうする?
~分子量測定、結晶化度測定、引張り試験・・・~

11.繊維として使う高分子にはどんなものがある?
~羊毛、絹、木綿、ナイロン、ポリエステル、ポリアミド・・・~

12.ゴムとして使う高分子にはどんなものがある?
~天然ゴム、ポリイソプレン、ポリネオプレン、SBR・・・~

13.プラスチックとして使う高分子はどんなものがある?
~ポリエチレン、ナイロン、ポリエステル、ポリスチレン・・・~

14.エンジニアリングプラスチックにはどんなものがある?
~ケブラー、芳香族ポリアミド、ポリアセタール・・・~

15.機械、電気、電子の分野で使われる高分子ってどんな性質?
~剛性、粘性、引っ張り特性、耐熱性・・・~

16.高分子の性質を変えるにはどうすれば良い?
~高分子反応、共重合、複合化・・・~

17.機能性高分子ってどういった高分子?
~光応答性、電気応答性、化学反応性・・・~

18.電気を通す高分子ってどんなもの?
~ポリアセチレン、ポリチオフェン、ポリアニリン、ポリピロール・・・~

19.光を電気に変える高分子って何?
~ポリチオフェン、大環状共役化合物、フラーレン・・・~

20.いままでにない未来の高分子って?
~印刷型トランジスター、光発光、情報・・・~

□質疑応答・名刺交換□

 

申し込み・詳細はこちらをクリック!

 

 

関連記事

  1. 1,5,7-トリアザビシクロ[4.4.0]デカ-5-エン:1,5…
  2. リチウムイオン電池 電解液の開発動向と高機能化
  3. サレン-Mn錯体
  4. トップデザイン変更
  5. リケラボとコラボして特集記事を配信します
  6. メルドラム酸:Meldrum’s Acid
  7. キラルオキサゾリジノン
  8. 1-トリフルオロメチル-3,3-ジメチル-1,2-ベンゾヨードキ…

注目情報

ピックアップ記事

  1. ポケットにいれて持ち運べる高分子型水素キャリアの開発
  2. 谷口 透 Tohru Taniguchi
  3. 新規抗生物質となるか。Pleuromutilinsの収束的短工程合成
  4. 質量分析で使うRMS errorって?
  5. 小林 洋一 Yoichi Kobayashi
  6. 2011年ロレアル・ユネスコ女性科学者 日本奨励賞発表
  7. カガクをつなげるインターネット:サイエンスアゴラ2017
  8. 2007年度ノーベル医学・生理学賞決定!
  9. 高機能な導電性ポリマーの精密合成法の開発
  10. 人工DNAを複製可能な生物ができた!

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2013年6月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

注目情報

最新記事

2024年の化学企業グローバル・トップ50

グローバル・トップ50をケムステニュースで取り上げるのは定番になっておりましたが、今年は忙しくて発表…

早稲田大学各務記念材料技術研究所「材研オープンセミナー」

早稲田大学各務記念材料技術研究所(以下材研)では、12月13日(金)に材研オープンセミナーを実施しま…

カーボンナノベルトを結晶溶媒で一直線に整列! – 超分子2層カーボンナノチューブの新しいボトムアップ合成へ –

第633回のスポットライトリサーチは、名古屋大学理学研究科有機化学グループで行われた成果で、井本 大…

第67回「1分子レベルの酵素活性を網羅的に解析し,疾患と関わる異常を見つける」小松徹 准教授

第67回目の研究者インタビューです! 今回は第49回ケムステVシンポ「触媒との掛け算で拡張・多様化す…

四置換アルケンのエナンチオ選択的ヒドロホウ素化反応

四置換アルケンの位置選択的かつ立体選択的な触媒的ヒドロホウ素化が報告された。電子豊富なロジウム錯体と…

【12月開催】 【第二期 マツモトファインケミカル技術セミナー開催】 題目:有機金属化合物 オルガチックスのエステル化、エステル交換触媒としての利用

■セミナー概要当社ではチタン、ジルコニウム、アルミニウム、ケイ素等の有機金属化合物を“オルガチッ…

河村奈緒子 Naoko Komura

河村 奈緒子(こうむら なおこ, 19xx年xx月xx日-)は、日本の有機化学者である。専門は糖鎖合…

分極したBe–Be結合で広がるベリリウムの化学

Be–Be結合をもつ安定な錯体であるジベリロセンの配位子交換により、分極したBe–Be結合形成を初め…

小松 徹 Tohru Komatsu

小松 徹(こまつ とおる、19xx年xx月xx日-)は、日本の化学者である。東京大学大学院薬学系研究…

化学CMアップデート

いろいろ忙しくてケムステからほぼ一年離れておりましたが、少しだけ復活しました。その復活第一弾は化学企…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP