[スポンサーリンク]

一般的な話題

化学系学生のための就活2020

[スポンサーリンク]

最近寒くなってきましたね。秋の学会も一息つき、研究もスパートを掛けている時期だと思います。そんな時期になると毎年始まるのが、就職活動(就活)。将来的な解禁時期の廃止(結局よくわからないですが)などが今年の話題になりました。景気のおかげかわからないですが、私の周りではかなり就職自体はよくなっています。

さて、就活が本格スタートする前(これから2月まで)の準備が、3月からの就活および内定獲得に大きな影響を与えるとはよく言われる話。持論をいえば、実は、就活っていっても研究活動自体とモチベーションの持続ですでに8割型決まっているんですが、やっぱり活動しないと自分の希望の企業には入れません。化学系(理系)のインターンシップも活発化しているらしいです。

さらに、企業の選考スケジュールは、全体的に昨年(19卒)よりも早まる傾向になると予測されているとのこと。

そんななか、化学系へ特化した、WEBサイト・就活イベントがあるので、それらを積極的に活用・参加してほしいと思います。今回は化学系に特化した就活を支援するためのウェブサイト、イベントを紹介したいと思います。では御覧ください。

【化学系学生のための就活 2020卒】10月30日OPEN

化学系学生のための就活」WEBサイトでは、化学系学生の就職活動をサポートするために、化学系に特化した就活情報の提供や、イベントの開催をしています。

現在の就活スケジュールは、3月1日~広報開始、6月1日~面接開始とされていますが、企業の採用スケジュール(エントリーシート締切・面接日程等)は年々早まっている傾向にあります。

最近では就活ルールに関する様々なニュースが飛び交い、2020年卒業予定の学生の皆さんも、ご自身の就活が気になり始める時期ではないでしょうか。インターンシップへ参加するなど将来選択へ向けた準備をはじめている人もいるでしょう。

とはいえ大多数の方々が、これから就活準備をはじめると思います。そんなみなさんをサポートするために、「化学系学生のための就活」では、【化学業界への理解を深める、就活スタート講座】を皮切りに、以下のイベントを東京・大阪で開催いたします。

 

いずれも化学系に特化した内容ですので、積極的に活用し、ご自身の将来選択にぜひ役立ててもらいたいと思います。

各イベントの詳細・参加予約はこちらから

【化学業界への理解を深める、就活スタート講座】東京・大阪

[東京開催]

日時:12月8日(土)13:00~16:30

会場:連合会館(東京都千代田区神田駿河台3-2-11)

交通:東京メトロ千代田線「新御茶ノ水駅」徒歩1分、各線「御茶ノ水駅」徒歩5分

 

[大阪開催]

日時:1月26日(土)10:30~12:30

会場:大阪御堂筋ビル(大阪府大阪市中央区久太郎町4-1-3)

交通:地下鉄御堂筋線・四つ橋線「本町駅」14番出口直結

 

当日は、東証一部上場の化学メーカーにて事業部門と研究開発のトップを歴任し学生の採用面接も行っていた方が、「働くこと」や「会社での研究開発」、「会社が求める人材とは?」など、就職活動をスタートする上で、ぜひ知って欲しい情報をお話しします。

就活セミナーはたくさんありますが、「化学業界の仕事」に焦点を当てている講座はめずらしいと思います。毎年、学生さんから大変好評のため、来年は大阪でも初めて開催されることになりました。東京・大阪ともに定員50名。満席になり次第、受付終了となりますので、早めのご予約をオススメします!

 

【化学系学生のための企業研究セミナー】東京・大阪

[東京開催]

日時:1月19日(土)11:30~17:00

会場:サンライズビル東京(東京都中央区日本橋富沢町11-12)

交通:都営新宿線「馬喰横山駅」徒歩3分、東京メトロ日比谷線「小伝馬町駅」徒歩5分

 

[大阪開催]

日時:2月26日(火)11:30~17:30

会場:松下IMPホール(大阪市中央区城見1-3-7)

交通:地下鉄長堀鶴見緑地線「大阪ビジネスパーク駅」徒歩1分、各線「京橋駅」徒歩5分

 

早い段階で企業を知ることができれば、企業研究にも時間がかけられます。興味のある企業を調べるうちに、その企業への志望度が高まることもあれば、全く違う企業と出会い、その企業が第一志望になることもあるでしょう。事前の準備をしっかり行えば、何かあったとき(例えば、自分の志望企業がイメージと違った…など)の軌道修正もスムーズです。これらのイベントや情報を積極的に活用しながら、自分自身が納得できる進路を選択して欲しいと思っています。

 

上記いずれのイベントも、詳細・参加予約は、

【化学系学生のための就活】WEBサイト

イベントよりお願いします。

 

webmaster

投稿者の記事一覧

Chem-Station代表。早稲田大学理工学術院教授。専門は有機化学。主に有機合成化学。分子レベルでモノを自由自在につくる、最小の構造物設計の匠となるため分子設計化学を確立したいと考えている。趣味は旅行(日本は全県制覇、海外はまだ20カ国ほど)、ドライブ、そしてすべての化学情報をインターネットで発信できるポータルサイトを作ること。

関連記事

  1. 論文チェックと文献管理にお困りの方へ:私が実際に行っている方法を…
  2. 2022 CAS Future Leaders プログラム参加者…
  3. Chemistry on Thanksgiving Day
  4. 可視光を捕集しながら分子の結合を活性化するハイブリッド型ロジウム…
  5. 有機合成化学協会誌2023年9月号:大村天然物・ストロファステロ…
  6. ゲルセジン型アルカロイドの網羅的全合成
  7. メソポーラスシリカ(2)
  8. Delta 6.0.0 for Win & Macがリリ…

コメント、感想はこちらへ

注目情報

ピックアップ記事

  1. 2021年、ムーアの法則が崩れる?
  2. マテリアルズ・インフォマティクスにおける初期データ戦略 -新規テーマでの対応方法をご紹介-
  3. 第464回生存圏シンポジウム バイオナノマテリアルシンポジウム2021 - アカデミアからの発信 –
  4. ルドルフ・クラウジウスのこと① エントロピー150周年を祝って
  5. ケムステVシンポ、CSJカレントレビューとコラボします
  6. 不安定試薬の保管に!フードシーラーを活用してみよう
  7. 有機合成化学協会誌2019年1月号:大環状芳香族分子・多環性芳香族ポリケチド天然物・りん光性デンドリマー・キャビタンド・金属カルベノイド・水素化ジイソブチルアルミニウム
  8. ペプチドの革新的合成
  9. ベンジルオキシカルボニル保護基 Cbz(Z) Protecting Group
  10. REACH規則の最新動向と対応方法【終了】

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2018年11月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930  

注目情報

最新記事

【大正製薬】キャリア採用情報(正社員)

<求める人物像>・自ら考えて行動できる・高い専門性を身につけている・…

国内初のナノボディ®製剤オゾラリズマブ

ナノゾラ®皮下注30mgシリンジ(一般名:オゾラリズマブ(遺伝子組換え))は、A…

大正製薬ってどんな会社?

大正製薬は病気の予防から治療まで、皆さまの健康に寄り添う事業を展開しています。こ…

一致団結ケトンでアレン合成!1,3-エンインのヒドロアルキル化

ケトンと1,3-エンインのヒドロアルキル化反応が開発された。独自の配位子とパラジウム/ホウ素/アミン…

ベテラン研究者 vs マテリアルズ・インフォマティクス!?~ 研究者としてMIとの正しい向き合い方

開催日 2024/04/24 : 申込みはこちら■開催概要近年、少子高齢化、働き手の不足…

第11回 慶應有機化学若手シンポジウム

シンポジウム概要主催:慶應有機化学若手シンポジウム実行委員会共催:慶應義塾大…

薬学部ってどんなところ?

自己紹介Chemstationの新入りスタッフのねこたまと申します。現在は学部の4年生(薬学部)…

光と水で還元的環化反応をリノベーション

第609回のスポットライトリサーチは、北海道大学 大学院薬学研究院(精密合成化学研究室)の中村顕斗 …

ブーゲ-ランベルト-ベールの法則(Bouguer-Lambert-Beer’s law)

概要分子が溶けた溶液に光を通したとき,そこから出てくる光の強さは,入る前の強さと比べて小さくなる…

活性酸素種はどれでしょう? 〜三重項酸素と一重項酸素、そのほか〜

第109回薬剤師国家試験 (2024年実施) にて、以下のような問題が出題されま…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP