化学者のつぶやきスポットライトリサーチ

  1. ⾦属触媒・バイオ触媒の⼒で⽣物活性分⼦群の⾻格を不⻫合成

    第462回のスポットライトリサーチは、千葉大学大学院医学薬学府(根本研究室)後期博士課程3年の橋本 佳典 さんにお願いしました。橋本さんの所属されている根本研究室では、医薬品合成に有用な高効率分子変換法の開発など研究されています。今…

  2. 三原色発光するシリコン量子ドットフィルム―太陽光、高温、高湿への高い耐久性は表面構造が鍵―

    第461回のスポットライトリサーチは、広島大学理学部化学科 光機能化学研究室に在籍されていた早川 冬…

  3. 第三級アミン酸化の従来型選択性を打破~Auナノ粒子触媒上での協奏的二電子一プロトン移動~

    第460回のスポットライトリサーチは、東京大学大学院工学系研究科(山口研究室)の谷田部 孝文 助教に…

  4. 計算と実験の融合による新反応開発:対称及び非対称DPPEの簡便合成

    第459回のスポットライトリサーチは、北海道大学 化学反応創成研究拠点(WPI-ICReDD)で特任…

  5. 世界⼀包括的な代謝物測定法の開発に成功〜ワンショットで親⽔性代謝物を⾼感度かつ網羅的に測定!〜

    第458回のスポットライトリサーチは、九州大学生体防御医学研究所 馬場研究室の中谷 航太(なかたに …

  6. 放線菌が生産するアベナルミ酸生合成において、ジアゾ化とヒドリド転移による芳香族アミノ基除去システムを発見

  7. 生命由来の有機分子を見分ける新手法を開発

  8. 赤色発光する希土類錯体で植物成長促進の実証に成功

  9. 昆虫細胞はなぜ室温で接着するのだろう?

  10. 典型元素を超活用!不飽和化合物の水素化/脱水素化を駆使した水素精製

  11. ⽔を嫌う CH₃-基が⽔をトラップする︖⽣体浸透圧調整物質 TMAO の機能溶液化学を、分⼦間相互作⽤の時空間精細解析で解明

  12. 提唱から60年。温和な条件下で反芳香族イソフロリンの合成に成功

  13. 工業生産モデルとなるフロー光オン・デマンド合成システムの開発に成功!:クロロホルムを”C1原料”として化学品を連続合成

  14. 無機物のハロゲンと有機物を組み合わせて触媒を創り出すことに成功

  15. 熱化学電池の蘊奥を開く-熱を電気に変える電解液の予測設計に道-

  16. 二刀流センサーで細胞を光らせろ!― 合成分子でタンパク質の蛍光を制御する化学遺伝学センサーの開発 ―

スポンサー

ピックアップ記事

  1. ケムステVシンポ「最先端有機化学」開催報告(後編)
  2. 2/17(土)Zoom開催【Chem-Station代表 山口氏】×【旭化成(株)人事部 時丸氏】化学の未来を切り拓く 博士課程で広がる研究の世界(学生対象 ※卒業年度不問)
  3. ドミノ遊びのように炭素結合をつくる!?
  4. エノラートのα-アルキル化反応 α-Alkylation of Enolate
  5. 表面処理技術ーChemical Times特集より
  6. エンインメタセシス Enyne Metathesis
  7. もう別れよう:化合物を分離・精製する|第5回「有機合成実験テクニック」(リケラボコラボレーション)

注目情報

最新記事

アクリルアミド類のanti-Michael型付加反応の開発ーPd触媒による反応中間体の安定性が鍵―

第622回のスポットライトリサーチは、東京理科大学大学院理学研究科(松田研究室)修士2年の茂呂 諒太…

エントロピーを表す記号はなぜSなのか

Tshozoです。エントロピーの後日談が8年経っても一向に進んでないのは私が熱力学に向いてないことの…

AI解析プラットフォーム Multi-Sigmaとは?

Multi-Sigmaは少ないデータからAIによる予測、要因分析、最適化まで解析可能なプラットフォー…

【11/20~22】第41回メディシナルケミストリーシンポジウム@京都

概要メディシナルケミストリーシンポジウムは、日本の創薬力の向上或いは関連研究分野…

有機電解合成のはなし ~アンモニア常温常圧合成のキー技術~

(出典:燃料アンモニアサプライチェーンの構築 | NEDO グリーンイノベーション基金)Ts…

PAGE TOP