化学者のつぶやきスポットライトリサーチ

  1. タンパク質の構造を巻き戻す「プラスチックシャペロン」

    昨年後半より精力的に公開して参りましたスポットライトリサーチも遂に30回に到達しました。記念すべき今回は、九州大学大学院工学府(三浦研究室)・博士課程3年の仲本正彦さんにお願いしました。分子刷り込み高分子などに代表される「物質を分子…

  2. 糖鎖クラスター修飾で分子の生体内挙動を制御する

    第29回のスポットライトリサーチは、理化学研究所(田中生体機能合成化学研究室)特別研究員の小椋章弘 …

  3. がん細胞をマルチカラーに光らせる

    第28回のスポットライトリサーチは、東京大学大学院 医学系研究科 博士課程3年 ・岩立竜さんにお願い…

  4. 光照射によって結晶と液体を行き来する蓄熱分子

    第27回目となるスポットライトリサーチは、九州大学大学院工学府(君塚研究室)博士課程2年・ 石場 啓…

  5. 安価な金属触媒でアルケンの高活性ヒドロシリル化を達成

    第26回のスポットライトリサーチは、九州大学 先導物質化学研究所(永島研究室)・野田 大輔 学術研究…

  6. 配位子で保護された金クラスターの結合階層性の解明

  7. フッ素をホウ素に変換する触媒 :簡便なPETプローブ合成への応用

  8. 海洋天然物パラウアミンの全合成

  9. 無保護糖を原料とするシアル酸誘導体の触媒的合成

  10. 多核テルビウムクラスターにおけるエネルギー移動機構の解明

  11. ワサビ辛み成分受容体を活性化する新規化合物

  12. 橋頭位二重結合を有するケイ素化合物の合成と性質解明

  13. 硫黄配位子に安定化されたカルボンの合成

  14. イオン性置換基を有するホスホール化合物の発光特性

  15. 細孔内単分子ポリシラン鎖の特性解明

  16. 「架橋ナノゲル」を応用したがんワクチンDDS

スポンサー

ピックアップ記事

  1. 化学エンターテイメント小説第2弾!『猫色ケミストリー』 
  2. 信越化学、塩化ビニル樹脂を値上げ
  3. DNAが絡まないためのループ
  4. ヤマハ発動機、サプリメントメーカーなど向けにアスタキサンチンの原料を供給するビジネスを開始
  5. バリー・トロスト Barry M. Trost
  6. 世界初の有機蓄光
  7. (-)-ナカドマリンAの全合成

注目情報

最新記事

第69回「見えないものを見えるようにする」野々山貴行准教授

第69回目の研究者インタビューです! 今回は第52回ケムステVシンポ「生体関連セラミックス科学が切り…

第68回「表面・界面の科学からバイオセラミックスの未来に輝きを」多賀谷 基博 准教授

第68回目の研究者インタビューです! 今回は第52回ケムステVシンポ「生体関連セラミックス科学が切り…

配座制御が鍵!(–)-Rauvomine Bの全合成

シクロプロパン環をもつインドールアルカロイド(–)-rauvomine Bの初の全合成が達成された。…

岩田浩明 Hiroaki IWATA

岩田浩明(いわたひろあき)は、日本のデータサイエンティスト・計算科学者である。鳥取大学医学部 教授。…

人羅勇気 Yuki HITORA

人羅 勇気(ひとら ゆうき, 1987年5月3日-)は、日本の化学者である。熊本大学大学院生命科学研…

PAGE TOP