[スポンサーリンク]


ケムステニュース食品

  1. 相次ぐ有毒植物による食中毒と放射性物質に関連した事件

    航空自衛隊小松基地のF15戦闘機が今年1月、日本海に墜落した事故で、小松基地は15日、エンジン点火装置に内蔵された放射性ガス「クリプトン85」が所在不明になったと原子力規制委員会に報告した。 (引用:4月15日読売新聞)日本原子力研…

  2. 女子の強い味方、美味しいチョコレート作りを助ける化合物が見出される

    チョコレートの製造過程でリン脂質分子を添加するという方法を用いれば、複雑なテンパリング(加熱・せん断…

  3. 赤キャベツから新しい青色天然着色料を発見 -青色1号に代わる美しく安定なアントシアニン色素-

    青の食品着色料として広く使われる化学合成の「青色1号」とほぼ同じ色で、長期保存時の安定性に優れた天然…

  4. 炊きたてご飯の香り成分測定成功、米化学誌に発表 福井大学と福井県農業試験場

     福井大学と福井県農業試験場は、これまで難しいとされていた炊きたてご飯の香り成分の測定に成功したと米…

  5. 家庭での食品保存を簡単にする新製品「Deliéa」

    日本エア・リキード株式会社は、新商品「Deliéa」(デリエアー)を開発し、食材の保存方法として業務…

  6. がん治療にカレー成分-東北大サイエンスカフェ

  7. サクラの酵母で作った赤い日本酒を商品化に成功

  8. ポリフェノールに食品アレルギー予防効果

  9. コーラから発がん物質?

  10. パッションフルーツに「体内時計」遅らせる働き?

スポンサー

ピックアップ記事

  1. PACIFICHEM2010に参加してきました!②
  2. ミツバチの活動を抑えるスプレー 高知大発の企業が開発
  3. キラルシリカを“微小らせん石英セル”として利用した円偏光発光制御技術の開発
  4. 富士写、化学材料を事業化
  5. 第三回ケムステVプレミアレクチャー「夢のある天然物創薬」を開催します!
  6. 天然イミンにインスパイアされたペプチド大環状化反応
  7. ノーベル化学賞メダルと科学者の仕事

注目情報

最新記事

【12月開催】第十四回 マツモトファインケミカル技術セミナー   有機金属化合物 オルガチックスの性状、反応性とその用途

■セミナー概要当社ではチタン、ジルコニウム、アルミニウム、ケイ素等の有機金属化合物を“オルガチッ…

保護基の使用を最小限に抑えたペプチド伸長反応の開発

第584回のスポットライトリサーチは、東京大学大学院 薬学系研究科 有機合成化学教室(金井研究室)の…

【ナード研究所】新卒採用情報(2025年卒)

NARDでの業務は、「研究すること」。入社から、30代・40代・50代……

書類選考は3分で決まる!面接に進める人、進めない人

人事担当者は面接に進む人、進まない人をどう判断しているのか?転職活動中の方から、…

期待度⭘!サンドイッチ化合物の新顔「シクロセン」

π共役系配位子と金属が交互に配位しながら環を形成したサンドイッチ化合物の合成が達成された。嵩高い置換…

PAGE TOP