[スポンサーリンク]


odos 有機反応データベースV

  1. ビナミジニウム塩 Vinamidinium Salt

    概要ビナミジニウム塩(Vinamidinium Salt)は、カルボン酸をヴィルスマイヤー・ハック反応条件に附すことで得られる3炭素ユニットである。ビニロガスアミジニウム(vinylogous amidinium)を略してこう呼ばれる。…

  2. バナジル(アセチルアセトナト) Vanadyl(IV) acetylacetonate

    概要バナジル(アセチルアセトナト)触媒はt-ブチルヒドロペルオキシド(TBHP)を再酸化剤として…

  3. フォン・ペックマン反応 von Pechmann Reaction

    概要フェノール類とβ-ケトエステル類からクマリン誘導体を合成する手法。 …

  4. ファン・ロイゼン試薬 van Leusen Reagent (TosMIC)

    概要p-トルエンスルホニルメチルイソシアニド(TosMIC)は、合成単位として非常に有用な試薬で…

  5. ビニルシクロプロパン転位 Vinylcyclopropane Rearrangement

    概要ビニルシクロプロパン体は加熱条件下に転位を起こし、シクロペンテンを与える。ジビニルシクロプロ…

  6. フォルハルト・エルドマン環化 Volhard-Erdmann Cyclization

  7. ヴィルスマイヤー・ハック反応 Vilsmeier-Haack Reaction

スポンサー

ピックアップ記事

  1. 台湾当局、半導体技術の対中漏洩でBASFの技術者6人を逮捕
  2. 高選択的な不斉触媒系を機械学習で予測する
  3. 最近の有機化学注目論文1
  4. 水素水業界、国民生活センターと全面対決 「断じて納得できません」
  5. ミカエリス・アルブゾフ反応 Michaelis-Arbuzov Reaction
  6. Nature主催の動画コンペ「Science in Shorts」に応募してみました
  7. ⾦属触媒・バイオ触媒の⼒で⽣物活性分⼦群の⾻格を不⻫合成

注目情報

最新記事

韮山反射炉に行ってみた

韮山反射炉は1857年に完成した静岡県伊豆の国市にある国指定の史跡(史跡名勝記念物)で、2015年に…

超高圧合成、添加剤が選択的物質合成の決め手に -電池材料等への応用に期待-

第565回のスポットライトリサーチは、東京工業大学 科学技術創成研究院 フロンティア材料研究所 東・…

「ハーバー・ボッシュ法を超えるアンモニア合成法への挑戦」を聴講してみた

bergです。この度は2023年9月8日(金)に慶応義塾大学 矢上キャンパスにて開催された西林教授の…

(+)-Pleiocarpamineの全合成と新規酸化的カップリング反応を基盤とした(+)-voacalgine Aおよび(+)-bipleiophyllineの全合成

第564回のスポットライトリサーチは、東北大学大学院薬学研究科分子薬科学専攻・医薬製造化学分野(徳山…

ResearchGateに対するACSとElsevierによる訴訟で和解が成立

2023年9月15日、米国化学会(ACS)とElsevier社がResearchGateに対して起こ…

PAGE TOP