[スポンサーリンク]

odos 有機反応データベース

ビナミジニウム塩 Vinamidinium Salt

[スポンサーリンク]

概要

ビナミジニウム塩(Vinamidinium Salt)は、カルボン酸をヴィルスマイヤー・ハック反応条件に附すことで得られる3炭素ユニットである。ビニロガスアミジニウム(vinylogous amidinium)を略してこう呼ばれる。

様々な複素環化合物を合成するための有用中間体として活用される。

基本文献

<review>

反応機構

ケテンとDMFが[2+2]環化を起こし、CO2を放出する機構が提唱されている(Org. Lett. 2002, 4, 2969)。

反応例

求電子剤との反応

β炭素は求核能を持つため、求電子剤と反応する。

求核剤との反応

α,γ炭素は求電子能を持つため、アミンひゃエノラートなどの求核剤と反応する。この特性はさまざまな複素環合成に活用可能である。

化合物合成への応用

アザマクロ環の合成[1]

(+)-リアノジンの全合成[2]

参考文献

  1. Mehranpour,  A.  M.;  Hashemnia,  S.;  Bashiri,  E.  Synth.  Commun. 2013, 43, 1931.  doi:10.1080/00397911.2012.681826
  2. Masuda, K.; Koshimizu, M.; Nagatomo, M.; Inoue, M. Chem. Eur. J. 2016, 23, 230. DOI: 10.1002/chem.201503641
Synthesis Using Vilsmeier Reagents (English Edition)

Synthesis Using Vilsmeier Reagents (English Edition)

Marson, C.M.
¥8,798(as of 09/18 19:15)
Release date: 2018/01/18
Amazon product information

 

関連反応

外部リンク

Avatar photo

cosine

投稿者の記事一覧

博士(薬学)。Chem-Station副代表。国立大学教員→国研研究員にクラスチェンジ。専門は有機合成化学、触媒化学、医薬化学、ペプチド/タンパク質化学。
関心ある学問領域は三つ。すなわち、世界を創造する化学、世界を拡張させる情報科学、世界を世界たらしめる認知科学。
素晴らしければ何でも良い。どうでも良いことは心底どうでも良い。興味・趣味は様々だが、そのほとんどがメジャー地位を獲得してなさそうなのは仕様。

関連記事

  1. シャピロ反応 Shapiro Reaction
  2. ピニック(クラウス)酸化 Pinnick(Kraus) Oxid…
  3. TEMPO酸化 TEMPO Oxidation
  4. クライゼン転位 Claisen Rearrangement
  5. ヒドロホルミル化反応 Hydroformylation
  6. クノール ピロール合成 Knorr Pyrrole Synthe…
  7. ジオキシラン酸化 Oxidation with Dioxiran…
  8. エタール反応 Etard Reaction

注目情報

ピックアップ記事

  1. ハロゲン移動させーテル!N-ヘテロアレーンのC–Hエーテル化
  2. アズレンの蒼い旅路
  3. 竹本 佳司 Yoshiji Takemoto
  4. 第34回「ポルフィリンに似て非なるものを研究する」忍久保洋 教授
  5. マーティン・バーク Martin D. Burke
  6. フロンよりもオゾン層を破壊しているガスがある
  7. House-Meinwald転位で立体を操る
  8. 第119回―「腸内細菌叢の研究と化学プロテオミクス」Aaron Wright博士
  9. ドミトリ・メンデレーエフの墓
  10. エコエネルギー 家庭で競争

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2022年1月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31  

注目情報

最新記事

ケムステ版・ノーベル化学賞候補者リスト【2024年版】

今年もノーベル賞シーズンが近づいてきました!各媒体からかき集めた情報を元に、「未…

有機合成化学協会誌2024年9月号:ホウ素媒介アグリコン転移反応・有機電解合成・ヘキサヒドロインダン骨格・MHAT/RPC機構・CDC反応

有機合成化学協会が発行する有機合成化学協会誌、2024年9月号がオンライン公開されています。…

初歩から学ぶ無機化学

概要本書は,高等学校で学ぶ化学の一歩先を扱っています。読者の皆様には,工学部や理学部,医学部…

理研の研究者が考える“実験ロボット”の未来とは?

bergです。昨今、人工知能(AI)が社会を賑わせており、関連のトピックスを耳にしない日はないといっ…

【9月開催】 【第二期 マツモトファインケミカル技術セミナー開催】有機金属化合物 オルガチックスを用いたゾルゲル法とプロセス制御ノウハウ①

セミナー概要当社ではチタン、ジルコニウム、アルミニウム、ケイ素等の有機金属化合物を“オルガチック…

2024年度 第24回グリーン・サステイナブル ケミストリー賞 候補業績 募集のご案内

公益社団法人 新化学技術推進協会 グリーン・サステイナブル ケミストリー ネットワーク会議(略称: …

ペロブスカイト太陽電池開発におけるマテリアルズ・インフォマティクスの活用

開催日時 2024.09.11 15:00-16:00 申込みはこちら開催概要持続可能な…

第18回 Student Grant Award 募集のご案内

公益社団法人 新化学技術推進協会 グリーン・サステイナブルケミストリーネットワーク会議(略称:JAC…

杉安和憲 SUGIYASU Kazunori

杉安和憲(SUGIYASU Kazunori, 1977年10月4日〜)は、超分…

化学コミュニケーション賞2024、候補者募集中!

化学コミュニケーション賞は、日本化学連合が2011年に設立した賞です。「化学・化学技術」に対する社会…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP