ポリマー

  1. 【書籍】ゼロからの最速理解 プラスチック材料化学

    今月発売された『ゼロからの最速理解 プラスチック材料化学』(佐々木 健夫 著,コロナ社)という書籍をご紹介します。概要本書はそんな背景から,世の中に存在する多くのプラスチックについて,化学的な観点からその歴史や性質をわかりや…

  2. 軽くて強いだけじゃないナノマテリアル —セルロースナノファイバーの真価

    詳細・お申し込みはこちら開講期間2021年3月17日(水)10:30~15:50 <1日…

  3. ジャネット・M・ガルシア Jeannette M. Garcia

    ジャネット・M・ガルシア(Jeannette M. Garcia, 19xx年xx月xx日-)は、ア…

  4. 脱水素型クロスカップリング重合法の開発

    第138回目のスポットライトリサーチは、筑波大学 神原・桑原研究室の青木 英晃さん(博士前期課程2年…

  5. 「芳香族共役ポリマーに学ぶ」ーブリストル大学Faul研より

    第15回目にしてケムステ海外研究記は、初めてのイギリスからの寄稿です。第12回の西口昭広さんからのご…

  6. 高機能な導電性ポリマーの精密合成法の開発

  7. エッセイ「産業ポリマーと藝術ポリマーのあいだ」について

  8. 「超分子ポリマーを精密につくる」ヴュルツブルク大学・Würthner研より

  9. 無限の可能性を秘めたポリマー

  10. 1つの蛍光分子から4色の発光マイクロ球体をつくる

  11. 夏のお肌に。ファンデーションの化学

スポンサー

ピックアップ記事

  1. ブレビコミン /Brevicomin
  2. 第35回ケムステVシンポ「有機合成が拓く最先端糖化学」を開催します!
  3. 化学者がMidjourneyで遊んでみた
  4. 最近の有機化学注目論文1
  5. 位相情報を含んだ波動関数の可視化に成功
  6. 宇宙に輝く「鄒承魯星」、中国の生物化学の先駆者が小惑星の名前に
  7. 鬼は大学のどこにいるの?

注目情報

最新記事

アクリルアミド類のanti-Michael型付加反応の開発ーPd触媒による反応中間体の安定性が鍵―

第622回のスポットライトリサーチは、東京理科大学大学院理学研究科(松田研究室)修士2年の茂呂 諒太…

エントロピーを表す記号はなぜSなのか

Tshozoです。エントロピーの後日談が8年経っても一向に進んでないのは私が熱力学に向いてないことの…

AI解析プラットフォーム Multi-Sigmaとは?

Multi-Sigmaは少ないデータからAIによる予測、要因分析、最適化まで解析可能なプラットフォー…

【11/20~22】第41回メディシナルケミストリーシンポジウム@京都

概要メディシナルケミストリーシンポジウムは、日本の創薬力の向上或いは関連研究分野…

有機電解合成のはなし ~アンモニア常温常圧合成のキー技術~

(出典:燃料アンモニアサプライチェーンの構築 | NEDO グリーンイノベーション基金)Ts…

PAGE TOP