[スポンサーリンク]

世界の化学者データベース

ジャネット・M・ガルシア Jeannette M. Garcia

[スポンサーリンク]

ジャネット・M・ガルシア(Jeannette M. Garcia, 19xx年xx月xx日-)は、アメリカの化学者・コンピュータ科学者である.IBM Research シニアマネージャー.

経歴

2006 シアトル大学 BS
2012 ボストンカレッジ PhD (Amir H. Hoveyda教授)
2012 IBM Research 博士研究員 (Dr. Jim Hedrick)
2013 IMB Research Staff
2017 IBM Research COO
2018 IBM Research マネージャー

受賞歴

2015 MIT Tech Review’s 35 Innovators Under 35
2016 Foreign Policy’s Top 100 Global Thinkers.
2017 ACS POLY Division Young Industrial Polymer Chemist Award

研究業績

再生可能資源を利用した新しい高分子材料の開発と応用[1]

パラホルムアルデヒドと4,4-オキシジアニリンとのワンポット低温重縮合反応によって新規かつ強力な熱硬化性ポリマーの合成法を開発した.合成した高分子は非常に高いヤング率,優れた耐溶剤性,環境応力割れへの耐性を示した.これだけの強さを兼ね備えたポリマーだが酸処理をすることでビスアニリンモノマーを回収できる.化学リサイクルできる強靭な含窒素ポリマーとしては稀な例で注目を集めた.

 

名言集

 

コメント&その他

2020年現在は量子コンピューターの開発と応用に取り組む.

 

関連動画

関連文献

[1] García, J. M; Jones, G. O.; Virwani, K.; McCloskey, B.D.; Boday, D.J.; ter Huurne, G. M.; Horn, H. W.; Coady, D. J.; Bintaleb, A. M.; Alabdulrahman, A. M. S.; Alsewailem, F.; Almegren, H. A. A.; Hedrick, J. L. Science 2014344, 6185. DOI:10.1126/science.1251484

 

関連書籍

[amazonjs asin=”4807906356″ locale=”JP” title=”基礎高分子科学”] [amazonjs asin=”4759813942″ locale=”JP” title=”持続可能社会をつくるバイオプラスチック:バイオマス材料と生分解性機能の実用化と普及へ向けて (CSJカレントレビュー)”] [amazonjs asin=”B00GHHYJXE” locale=”JP” title=”量子コンピュータ 超並列計算のからくり (ブルーバックス)”]

関連リンク

Avatar photo

Naka Research Group

投稿者の記事一覧

研究グループで話題となった内容を紹介します

関連記事

  1. 藤嶋 昭 Akira Fujishima
  2. 高橋 大介 Daisuke Takahashi
  3. キャロライン・ベルトッツィ Carolyn R. Bertozz…
  4. 新海征治 Seiji Shinkai
  5. ロジャー・チェン Roger Y. Tsien
  6. ポール・アリヴィサトス Paul Alivisatos
  7. 大村 智 Satoshi Omura
  8. 中西香爾 Koji Nakanishi

注目情報

ピックアップ記事

  1. 井口 洋夫 Hiroo Inokuchi
  2. リボフラビンを活用した光触媒製品の開発
  3. ジオキシラン酸化 Oxidation with Dioxirane
  4. 日本電子の米国法人、有機物を非破壊検出できるイオン源を開発
  5. アラン・マクダイアミッド氏死去
  6. ウルリッヒ・ウィーズナー Ulrich Wiesner
  7. 続々と提供される化学に特化したAIサービス
  8. 有機合成化学協会誌2017年12月号:四ヨウ化チタン・高機能金属ナノクラスター・ジシリルベンゼン・超分子タンパク質・マンノペプチマイシンアグリコン
  9. 日本酸素記念館
  10. 飲むノミ・マダニ除虫薬のはなし

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2020年7月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

注目情報

最新記事

【書籍】Pythonで動かして始める量子化学計算

概要PythonとPsi4を用いて量子化学計算の基本を学べる,初学者向けの入門書。(引用:コ…

ケムステ版・ノーベル化学賞候補者リスト【2024年版】

今年もノーベル賞シーズンが近づいてきました!各媒体からかき集めた情報を元に、「未…

有機合成化学協会誌2024年9月号:ホウ素媒介アグリコン転移反応・有機電解合成・ヘキサヒドロインダン骨格・MHAT/RPC機構・CDC反応

有機合成化学協会が発行する有機合成化学協会誌、2024年9月号がオンライン公開されています。…

初歩から学ぶ無機化学

概要本書は,高等学校で学ぶ化学の一歩先を扱っています。読者の皆様には,工学部や理学部,医学部…

理研の研究者が考える“実験ロボット”の未来とは?

bergです。昨今、人工知能(AI)が社会を賑わせており、関連のトピックスを耳にしない日はないといっ…

【9月開催】 【第二期 マツモトファインケミカル技術セミナー開催】有機金属化合物 オルガチックスを用いたゾルゲル法とプロセス制御ノウハウ①

セミナー概要当社ではチタン、ジルコニウム、アルミニウム、ケイ素等の有機金属化合物を“オルガチック…

2024年度 第24回グリーン・サステイナブル ケミストリー賞 候補業績 募集のご案内

公益社団法人 新化学技術推進協会 グリーン・サステイナブル ケミストリー ネットワーク会議(略称: …

ペロブスカイト太陽電池開発におけるマテリアルズ・インフォマティクスの活用

開催日時 2024.09.11 15:00-16:00 申込みはこちら開催概要持続可能な…

第18回 Student Grant Award 募集のご案内

公益社団法人 新化学技術推進協会 グリーン・サステイナブルケミストリーネットワーク会議(略称:JAC…

杉安和憲 SUGIYASU Kazunori

杉安和憲(SUGIYASU Kazunori, 1977年10月4日〜)は、超分…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP