[スポンサーリンク]


リチウム

  1. 海水から微量リチウムを抽出、濃縮できる電気化学セルを開発

    サウジアラビアのアブドラ国王科学技術大学院大学(KAUST)の研究チームが、リチウム・ランタン・チタン酸化物(LLTO)から構成されるセラミックメンブレンを利用して、海水から微量リチウムイオンを分離する電気化学セルを開発した。分離プロセスを…

  2. 旭化成の吉野彰氏 リチウムイオン電池技術の発明・改良で 2019 年欧州発明家賞を受賞

    日本から4 年ぶり、史上2 度目の「非ヨーロッパ諸国部門」獲得【ウィーン/ミュンヘン(ドイツ) …

  3. 吉野彰氏がリチウムイオン電池技術の発明・改良で欧州発明家賞にノミネート

    5月7日、欧州特許庁は、リチウムイオン電池を発明した旭化成株式会社の吉野彰(よしのあきら)氏が201…

  4. Lithium Compounds in Organic Synthesis: From Fundamentals to Applications

    (さらに…)…

  5. リチウムイオン電池のはなし~1~

    Tshozoです。 電池も化学、ということで少し背伸びをして電池のことを。まず最初ということで、ノー…

  6. 水島 公一 Koichi Mizushima

  7. バーチ還元 Birch Reduction

  8. t-ブチルリチウムの発火事故で学生が死亡

スポンサー

ピックアップ記事

  1. ヘンリー反応 (ニトロアルドール反応) Henry Reaction (Nitroaldol Reaction)
  2. コロナワクチン接種の体験談【化学者のつぶやき】
  3. 量子力学が予言した化学反応理論を実験で証明する
  4. 高速原子間力顕微鏡による溶解過程の中間状態の発見
  5. ラジカル種の反応性を精密に制御する-プベルリンCの世界初全合成
  6. 多核テルビウムクラスターにおけるエネルギー移動機構の解明
  7. アスパラプチン Asparaptine

注目情報

最新記事

ベテラン研究者 vs マテリアルズ・インフォマティクス!?~ 研究者としてMIとの正しい向き合い方

開催日 2024/04/24 : 申込みはこちら■開催概要近年、少子高齢化、働き手の不足…

第11回 慶應有機化学若手シンポジウム

シンポジウム概要主催:慶應有機化学若手シンポジウム実行委員会共催:慶應義塾大…

薬学部ってどんなところ?

自己紹介Chemstationの新入りスタッフのねこたまと申します。現在は学部の4年生(薬学部)…

光と水で還元的環化反応をリノベーション

第609回のスポットライトリサーチは、北海道大学 大学院薬学研究院(精密合成化学研究室)の中村顕斗 …

ブーゲ-ランベルト-ベールの法則(Bouguer-Lambert-Beer’s law)

概要分子が溶けた溶液に光を通したとき,そこから出てくる光の強さは,入る前の強さと比べて小さくなる…

PAGE TOP