[スポンサーリンク]


CSJカレントレビュー

  1. 持続可能な社会を支えるゴム・エラストマー:新素材・自己修復・強靱化と最先端評価技術

    (さらに…)…

  2. 第27回ケムステVシンポ『有機光反応の化学』を開催します!

    7月に入り、いよいよ日差しが強まって夏本格化という時期になりました。光のエネルギーを肌で感じられます…

  3. モビリティ用電池の化学: リチウムイオン二次電池から燃料電池まで(CSJ:44)

    概要電池は社会を支える重要な技術で,その構造にはさまざまある.2019年のノーベル化学賞は,…

  4. 赤外線の化学利用:近赤外からテラヘルツまで

    (さらに…)…

  5. 第四回ケムステVシンポ「持続可能社会をつくるバイオプラスチック」開催報告

    動画を編集し公開しました(6月15日)。講演動画はこちら(ケムステチャンネルへの登録をよろしくお願い…

  6. 有機・無機材料の相転移ダイナミクス:数理から未来のマテリアル開発まで

  7. 生体分子反応を制御する: 化学的手法による機構と反応場の解明

  8. 第四回 ケムステVシンポ「持続可能社会をつくるバイオプラスチック」

  9. ケムステVシンポ、CSJカレントレビューとコラボします

  10. 天然有機化合物の全合成:独創的なものづくりの反応と戦略

スポンサー

ピックアップ記事

  1. フッ素をホウ素に変換する触媒 :簡便なPETプローブ合成への応用
  2. 第113回―「量子コンピューティング・人工知能・実験自動化で材料開発を革新する」Alán Aspuru-Guzik教授
  3. 火力発電所排気ガスや空気から尿素誘導体の直接合成に成功
  4. 下嶋 敦 Shimojima Atsushi
  5. チアゾリジンチオン
  6. ガラス工房にお邪魔してみたー匠の技から試験管制作体験までー
  7. 一家に1枚周期表を 理科離れ防止狙い文科省

注目情報

最新記事

ベテラン研究者 vs マテリアルズ・インフォマティクス!?~ 研究者としてMIとの正しい向き合い方

開催日 2024/04/24 : 申込みはこちら■開催概要近年、少子高齢化、働き手の不足…

第11回 慶應有機化学若手シンポジウム

シンポジウム概要主催:慶應有機化学若手シンポジウム実行委員会共催:慶應義塾大…

薬学部ってどんなところ?

自己紹介Chemstationの新入りスタッフのねこたまと申します。現在は学部の4年生(薬学部)…

光と水で還元的環化反応をリノベーション

第609回のスポットライトリサーチは、北海道大学 大学院薬学研究院(精密合成化学研究室)の中村顕斗 …

ブーゲ-ランベルト-ベールの法則(Bouguer-Lambert-Beer’s law)

概要分子が溶けた溶液に光を通したとき,そこから出てくる光の強さは,入る前の強さと比べて小さくなる…

PAGE TOP