[スポンサーリンク]

ランキング

2016年9月の注目化学書籍

[スポンサーリンク]

まだまだ暑いですが、季節的には秋です。台風ばかりですね。

2016年9月のオススメ化学書籍を紹介します。出版社は主に化学同人東京化学同人ワイリー、そしてシュプリンガーです。

 

化学同人の注目化学書籍

[amazonjs asin=”4759813837″ locale=”JP” title=”先端計測:研究を支える機器開発 (CSJ Current Review)”]

科学技術の発達に欠かせない、先端計測機器。質量分析から次世代シーケンサー・AFMーラマン法など研究を支える機器開発とその利用について第一線の科学者が解説。CSJカレントレビューは多分野を勉強するのにとっても役に立ちます。8月後半に出版されたばかりなので、ぜひ手に入れてみてはいかがでしょうか。

[amazonjs asin=”4759818235″ locale=”JP” title=”元素手帳2017″]

大人気の元素手帳の2017年度版。現在予約受付中で発売は9月24日。もう来年の予定を考えなければならない時期になってきたということですね。

 

東京化学同人の注目化学書籍

[amazonjs asin=”4807908987″ locale=”JP” title=”シュライバー・アトキンス無機化学 (上) 第6版”] [amazonjs asin=”4807909002″ locale=”JP” title=”基本無機化学 (第3版)”]

今月は無機の基礎書が改訂されます。前者は8年ぶり、後者は10年ぶりの改訂です。どちらも教科書としての採用が期待されますね。

 

ワイリーの注目化学書籍

[amazonjs asin=”1119278309″ locale=”JP” title=”Essential Reagents for Organic Synthesis”]

9月発売の新書。有機合成用に試薬書EROSから基本的な試薬をピックアップして紹介。

[amazonjs asin=”3527339167″ locale=”JP” title=”Click Reactions in Organic Synthesis”]

クリック反応に関する書籍。8月発売。似たような書籍はありますが、これが最新版。

 

シュプリンガーの注目化学書籍

[amazonjs asin=”3319323083″ locale=”JP” title=”Synthesis and Characterization of Glycosides”]

糖の合成に関する書籍。

[amazonjs asin=”3319422391″ locale=”JP” title=”Microwave-assisted Polymer Synthesis (Advances in Polymer Science)”]

マイクロ波を使ったポリマー合成。かなり対象が限られる。

 

その他

[amazonjs asin=”4254146345″ locale=”JP” title=”構造有機化学 (朝倉化学大系)”]

現在新しい物質の創製が盛んになっているなかその物性を調べる基礎的な学問、構造有機化学に再び注目が集まっています。ぜひ購入したい一冊。

[amazonjs asin=”4274219283″ locale=”JP” title=”LC/MS、LC/MS/MS Q&A100 虎の巻”]

8月発売。かなり昔の版はもっていますが、この分野日進月歩で技術は進んでいくため、ちょっと中身を確認したい一冊。

 

Avatar photo

webmaster

投稿者の記事一覧

Chem-Station代表。早稲田大学理工学術院教授。専門は有機化学。主に有機合成化学。分子レベルでモノを自由自在につくる、最小の構造物設計の匠となるため分子設計化学を確立したいと考えている。趣味は旅行(日本は全県制覇、海外はまだ20カ国ほど)、ドライブ、そしてすべての化学情報をインターネットで発信できるポータルサイトを作ること。

関連記事

  1. 化学のためのPythonによるデータ解析・機械学習入門
  2. Nanomaterials: An Introduction t…
  3. Modern Method of Organic Synthes…
  4. 有機合成のナビゲーター
  5. 基礎講座 有機化学
  6. 立体電子効果―三次元の有機電子論
  7. ドラマチック有機合成化学: 感動の瞬間100
  8. 【書籍】すぐにできる! 双方向オンライン授業 【試験・評価編】

注目情報

ピックアップ記事

  1. 点群の帰属 100 本ノック!!
  2. 第53回「すべての化学・工学データを知識に変える」金子弘昌准教授
  3. β,β-ジフルオロホモアリルアルコールの合成
  4. The Merck Index: An Encyclopedia of Chemicals, Drugs, And Biologicals
  5. 研究室でDIY!割れないマニホールドをつくろう・改
  6. 【東日本大震災より10年】有機合成系研究室における地震対策
  7. 第58回「新しい分子が世界を変える力を信じて」山田容子 教授
  8. マリウス・クロア G. Marius Clore
  9. ピレスロイド系殺虫剤のはなし
  10. 糸状菌から新たなフラボノイド生合成システムを発見

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2016年9月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930  

注目情報

最新記事

アクリルアミド類のanti-Michael型付加反応の開発ーPd触媒による反応中間体の安定性が鍵―

第622回のスポットライトリサーチは、東京理科大学大学院理学研究科(松田研究室)修士2年の茂呂 諒太…

エントロピーを表す記号はなぜSなのか

Tshozoです。エントロピーの後日談が8年経っても一向に進んでないのは私が熱力学に向いてないことの…

AI解析プラットフォーム Multi-Sigmaとは?

Multi-Sigmaは少ないデータからAIによる予測、要因分析、最適化まで解析可能なプラットフォー…

【11/20~22】第41回メディシナルケミストリーシンポジウム@京都

概要メディシナルケミストリーシンポジウムは、日本の創薬力の向上或いは関連研究分野…

有機電解合成のはなし ~アンモニア常温常圧合成のキー技術~

(出典:燃料アンモニアサプライチェーンの構築 | NEDO グリーンイノベーション基金)Ts…

光触媒でエステルを多電子還元する

第621回のスポットライトリサーチは、分子科学研究所 生命・錯体分子科学研究領域(魚住グループ)にて…

ケムステSlackが開設5周年を迎えました!

日本初の化学専用オープンコミュニティとして発足した「ケムステSlack」が、めで…

人事・DX推進のご担当者の方へ〜研究開発でDXを進めるには

開催日:2024/07/24 申込みはこちら■開催概要新たな技術が生まれ続けるVUCAな…

酵素を照らす新たな光!アミノ酸の酸化的クロスカップリング

酵素と可視光レドックス触媒を協働させる、アミノ酸の酸化的クロスカップリング反応が開発された。多様な非…

二元貴金属酸化物触媒によるC–H活性化: 分子状酸素を酸化剤とするアレーンとカルボン酸の酸化的カップリング

第620回のスポットライトリサーチは、横浜国立大学大学院工学研究院(本倉研究室)の長谷川 慎吾 助教…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP