[スポンサーリンク]

ランキング

2016年9月の注目化学書籍

[スポンサーリンク]

まだまだ暑いですが、季節的には秋です。台風ばかりですね。

2016年9月のオススメ化学書籍を紹介します。出版社は主に化学同人東京化学同人ワイリー、そしてシュプリンガーです。

 

化学同人の注目化学書籍

[amazonjs asin=”4759813837″ locale=”JP” title=”先端計測:研究を支える機器開発 (CSJ Current Review)”]

科学技術の発達に欠かせない、先端計測機器。質量分析から次世代シーケンサー・AFMーラマン法など研究を支える機器開発とその利用について第一線の科学者が解説。CSJカレントレビューは多分野を勉強するのにとっても役に立ちます。8月後半に出版されたばかりなので、ぜひ手に入れてみてはいかがでしょうか。

[amazonjs asin=”4759818235″ locale=”JP” title=”元素手帳2017″]

大人気の元素手帳の2017年度版。現在予約受付中で発売は9月24日。もう来年の予定を考えなければならない時期になってきたということですね。

 

東京化学同人の注目化学書籍

[amazonjs asin=”4807908987″ locale=”JP” title=”シュライバー・アトキンス無機化学 (上) 第6版”] [amazonjs asin=”4807909002″ locale=”JP” title=”基本無機化学 (第3版)”]

今月は無機の基礎書が改訂されます。前者は8年ぶり、後者は10年ぶりの改訂です。どちらも教科書としての採用が期待されますね。

 

ワイリーの注目化学書籍

[amazonjs asin=”1119278309″ locale=”JP” title=”Essential Reagents for Organic Synthesis”]

9月発売の新書。有機合成用に試薬書EROSから基本的な試薬をピックアップして紹介。

[amazonjs asin=”3527339167″ locale=”JP” title=”Click Reactions in Organic Synthesis”]

クリック反応に関する書籍。8月発売。似たような書籍はありますが、これが最新版。

 

シュプリンガーの注目化学書籍

[amazonjs asin=”3319323083″ locale=”JP” title=”Synthesis and Characterization of Glycosides”]

糖の合成に関する書籍。

[amazonjs asin=”3319422391″ locale=”JP” title=”Microwave-assisted Polymer Synthesis (Advances in Polymer Science)”]

マイクロ波を使ったポリマー合成。かなり対象が限られる。

 

その他

[amazonjs asin=”4254146345″ locale=”JP” title=”構造有機化学 (朝倉化学大系)”]

現在新しい物質の創製が盛んになっているなかその物性を調べる基礎的な学問、構造有機化学に再び注目が集まっています。ぜひ購入したい一冊。

[amazonjs asin=”4274219283″ locale=”JP” title=”LC/MS、LC/MS/MS Q&A100 虎の巻”]

8月発売。かなり昔の版はもっていますが、この分野日進月歩で技術は進んでいくため、ちょっと中身を確認したい一冊。

 

Avatar photo

webmaster

投稿者の記事一覧

Chem-Station代表。早稲田大学理工学術院教授。専門は有機化学。主に有機合成化学。分子レベルでモノを自由自在につくる、最小の構造物設計の匠となるため分子設計化学を確立したいと考えている。趣味は旅行(日本は全県制覇、海外はまだ20カ国ほど)、ドライブ、そしてすべての化学情報をインターネットで発信できるポータルサイトを作ること。

関連記事

  1. 2016年4月の注目化学書籍
  2. 有機合成のための触媒反応103
  3. フタロシアニン-化学と機能-
  4. 有機反応機構の書き方
  5. HOW TO 分子シミュレーション―分子動力学法、モンテカルロ法…
  6. 2016年8月の注目化学書籍
  7. 活性酸素・フリーラジカルの科学: 計測技術の新展開と広がる応用
  8. 次世代シーケンサー活用術〜トップランナーの最新研究事例に学ぶ〜

注目情報

ピックアップ記事

  1. GRE Chemistry
  2. 青色LED和解:中村教授「日本の司法制度は腐ってる」
  3. DAST類縁体
  4. 安全性・耐久性・高活性を兼ね備えた次世代型スマート触媒の開発
  5. ステファン・カスケル Stefan Kaskel
  6. ウィッティヒ反応 Wittig Reaction
  7. 千葉県産の天然資源「ヨウ素」が世界の子どもたちを救う
  8. 化学系ラボでSlackを使ってみた
  9. フェン・チャン Feng Zhang
  10. 中外製薬が工場を集約へ 宇都宮など2カ所に

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2016年9月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930  

注目情報

最新記事

2024年の化学企業グローバル・トップ50

グローバル・トップ50をケムステニュースで取り上げるのは定番になっておりましたが、今年は忙しくて発表…

早稲田大学各務記念材料技術研究所「材研オープンセミナー」

早稲田大学各務記念材料技術研究所(以下材研)では、12月13日(金)に材研オープンセミナーを実施しま…

カーボンナノベルトを結晶溶媒で一直線に整列! – 超分子2層カーボンナノチューブの新しいボトムアップ合成へ –

第633回のスポットライトリサーチは、名古屋大学理学研究科有機化学グループで行われた成果で、井本 大…

第67回「1分子レベルの酵素活性を網羅的に解析し,疾患と関わる異常を見つける」小松徹 准教授

第67回目の研究者インタビューです! 今回は第49回ケムステVシンポ「触媒との掛け算で拡張・多様化す…

四置換アルケンのエナンチオ選択的ヒドロホウ素化反応

四置換アルケンの位置選択的かつ立体選択的な触媒的ヒドロホウ素化が報告された。電子豊富なロジウム錯体と…

【12月開催】 【第二期 マツモトファインケミカル技術セミナー開催】 題目:有機金属化合物 オルガチックスのエステル化、エステル交換触媒としての利用

■セミナー概要当社ではチタン、ジルコニウム、アルミニウム、ケイ素等の有機金属化合物を“オルガチッ…

河村奈緒子 Naoko Komura

河村 奈緒子(こうむら なおこ, 19xx年xx月xx日-)は、日本の有機化学者である。専門は糖鎖合…

分極したBe–Be結合で広がるベリリウムの化学

Be–Be結合をもつ安定な錯体であるジベリロセンの配位子交換により、分極したBe–Be結合形成を初め…

小松 徹 Tohru Komatsu

小松 徹(こまつ とおる、19xx年xx月xx日-)は、日本の化学者である。東京大学大学院薬学系研究…

化学CMアップデート

いろいろ忙しくてケムステからほぼ一年離れておりましたが、少しだけ復活しました。その復活第一弾は化学企…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP