[スポンサーリンク]

化学書籍レビュー

天然有機化合物の全合成:独創的なものづくりの反応と戦略

[スポンサーリンク]

概要

生物活性天然有機化合物(天然物)は生命の40億年にわたる進化によって選択された高機能分子であり,特別な機能をもつ.その天然物の全合成は創薬への応用など,科学的な重要性はきわめて高く,合成を効率化するためには,新反応と新合成戦略が必要不可欠である.本書では,近年発展した新反応と新合成戦略,およびその実用までをレビューする(引用;化学同人書籍紹介より).

対象者

  • 有機合成に興味がある化学者
  • 有機合成化学を学びたい大学院生
  • 天然物合成に興味がある学生
  • 有機合成化学の専門家

内容

本書は、化学同人社より出版されている「CSJ カレントレビュー」シリーズである。本シリーズは、分野外の人にも優しく説明があり、加えて最新化学もガッツリ学べる書籍として定評がある。本書は、シリーズ28番目の書籍であり、分子を扱った合成化学の花形、天然物合成を扱っている。

書籍の構成は他のCSJカレントレビューと同様で、分野の基本的なことが学べる「Part I 基礎概念と研究現場」、全力だけど出来る限り分かりやすく自身の研究を解説する「Part II 研究最前線」分野の革新的な論文や重要用語を解説する「Par III 役立つ情報・データ」である。

実をいうと、私もこの書籍にはかなり貢献していて、PartIの第一章にあるインタビューと、4章の触媒反応におけるものづくり基礎、そしてPart IIでは直接連結法による芳香族天然物の合成を執筆した。もちろん参照の有用HPサイト・データベースには拙ウェブサイトも掲載されている。

さて、肝心な本書の内容だが、いきなりまとめると最新合成化学のエッセンスが散りばめられており、ぜひとも分子レベルのものづくりロマンに浸ってほしいと思う。正直「なぜそれをつくるのか?」といった疑問に答えられる記事はほぼないが、そんなもの気にならないほど複雑分子の華麗な合成法に目を奪われる。そもそも、合成目標に関して壮大な目標があろうとも、つくれなければなにもできない。机上の空論である。だからこそ、分子レベルで何かをなそうと思っている研究者・研究者の卵には、少なくとも合成化学の真髄を紙面上でも学んでいただきたいと思う。

加えて、面白かったのはPart IのChap 2にある 天然物の全合成タイムスリップ。現在の精密有機合成化学に至る、もっと昔の分析さえできなかった時代の天然物合成(有機合成)について述べている。個人的な話になるが、時間の限られた講義のなかで私もできるかぎりここに掲載された話を取り上げている。私はもちろん体験したわけでもなく便利な時代に育った、新世代人間なのかもしれない。しかし、右も左もわからない時代に合成化学に切り込んでいった開拓者たちの歩んだ道程は、歴史好きの大河ドラマのようなもので化学好きにはたまらなく楽しい。内容は裏話のようなものではなく、かなり一般的で平易なものなので、大学生にも読めるだろう。ちなみに、私はこういう話を目を輝かせて聞くような学生と一緒に研究をしたい。

ちなみに本書の刊行を記念して、先の日本化学会年会にて特別シンポジウムを行った。私自身は他の講演もあり全然参加できなかったのと、2日前にもう少し簡略した内容を英語で話したため、日本語が出てこずいまいちであったが、最終日に多くの人が集まってシンポジウムは大盛況であった。ぜひともお買い求めください

(一応断りを入れておきますが、この書籍がものすごく売れたとしても、私や関係者の先生方には一銭もはいってきません)

webmaster

投稿者の記事一覧

Chem-Station代表。早稲田大学理工学術院教授。専門は有機化学。主に有機合成化学。分子レベルでモノを自由自在につくる、最小の構造物設計の匠となるため分子設計化学を確立したいと考えている。趣味は旅行(日本は全県制覇、海外はまだ20カ国ほど)、ドライブ、そしてすべての化学情報をインターネットで発信できるポータルサイトを作ること。

関連記事

  1. 元素生活 完全版
  2. 最新 創薬化学 ~探索研究から開発まで~
  3. 次世代医薬とバイオ医療
  4. Cyclopropanes in Organic Synthes…
  5. フタロシアニン-化学と機能-
  6. 活性酸素・フリーラジカルの科学: 計測技術の新展開と広がる応用
  7. 持続可能性社会を拓くバイオミメティクス
  8. 【書籍】タンパク質科学 生物物理学的なアプローチ

コメント、感想はこちらへ

注目情報

ピックアップ記事

  1. 対決!フタロシアニンvsポルフィリン
  2. 東海カーボンと三菱化学、カーボンブラックの共同会社を断念
  3. 文具に凝るといふことを化学者もしてみむとてするなり⑧:ネオジム磁石の巻
  4. ヒドロホルミル化反応 Hydroformylation
  5. ホウ素は求電子剤?求核剤?
  6. 経験の浅い医療系技術者でも希望にかなう転職を実現。 専門性の高い職種にこそ求められる「ビジョンマッチング」
  7. カラッシュ・ソスノフスキ-酸化 Kharasch-Sosnovsky Oxidation
  8. 京都賞―受賞化学者一覧
  9. 過塩素酸カリウム (potassium perchlorate)
  10. 生体分子機械の集団運動の制御に成功:環境適応能や自己修復機能の発見

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2018年4月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30  

注目情報

最新記事

5/15(水)Zoom開催 【旭化成 人事担当者が語る!】2026年卒 化学系学生向け就活スタート講座

化学系の就職活動を支援する『化学系学生のための就活』からのご案内です。化学業界・研究職でのキャリ…

フローマイクロリアクターを活用した多置換アルケンの効率的な合成

第610回のスポットライトリサーチは、京都大学大学院理学研究科(依光研究室)に在籍されていた江 迤源…

マリンス有機化学(上)-学び手の視点から-

概要親しみやすい会話形式を用いた現代的な教育スタイルで有機化学の重要概念を学べる標準教科書.…

【大正製薬】キャリア採用情報(正社員)

<求める人物像>・自ら考えて行動できる・高い専門性を身につけている・…

国内初のナノボディ®製剤オゾラリズマブ

ナノゾラ®皮下注30mgシリンジ(一般名:オゾラリズマブ(遺伝子組換え))は、A…

大正製薬ってどんな会社?

大正製薬は病気の予防から治療まで、皆さまの健康に寄り添う事業を展開しています。こ…

一致団結ケトンでアレン合成!1,3-エンインのヒドロアルキル化

ケトンと1,3-エンインのヒドロアルキル化反応が開発された。独自の配位子とパラジウム/ホウ素/アミン…

ベテラン研究者 vs マテリアルズ・インフォマティクス!?~ 研究者としてMIとの正しい向き合い方

開催日 2024/04/24 : 申込みはこちら■開催概要近年、少子高齢化、働き手の不足…

第11回 慶應有機化学若手シンポジウム

シンポジウム概要主催:慶應有機化学若手シンポジウム実行委員会共催:慶應義塾大…

薬学部ってどんなところ?

自己紹介Chemstationの新入りスタッフのねこたまと申します。現在は学部の4年生(薬学部)…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP