[スポンサーリンク]


2015年 2月

  1. シンガポールへ行ってきた:NTUとNUS化学科訪問

    2月初旬にシンガポールに客員教授として呼ばれまして、1週間シンガポールに滞在しました。その間、二つの大学、NTUとNUSを訪問し、NTUでは授業と講演、NUSでは講演をしてきましたので、その様子とシンガポールの化学(主に有機化学)に…

  2. 文具に凝るといふことを化学者もしてみむとてするなり⑩:メクボール の巻

    筆者もいい年になってきまして、研究外の「ラボ運営上、必要な事務仕事」を任されることが増えてきました。…

  3. カセロネス鉱山

    カセロネス(Caserones)鉱山はチリ第Ⅲ州(アタカマ州)の州都であるコピアポの南東約160 k…

  4. 化学業界と就職活動

    学生たちにとっては人生の一大イベントとも言える「就職活動」。ケムステスタッフも様々な観点からコラムを…

  5. 創薬に求められる構造~sp3炭素の重要性~

    前回「創薬開発で使用される偏った有機反応」として、創薬現場で使われる反応に偏りがあることを述べました…

  6. ヴィ·ドン Vy M. Dong

  7. “Wakati Project” 低コストで農作物を保存する技術とは

  8. “アルデヒドを移し替える”新しいオレフィン合成法

  9. 向かう所敵なし?オレフィンメタセシス

スポンサー

ピックアップ記事

  1. 有機合成化学協会誌2020年11月号:英文版特集号
  2. 酵素を模倣した鉄錯体触媒による水溶液中でのメタンからメタノールへの選択的な変換を達成!
  3. プロペランの真ん中
  4. ニトロンの1,3-双極子付加環化 1,3-Dipolar Cycloaddition of Nitrone
  5. 第98回―「極限環境における高分子化学」Graeme George教授
  6. パオロ・メルキオーレ Paolo Melchiorre
  7. 銀を使ってリンをいれる

注目情報

最新記事

ベテラン研究者 vs マテリアルズ・インフォマティクス!?~ 研究者としてMIとの正しい向き合い方

開催日 2024/04/24 : 申込みはこちら■開催概要近年、少子高齢化、働き手の不足…

第11回 慶應有機化学若手シンポジウム

シンポジウム概要主催:慶應有機化学若手シンポジウム実行委員会共催:慶應義塾大…

薬学部ってどんなところ?

自己紹介Chemstationの新入りスタッフのねこたまと申します。現在は学部の4年生(薬学部)…

光と水で還元的環化反応をリノベーション

第609回のスポットライトリサーチは、北海道大学 大学院薬学研究院(精密合成化学研究室)の中村顕斗 …

ブーゲ-ランベルト-ベールの法則(Bouguer-Lambert-Beer’s law)

概要分子が溶けた溶液に光を通したとき,そこから出てくる光の強さは,入る前の強さと比べて小さくなる…

PAGE TOP