当社で開発を進めている封止フィルムAFTINNOVA™ – EFシリーズについて紹介します。
高速ネットワーク通信5GやIoT (Internet of Things)の時代に入り、LCD (Liquid Crystal Display)に代わる次世代ディスプレイの開発が盛んに行われていますが、その中でOLED (Organic Light Electronic Diode)に注目が集まっています。OLEDが搭載されたテレビやスマートフォンは既に上市されていますが、フォルダブル・ローラブルといったユニークな形や機能を持つOLEDディスプレイが今後登場して行きます。
OLEDは既存のLCDと比較して、鮮やかな映像の実現と薄型軽量化という特長を有する一方、発光源である有機素子に起因して酸素・水分に対して極めて弱い為、素子自体を高いレベルで水蒸気から封止をする技術が必要です。現在は無機膜やバリアフィルムを用いた封止方法が適用されて、高いレベルの封止性能が得られますが、複雑なOLEDの生産工程や、大面積に適さないといった課題もあります。今度、これらの課題を克服することに加え、フレキシブル性を持ち、量産プロセスに対応した封止材料の開発が急務です。

AFTINNOVA™ -EFの機能と特徴
当社は、味の素ビルドアップフィルム® ABFや低温短時間硬化の一液熱硬化接着剤の開発で培ってきたフィルム化と配合の両コア技術を発展させ、高い水蒸気封止性を特長とする粘・接着性フィルムとしてAFTINNOVA™ – EFシリーズを開発しました。
本フィルムは高い水蒸気バリア性を持つ両面接着フィルムであり、バリアフィルムや金属箔などの封止基材とOLED基板を接着する機能と、水平方向の水蒸気浸透を完全に遮断する機能を兼ね備えています。
また、セロハンテープのように熱をかけず封止工程を進めることが出来る為、熱に弱いOLED素子を始め、有機太陽電池素子、ペロブスカイト型太陽電池素子などの封止に最適で、未来ディバイスの実現に大きく貢献します。

AFTINNOVA™ -EFの貼り合せイメージと封止性評価
AFTINNOVA™ – EFの貼り合せのイメージと、OLEDの封止性評価の結果です。
フィルム形状であり簡便なプロセスでデバイスを封止できること、大面積での貼り合せも容易であることから、お客様工程での生産性改善、コストダウンに大きく貢献します。
高温高湿を負荷する試験では、水蒸気バリア性のない接着剤を用いた場合は水分の侵入により100hrでOLED素子劣化による発光エリアの減少が始まり、200hrでは完全に発光が停止してしまいました。一方、AFTINNOVA™ – EFを用いると、水蒸気の侵入が防がれ、1000hrを経過してもOLED素子の劣化は見られません。これによりOLEDディスプレイの耐久性を大幅に改善することができます。
現在、お客様の要望に沿って、更なる水蒸気バリア性の向上、高透明化に向けての開発を進めています。
我々の材料開発の精神は、常識を覆す技術開発を通して、お客様の製品や製造工程に大きな価値が生まれるような材料を提供することです。材料の使い方や形態など、材料に纏わるどのようなことでも変えて行き、お客様への価値の提供を愚直に実現して行きます。
これまでのやり方を変えることをイノベーションと捉え、お客様を通じて世の中にそのイノベーションを提供して行くイノベーションプロバイダーとして、世の中のテクノロジーの進歩、社会発展に役立つ独自の技術を創造し提案し続けます。