[スポンサーリンク]

ケムステまとめ

化学業界と就職活動

[スポンサーリンク]

学生たちにとっては人生の一大イベントとも言える「就職活動」。ケムステスタッフも様々な観点からコラムを提供していますので、まとめて提供します。

ケムステスタッフの就職体験記

syukatsu

 

スタッフの中には大学院生の方も多くいらっしゃいます。それぞれ悩み苦しみ、また時には楽しみながら就職活動に取り組んでいます。特に化学系の就活に特化して語られるリアリティのある情報は、思いの外多くないように思います。皆さんの参考になれば幸いです。

指導側・採用側の視点あれこれ

syukatsu1

 

こちらは逆に、企業やアカデミックサイドから捉えた就活模様についての見解・コラムです。実にいろいろな見方が出来ると思います。今後就活をされる学生さんは、あまりに凝り固まったとらえ方をしないようにすることをおすすめしたく思います。

就職を準備し、体験しよう

map_biotechbay_small_2012

就活絡みの情報だけでもちまたには沢山あふれており、渦中の学生はどうやって処理すべきか分からないほどです。自分の希望を考えて、何が必要かを見極めて行く必要があります。

企業へのインターンシップや見学会、業界紙なんかは特化型情報を知るのに打って付けです。 必要な資格なども考えておくと良いでしょう。

化学系企業の仕事について学ぼう!

topchem_company

 

化学系企業と一言で言っても、もの凄く沢山の会社があります。そもそもどんな会社があって、それぞれどんなことをしているのか、皆さんご存じでしょうか?各企業が提供している優れた成果、企業戦略などを端的に学べる記事をまとめてご紹介します。

化学と研究を支えるお仕事

 

URA

最近ではリサーチアドミニストレーター(URA)という職業が開かれています。企業や大学、研究所などの高等教育研究機関において、研究面から経営・運営に関与する高度研究管理職のことです。端的には指揮役のトップ研究者が研究に専念できるようサポートしたり、グラント取得戦略を考えるための情報リサーチをする職業、といえば良いでしょうか。

単なる秘書業務ではなく、研究経験が無いと取り組むことが困難な内容を多々行うため、高学歴の修士号・博士号取得者が採用される傾向にあります。一通り研究は学んだものの、それとは別の形で研究現場に関わりたい・・・と考える方は、一つの選択肢として考えてみてはいかがでしょう。

また、科学を市井に伝える科学コミュニケーターも、もろもろの社会潮流を眺めると、今後一層の需要が生じる職種と思われます。興味のある方は、思い切って飛び込んでみてはいかがでしょうか。

面接・転職・仕事エッセイ

理系の就活事情を知る書籍

本書では理系だけに焦点を当て、理系業界の説明から院生ならではの武器、研究概要の書き方などが記してあります。よい研究概要の書き方や、専門用語の扱い方が述べられており、理系就活に活用できる内容が多く含まれています。

cosine

投稿者の記事一覧

博士(薬学)。Chem-Station副代表。国立大学教員→国研研究員にクラスチェンジ。専門は有機合成化学、触媒化学、医薬化学、ペプチド/タンパク質化学。
関心ある学問領域は三つ。すなわち、世界を創造する化学、世界を拡張させる情報科学、世界を世界たらしめる認知科学。
素晴らしければ何でも良い。どうでも良いことは心底どうでも良い。興味・趣味は様々だが、そのほとんどがメジャー地位を獲得してなさそうなのは仕様。

関連記事

  1. 身近なカガクを説明した記事まとめ
  2. 「化学研究ライフハック」シリーズ 2017版まとめ
  3. ノーベル化学賞まとめ
  4. 有機合成テクニック集[ケムステ版]
  5. ケミカルタイムズ 紹介記事シリーズ
  6. CSJカレントレビューシリーズ書評
  7. ケムステVシンポまとめ
  8. SciFinder Future Leaders プログラム体験…

コメント、感想はこちらへ

注目情報

ピックアップ記事

  1. ハロゲン移動させーテル!N-ヘテロアレーンのC–Hエーテル化
  2. ReaxysPrize2015ファイナリスト発表!
  3. 韮山反射炉
  4. 水素化ほう素ナトリウム : Sodium Borohydride
  5. ルミノール誘導体を用いるチロシン選択的タンパク質修飾法
  6. 治療応用を目指した生体適合型金属触媒:① 細胞内基質を標的とする戦略
  7. スティーブン・レイ Steven V. Ley
  8. 有機合成化学協会誌2018年3月号:π造形科学・マグネシウムカルベノイド・Darzens反応・直接的触媒的不斉アルキニル化・光環化付加反応
  9. アメリカで Ph.D. を取る -Visiting Weekend 参加報告 (前編)-
  10. タンパク質機能をチロシン選択的な修飾で可逆的に制御する

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2015年2月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
232425262728  

注目情報

最新記事

ベテラン研究者 vs マテリアルズ・インフォマティクス!?~ 研究者としてMIとの正しい向き合い方

開催日 2024/04/24 : 申込みはこちら■開催概要近年、少子高齢化、働き手の不足…

第11回 慶應有機化学若手シンポジウム

シンポジウム概要主催:慶應有機化学若手シンポジウム実行委員会共催:慶應義塾大…

薬学部ってどんなところ?

自己紹介Chemstationの新入りスタッフのねこたまと申します。現在は学部の4年生(薬学部)…

光と水で還元的環化反応をリノベーション

第609回のスポットライトリサーチは、北海道大学 大学院薬学研究院(精密合成化学研究室)の中村顕斗 …

ブーゲ-ランベルト-ベールの法則(Bouguer-Lambert-Beer’s law)

概要分子が溶けた溶液に光を通したとき,そこから出てくる光の強さは,入る前の強さと比べて小さくなる…

活性酸素種はどれでしょう? 〜三重項酸素と一重項酸素、そのほか〜

第109回薬剤師国家試験 (2024年実施) にて、以下のような問題が出題されま…

産総研がすごい!〜修士卒研究職の新育成制度を開始〜

2023年より全研究領域で修士卒研究職の採用を開始した産業技術総合研究所(以下 産総研)ですが、20…

有機合成化学協会誌2024年4月号:ミロガバリン・クロロププケアナニン・メロテルペノイド・サリチル酸誘導体・光励起ホウ素アート錯体

有機合成化学協会が発行する有機合成化学協会誌、2024年4月号がオンライン公開されています。…

日本薬学会第144年会 (横浜) に参加してきました

3月28日から31日にかけて開催された,日本薬学会第144年会 (横浜) に参加してきました.筆者自…

キシリトールのはなし

Tshozoです。 35年くらい前、ある食品メーカが「虫歯になりにくい糖分」を使ったお菓子を…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP