2024年 8月

  1. 光化学と私たちの生活そして未来技術へ

    はじめに光化学は、エネルギー的に安定な基底状態から不安定な光励起状態への光吸収から始まり、蛍光やりん光などの輻射過程、熱を放出しながら基底状態に戻る無輻射失活、エネルギー移動、電子移動、様々な化学反応、様々な性質の制御(…

  2. 「可視光アンテナ配位子」でサマリウム還元剤を触媒化

    第626回のスポットライトリサーチは、千葉大学国際高等研究基幹・大学院薬学研究院(根本研究室)・栗原…

  3. 平井健二 HIRAI Kenji

    平井 健二(ひらい けんじ)は、日本の化学者である。専門は、材料化学、光科学。2017年より…

  4. Cu(I) の構造制御による π 逆供与の調節【低圧室温水素貯蔵への一歩】

    2024年 Long らは、金属有機構造体中の配位不飽和な三配位銅(I)イオンの幾何構造を系統的に調…

  5. 可視光活性な分子内Frustrated Lewis Pairを鍵中間体とする多機能ボリルチオフェノール触媒の開発

    第 625 回のスポットライトリサーチは、名古屋大学大学院 工学研究科 有機・高…

  6. 3つのラジカルを自由自在!アルケンのアリール-アルキル化反応

  7. 第46回ケムステVシンポ「メゾヒエラルキーの物質科学」を開催します!

  8. ウレタンを選択的に分解する触媒の開発―カルボニル基を保持してウレタンからホルムアミドとアルコールへ分解ー

  9. ケトンをエステルに変えてぶった斬る!脱アシル型カップリング反応の開発

  10. 第67回「機能的な構造を探求する」大谷亮 准教授

  11. 第66回「物質の宇宙:未知の化合物を追い求めて」山本 隆文 准教授

  12. 山本 隆文 YAMAMOTO Takafumi

  13. 遷移金属触媒がいらないC–Nクロスカップリング反応

  14. 有機合成化学協会誌2024年8月号:連続フロー合成・AI創薬・環状有機ケイ素化合物・カルボン酸α位修飾・触媒的還元的アミノ化

  15. 動的な軸不斉を有する大環状ホスト分子

  16. 夏休みのおでかけに最適! 化学にまつわる博物館5選 ~2024年版~

スポンサー

ピックアップ記事

  1. 新課程視覚でとらえるフォトサイエンス化学図録
  2. 大学の講義を無料聴講! Academic Earth & Youtube EDU
  3. 当量と容器サイズでヒドロアミノアルキル化反応を制御する
  4. ブラウザからの構造式検索で研究を加速しよう
  5. ローランド・フィッシャー Roland A. Fischer
  6. 荷電π電子系が発現するジラジカル性をイオンペア形成によって制御
  7. Appel反応を用いるホスフィンの不斉酸化

注目情報

最新記事

ケムステ版・ノーベル化学賞候補者リスト【2024年版】

今年もノーベル賞シーズンが近づいてきました!各媒体からかき集めた情報を元に、「未…

有機合成化学協会誌2024年9月号:ホウ素媒介アグリコン転移反応・有機電解合成・ヘキサヒドロインダン骨格・MHAT/RPC機構・CDC反応

有機合成化学協会が発行する有機合成化学協会誌、2024年9月号がオンライン公開されています。…

初歩から学ぶ無機化学

概要本書は,高等学校で学ぶ化学の一歩先を扱っています。読者の皆様には,工学部や理学部,医学部…

理研の研究者が考える“実験ロボット”の未来とは?

bergです。昨今、人工知能(AI)が社会を賑わせており、関連のトピックスを耳にしない日はないといっ…

【9月開催】 【第二期 マツモトファインケミカル技術セミナー開催】有機金属化合物 オルガチックスを用いたゾルゲル法とプロセス制御ノウハウ①

セミナー概要当社ではチタン、ジルコニウム、アルミニウム、ケイ素等の有機金属化合物を“オルガチック…

PAGE TOP