[スポンサーリンク]

ケムステニュース

「サガミオリジナル001」、今月から販売再開 相模ゴム

[スポンサーリンク]

相模ゴムは、販売休止していたXXドーム「サガミオリジナル001(ゼロゼロワン)」を、今月から全国販売を開始する。同品は2013年11月に、世界で初めての最薄のXXドームとして発売。その使用感が高い評価を集め、予想をはるかに上回る反響を得たが、一方でその爆発的な売れ行きに対し、「このままではユーザーの要望に応える出荷数が確保できない」と判断。昨年6月末の出荷をもって販売を一時休止していた。  (引用:薬事日報6月13日)

相模ゴムでは販売休止後、製造ラインを13億円かけて増強し、今月の001販売再開にこぎつけたそうです。先日、オカモトが最高益を更新した記事を掲載しましたが、その一方で相模ゴムの16年3月期の売上高は前年同期比5.4%減の32億6700万円、営業利益は前年同期比18.4%減の8億3600万円となったそうです。相模ゴムのニュース欄では、

日本中の愛の営みを滞らせてごめんなさい。世界で最初の最薄※XXドーム。サガミオリジナル001、再販売開始いたします。世界で最初で最薄※のXXドーム「サガミゴムオリジナル001」で、より深い愛を育んでいただければ幸いです。(※当社測定による)

やさしくコメントしています。その一方で、XXドームは管理医療機器であり、厳格な製造のルールの上で生産されているものです。使用する際にはルールを厳格に守って楽しむべきだと思います。

<注意> 特に問題ない記事ですが、用語を掲載するとG社から怒られるので、一部をXXと掲載しています。ご了承ください。

関連リンク

Avatar photo

Zeolinite

投稿者の記事一覧

ただの会社員です。某企業で化学製品の商品開発に携わっています。社内でのデータサイエンスの普及とDX促進が個人的な野望です。

関連記事

  1. 理化学研究所が新元素発見 名前は「リケニウム」?
  2. 分子の動きを電子顕微鏡で観察
  3. 塩野義製薬、抗インフル治療薬を年内に申請
  4. 核のごみを貴金属に 現代の錬金術、実験へ
  5. 2011年ロレアル・ユネスコ女性科学者 日本奨励賞発表
  6. 白い有機ナノチューブの大量合成に成功
  7. 頻尿・尿失禁治療薬「ベシケア」を米国で発売 山之内製薬
  8. ハワイ州で日焼け止め成分に規制

注目情報

ピックアップ記事

  1. ジョアンナ・アイゼンバーグ Joanna Aizenberg
  2. Reaxys Prize 2012受賞者決定!
  3. CRISPR(クリスパー)
  4. 溝呂木・ヘック反応 Mizoroki-Heck Reaction
  5. 二水素錯体 Dihydrogen Complexes
  6. 触媒がいざなう加速世界へのバックドア
  7. 「女性用バイアグラ」開発・認可・そして買収←イマココ
  8. E値 Environmental(E)-factor
  9. スイスの博士課程ってどうなの?1〜ヨーロッパの博士課程を知る〜
  10. 概日リズムを司る天然変性転写因子の阻害剤開発に成功

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2016年6月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930  

注目情報

最新記事

アクリルアミド類のanti-Michael型付加反応の開発ーPd触媒による反応中間体の安定性が鍵―

第622回のスポットライトリサーチは、東京理科大学大学院理学研究科(松田研究室)修士2年の茂呂 諒太…

エントロピーを表す記号はなぜSなのか

Tshozoです。エントロピーの後日談が8年経っても一向に進んでないのは私が熱力学に向いてないことの…

AI解析プラットフォーム Multi-Sigmaとは?

Multi-Sigmaは少ないデータからAIによる予測、要因分析、最適化まで解析可能なプラットフォー…

【11/20~22】第41回メディシナルケミストリーシンポジウム@京都

概要メディシナルケミストリーシンポジウムは、日本の創薬力の向上或いは関連研究分野…

有機電解合成のはなし ~アンモニア常温常圧合成のキー技術~

(出典:燃料アンモニアサプライチェーンの構築 | NEDO グリーンイノベーション基金)Ts…

光触媒でエステルを多電子還元する

第621回のスポットライトリサーチは、分子科学研究所 生命・錯体分子科学研究領域(魚住グループ)にて…

ケムステSlackが開設5周年を迎えました!

日本初の化学専用オープンコミュニティとして発足した「ケムステSlack」が、めで…

人事・DX推進のご担当者の方へ〜研究開発でDXを進めるには

開催日:2024/07/24 申込みはこちら■開催概要新たな技術が生まれ続けるVUCAな…

酵素を照らす新たな光!アミノ酸の酸化的クロスカップリング

酵素と可視光レドックス触媒を協働させる、アミノ酸の酸化的クロスカップリング反応が開発された。多様な非…

二元貴金属酸化物触媒によるC–H活性化: 分子状酸素を酸化剤とするアレーンとカルボン酸の酸化的カップリング

第620回のスポットライトリサーチは、横浜国立大学大学院工学研究院(本倉研究室)の長谷川 慎吾 助教…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP