投稿者の記事一覧

gladsaxe

コアスタッフで有りながらケムステのファンの一人。薬理化合物の合成・天然物の全合成・反応開発・計算化学を扱っているしがない助教です。学生だったのがもう教員も数年目になってしまいました。時間は早い。。。

  1. マツタケオール mushroom alcohol

    (慣用名)マツタケオール、IUPAC名:1-オクテン-3-オール(1-octen-3-ol)は松茸の香気成分の中で最も多く存在する成分である。マツタケオールはその他のキノコにも多く含まれ、マツタケオールのみが松茸の香りの要素ではない。松茸の…

  2. 徒然なるままにセンター試験を解いてみた

    今月はセンター試験がありましたね。大雪の影響などを受けた受験生もいるかもしれません。実は筆者…

  3. 就職か進学かの分かれ道

    2017年も始まりましたね。現在1月、もうすぐ3月。そうです、就職活動の時期がやってきます。…

  4. A値(A value)

    A値(A value)とは1955年にWinsteinとHolnessにより報告された一置換シクロヘ…

  5. カラムはオープン?フラッシュ?それとも??

    はじめまして。本年より新たにケムステスタッフに加えて頂きましたgladsaxeといいます。現在博…

スポンサー

ピックアップ記事

  1. 「抗菌」せっけん、効果は「普通」…米FDA
  2. 2005年9-10月分の気になる化学関連ニュース投票結果
  3. NCL用ペプチド合成を簡便化する「MEGAリンカー法」
  4. 【書評】奇跡の薬 16 の物語 ペニシリンからリアップ、バイアグラ、新型コロナワクチンまで
  5. 太陽光変換効率10%での人工光合成を達成
  6. 触媒なの? ?自殺する酵素?
  7. ケムステ版・ノーベル化学賞候補者リスト【2022年版】

注目情報

最新記事

ルイス酸性を持つアニオン!?遷移金属触媒の新たなカウンターアニオン”BBcat”

第667回のスポットライトリサーチは、東京大学大学院工学系研究科 野崎研究室 の萬代遼さんにお願いし…

解毒薬のはなし その1 イントロダクション

Tshozoです。最近、配偶者に対し市販されている自動車用化学品を長期に飲ませて半死半生の目に合…

ビル・モランディ Bill Morandi

ビル・モランディ (Bill Morandi、1983年XX月XX日–)はスイスの有機化学者である。…

《マイナビ主催》第2弾!研究者向け研究シーズの事業化を学べるプログラムの応募を受付中 ★交通費・宿泊費補助あり

2025年10月にマイナビ主催で、研究シーズの事業化を学べるプログラムを開催いたします!将来…

化粧品用マイクロプラスチックビーズ代替素材の市場について調査結果を発表

この程、TPCマーケティングリサーチ株式会社(本社=大阪市西区、代表取締役社長=松本竜馬)は、化粧品…

PAGE TOP