[スポンサーリンク]


投稿者の記事一覧

Orthogonene

有機合成を専門にするシカゴ大学化学科PhD3年生です。
趣味はスポーツ(器械体操・筋トレ・ランニング)と読書です。
ゆくゆくはアメリカで教授になって活躍するため、日々精進中です。

http://donggroup-sites.uchicago.edu/

  1. 世界最高の活性を示すアンモニア合成触媒の開発

    記念すべき第100回のスポットライトリサーチ!今回は、東京大学大学院 工学系研究科 総合研究機構・西林仁昭研究室の博士課程2年、永澤 彩さんにお話を伺いました。窒素分子を有用分子へと変化するためには、まずアンモニアを合成する必要があ…

  2. 水分解反応のしくみを観測ー人工光合成触媒開発へ前進ー

    3日連続でスポットライトリサーチです。第99回は、筆頭著者3名からの連名寄稿となります。理化学研究所…

  3. 高機能な導電性ポリマーの精密合成法の開発

    そろそろ100回目が近づいてきました。第97回のスポットライトリサーチ。今回は首都大学東京 理工学研…

  4. 「電子の動きを観る」ーマックスプランク研究所・ミュンヘン大学・Krausz研より

    「ケムステ海外研究記」の第13回目は、第6回目の志村さんのご紹介で、マックス・プランク量子光学研究所…

  5. 多様なペプチド化合物群を簡便につくるー創薬研究の新技術ー

    第95回のスポットライトリサーチは、東京大学大学院農学生命科学研究科・尾仲宏康研究室の山下湖奈さんと…

  6. 第36回 生体を模倣する化学― Simon Webb教授

  7. 生体分子を活用した新しい人工光合成材料の開発

  8. 「機能性3Dソフトマテリアルの創出」ーライプニッツ研究所・Möller研より

  9. 第35回 生物への応用を志向した新しいナノマテリアル合成― Mark Green教授

  10. 円偏光スピンLEDの創製

  11. アライン種の新しい発生法

  12. ガン細胞を掴んで離さない分子の開発

  13. 「超分子ポリマーを精密につくる」ヴュルツブルク大学・Würthner研より

  14. カルボン酸をホウ素に変換する新手法

  15. グァンビン・ドン Guangbin Dong

  16. マイケル・クリシェー Michael J. Krische

スポンサー

ピックアップ記事

  1. 始めよう!3Dプリンターを使った実験器具DIY:3D CADを使った設計編その2
  2. 【経験者に聞く】マテリアルズ・インフォマティクスの事業開発キャリアへの挑戦
  3. 金大発『新薬』世界デビュー
  4. アクセラレーションプログラム 「BRAVE 2021 Spring」 参加チームのエントリー受付中!(5/10〆切)
  5. アルゴン (argon; Ar)
  6. チャート式実験器具選択ガイド:洗浄ブラシ・攪拌子編
  7. 創薬人育成サマースクール2019(関東地区) ~くすりを創る研究の醍醐味を知る!~

注目情報

最新記事

ベテラン研究者 vs マテリアルズ・インフォマティクス!?~ 研究者としてMIとの正しい向き合い方

開催日 2024/04/24 : 申込みはこちら■開催概要近年、少子高齢化、働き手の不足…

第11回 慶應有機化学若手シンポジウム

シンポジウム概要主催:慶應有機化学若手シンポジウム実行委員会共催:慶應義塾大…

薬学部ってどんなところ?

自己紹介Chemstationの新入りスタッフのねこたまと申します。現在は学部の4年生(薬学部)…

光と水で還元的環化反応をリノベーション

第609回のスポットライトリサーチは、北海道大学 大学院薬学研究院(精密合成化学研究室)の中村顕斗 …

ブーゲ-ランベルト-ベールの法則(Bouguer-Lambert-Beer’s law)

概要分子が溶けた溶液に光を通したとき,そこから出てくる光の強さは,入る前の強さと比べて小さくなる…

PAGE TOP