投稿者の記事一覧

Avatar photo

Tshozo

メーカ開発経験者(電気)。56歳。コンピュータを電算機と呼ぶ程度の老人。クラウジウスの論文から化学の世界に入る。ショーペンハウアーが嫌い。

  1. 今年は Carl Bosch 生誕 150周年です

    Tshozoです。タイトルの件、本国で特に大きなイベントはないようなのですが、筆者が書かずに誰が書く、と思ったのでちょっと短いですがやってまいります。まず、彼の生誕150周年に合わせて彼が社長をつとめたBASFのこちらのページで美し…

  2. エントロピーの悩みどころを整理してみる その1

    Tshozoです。 エントロピーが煮詰まってきたので頭の中を吐き出し整理してみます。なんでこうも…

  3. レジオネラ菌のはなし ~水回りにはご注意を~

    Tshozoです。筆者が所属する組織の敷地に大きめの室外冷却器がありほぼ毎日かなりの音を立て…

  4. エントロピーを表す記号はなぜSなのか

    Tshozoです。エントロピーの後日談が8年経っても一向に進んでないのは私が熱力学に向いてないことの…

  5. 有機電解合成のはなし ~アンモニア常温常圧合成のキー技術~

    (出典:燃料アンモニアサプライチェーンの構築 | NEDO グリーンイノベーション基金)Ts…

  6. ある動脈硬化の現象とマイクロ・ナノプラスチックのはなし

  7. ミツバチに付くダニに効く化学物質の研究開発のはなし

  8. デルゴシチニブ(Delgocitinib)のはなし 日本発の非ステロイド系消炎外用薬について

  9. “マブ” “ナブ” “チニブ” とかのはなし

  10. キシリトールのはなし

  11. 大川原化工機株式会社のはなし

  12. ホウ酸団子のはなし

  13. ヒドラジン合成のはなし ~最新の研究動向~

  14. 書籍「腐食抑制剤の基礎と応用」

  15. クロタミトンのはなし 古くて新しいその機構

  16. カルロス・シャーガスのはなし ーシャーガス病の発見者ー

スポンサー

ピックアップ記事

  1. 染色体分裂で活躍するタンパク質“コンデンシン”の正体は分子モーターだった!
  2. 第46回ケムステVシンポ「メゾヒエラルキーの物質科学」を開催します!
  3. ソウル大教授Nature Materials論文捏造か?
  4. マテリアルズ・インフォマティクス適用のためのテーマ検討の進め方とは?
  5. 茨城の女子高生が快挙!
  6. ソープ・インゴールド効果 Thorpe-Ingold Effect
  7. 界面活性剤 / surface-active agent, surfactant

注目情報

最新記事

求人は増えているのになぜ?「転職先が決まらない人」に共通する行動パターンとは?

転職市場が活発に動いている中でも、なかなか転職先が決まらない人がいるのはなぜでしょう…

三脚型トリプチセン超分子足場を用いて一重項分裂を促進する配置へとペンタセンクロモフォアを集合化させることに成功

第634回のスポットライトリサーチは、 東京科学大学 物質理工学院(福島研究室)博士課程後期3年の福…

2024年の化学企業グローバル・トップ50

グローバル・トップ50をケムステニュースで取り上げるのは定番になっておりましたが、今年は忙しくて発表…

早稲田大学各務記念材料技術研究所「材研オープンセミナー」

早稲田大学各務記念材料技術研究所(以下材研)では、12月13日(金)に材研オープンセミナーを実施しま…

カーボンナノベルトを結晶溶媒で一直線に整列! – 超分子2層カーボンナノチューブの新しいボトムアップ合成へ –

第633回のスポットライトリサーチは、名古屋大学理学研究科有機化学グループで行われた成果で、井本 大…

PAGE TOP